帰省のついでに出石手袋さんまで行ってドライビンググローブを新調しました。
最初、CACAZANでナビを検索してもでなかったのでちょっと悩みました。
本当はstiモデルの大きさ確認のためだけのつもりだったんだけど、色々話してるうちにほしくなってしまって…。
ちなみにハーフフィンガータイプは見た目のかっこよさとスマフォなんかの操作に便利で、人気もこちらに集中している模様。
一方、フルフィンガータイプは運転の正確性などを重視していて、どちらかと言うとマニア向け、ただし欧州などではこちらが主流というような話を聞きました。
そんなわけで個人的には最初に買ったドライビンググローブがフルだったというのもあって、フルがほしいなと思ってました。
なので、STIモデルの再入荷を待って買って、CACAZANではフルフィンガーのタイプを買おうかなと思っていました。
ただ、もしかしたら今後、フルフィンガーのSTIグローブが出てくるかもということで、それなら走りに特化したグローブはSTI版がいいなとおもい、今回はハーフ版を買いました。
まあ、両方STIのが買えればそれでもよかったんですが、如何せん前のがボロボロだったので、早く新しいのが欲しいというのもありました。

2万1000キロ程走ってボロボロの前グローブ

今回購入したのはSTIドライビンググローブのベースになっているモデル。
前がフルフィンガーだったので、やはり最初は違和感を感じますね。
でもナビとかスマフォ操作したりするのはやはり快適。
この勢いで下関までいこうと思いましたが、睡魔が襲ってきたので断念。
という訳でSTIさん、フルフィンガーモデル待ってます!
Posted at 2015/08/13 12:56:01 | |
トラックバック(0)