2015年10月14日
前回、マロッシマルチバリエーターで
走行した結果
最高速度90km
9000rpm
これが限界でした。
加速は良いが最高速度に
納得いかず
ドクタープーリーを発注する事に
しました。
形状が丸くなく変な形ですが
ドクタープーリーの特徴として
ウェイトローラーの重さが
11gの場合
加速時は10.5g相当の働き
中速時は11gの働き
高速時は11.5gの働きに
なるようです。
要するにプーリーの形状で
前後0.5g変化するみたいです。
遠心力が同じウェイトローラーでも
加速時-0.5g
中速時0
高速時+0.5gで変わるみたいな
マロッシマルチバリエーターの
加速の犠牲を最小限に抑えつつ
最高速度100km超過を目標に
購入にふみきりました。
純正+デイトナ製に戻せば
最高速度は100km超えますが
マロッシをすぐ撤去するのはねえ
20000以上出費して
すぐ撤去は勿体ない
何か納得出来ない
マロッシマルチバリエーターは
ウェイトローラー寸法が
20Φx17と特殊サイズなので
使えるウェイトローラーが少ないのが
残念ですが仕方ないですね。
今回発注したのは
20Φx17 11g
価格は約3000円で高め
納期が
得意の
1ヶ月~1ヶ月半とのこと
気長に待ちますわ
Posted at 2015/10/14 15:02:45 | |
トラックバック(0) |
バイク | 趣味
2015年10月07日
皆さんお待たせしました。
昨日、予定通り愛媛県の佐田岬に
行って来ました。
行く道中に
マロッシマルチバリエーターの
走行テストも兼ねていましたので
結果報告したいと思います。
まず、復習から
キムコ純正プーリーから
マロッシマルチバリエーター
プーリーへ変更
マロッシウェイトローラー
10.5g x 6個 (標準仕様)
TOTAL 63gへ変更
20Φx17mm
個体差もあるかとは思いますが
フル加速で9000rpm→
これ以上無理でした
最高速度は何と90kmしか出ません→
フルスロットル継続でも出ません
安定走行時の回転数は
40kmで6000rpm
50kmで6500rpm
60kmで7000rpm
70kmで7500rpm
80kmで8000rpm
90kmで9000rpm
以前の方が最高速度が速い
80km迄で遊べたらいい
そんな方でしたら
加速はいいので
純正より断然交換有
騒音と燃費は我慢
キムコ純正プーリーで
DAYTONA製ウェイトローラー
11g x 3個
12g x 3個
TOTAL69g
18Φ x 14mm
この仕様でも100kmキープ
出来ていたのに
がっかり
マロッシマルチバリエーターは
最高速度を求める部品で
ないのは承知してましたが
最高速度90kmは我慢
出来ません
前からウェイトローラーが
軽すぎる気がしてましたが
予想通り
マロッシのウェイトローラーの
重さを少し重たくしないと
何gがいいのか検討します。
ウェイトローラーの重さを変更
しても納得出来ない場合は
最悪以前の仕様に変更も
考えなくては
しばらくは資金力の関係で
このままいきますが
Posted at 2015/10/07 10:08:42 | |
トラックバック(0) |
バイク | 趣味