• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音無のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

カブトヘルメット使うぞ

カブトヘルメット使うぞ以前、カブトのヘルメットの

使用を断念していました。

①頭痛がする

②耳が痛い


これらの理由で



試着なしで通販で購入して

失敗しましたが



インナーパッドの交換も

考えましたがMサイズの場合

大きいものへ交換出来ないようです。




次に考えたのが

チークパッドの交換

チークパッドはどのサイズへでも

交換する事が可能なようですが

Mサイズで24mm、XLサイズで20mm

MからXLへ交換しても

わずか4mmしか余裕がありません。



4mmの余裕で効果あれば

いいのですが



効果がなければ

無駄な出費



もう、それなら

チークパッドとってしまえ



思って

チークパッド撤去しました。


完全なる割りきり


安全上?



素人考えではそんなに

問題ないような気がして



自己責任ですが

このまま放置するのも

もったいないので


チークパッド撤去前


チークパッド撤去後


左から


右から


撤去したチークパッド


チークパッド




早速

かぶってみました


耳は痛くない

頭はきつくない


これならロングツーリングに

耐えれそう感じ


まあ自己責任ですが



後悔はないです。
Posted at 2015/09/30 10:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年09月20日 イイね!

マロッシマルチバリエーター慣らし走行パート2

マロッシマルチバリエーター慣らし走行パート2マロッシマルチバリエーター

慣らし走行の為、本日第2回目の

プチツーリングに行って来ました。


今回のテーマはMAX8000rpmで

100km走行するのが目標


三日月町に入ったら山に
町名通り三日月マークがあったので
バイクを停めて思わず撮影してしまいました。



佐用町にある道の駅平福で休憩



道の駅を北側に歩いてみると
こんな看板がありました。



看板の隣にこんなものが



平福の街並み






平福の街を更に北へ進むと
平福駅




なかなか古風な駅で
近畿の駅百選のようですね。



平福駅は智頭線のようです。乗ったことはありませんが



駅の様子




駅のそばにこんな看板が


今でも少しだけ石垣が残っています。
石垣分かりますか?




佐用町に入ってからやたらと

佐用町名物ホルモン焼きうどん



看板が沢山ありました。

有名なんですかね?

残念ながらホルモン好きではないです。






ホルモン焼きうどんの店のようです。

美味しいんでしょうか?

私には分かりませんが




個人的には

これでマロッシマルチバリエーターの

慣らしは完了と判断しましたが


残念ながらフル加速する機会が

帰宅道中にありませんでした。


加速は良いと思いますが

気になるのがマロッシマルチバリエーター

標準のウェイトローラー10.5g x 6では

軽すぎるような気がしてなりません。

エンジン回転数は絶えず+1000rpm

いってるような感じで

フル加速は出来ていませんが

フル加速常用だと

何か心配なような

耐久性、負荷を考慮して

フル加速の常用はやめた方が良さそうです。



まあ、次回試してみます。

フル加速での回転数はどこまでいくのか?

最高速度は何kmいくのか


試す場所がね

問題ですわ

次回のツーリングは愛媛県の佐田岬の予定

なのでその時に試してみます。
Posted at 2015/09/20 17:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年09月18日 イイね!

マロッシマルチバリエーター慣らし走行パート1

マロッシマルチバリエーター慣らし走行パート1マロッシマルチバリエーターの

慣らし走行の為にプチツーリング

してきました。


今回のテーマはMAX7000rpmでの

走行で100km目標にしました。

国道250号線(浜国道)経由で

相生へ行って来ました。

天気も良く、瀬戸内海の海に

家島諸島、小豆島?

綺麗に見えました。


相生にある野瀬埠頭より
IHIの造船所撮影



テレビCMで見たことある
新日本海フェリーに似てる?




どこか分かりませんが
相生産業高校を過ぎてから
山を登って撮影






赤穂の坂越方面に向かうと
何か しまなみ海道に似た橋発見





ふじとばしって🔰知りました。



相生関西電力の発電所を南へ行ったら
行き止まりでしたが
風景は良かったですよ
多分、これ小豆島?




目的の100km走行完了したので

次回はMAX8000rpmで

100km走行して

慣らしを完了する予定です。


Posted at 2015/09/18 18:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年09月16日 イイね!

マロッシマルチバリエーター取り付け

マロッシマルチバリエーター取り付けキムコダウンタウン125i用

マロッシマルチバリエーター

取り付け完了しました。

マロッシマルチバリエーターには

ウェイトローラーとスプリングが

セットになっています。

品番:5114266

ウェイトローラーは

Φ20 x 17mm

10.5g x 6 = 63g

勿論、マロッシのウェイトローラー

単体でも購入可能ですよ


全開でのテストはまだですが

テスト走行してでの感想は

9000rpmはいくようなので

もっといくと思います。

ただ、騒音もアップ

燃費は分かりませんが

悪化するでしょう。

加速も良くなっていると

思います。

もうちょっと慣らしてから

全開で走行する予定なので

詳しくはブログに投稿します。




交換作業はSHOPにお願いしました。

工賃は税込6480円でした。

カバーを撤去したらこんな感じ





プーリーとクラッチをはずします。





プーリーとクラッチが外れた状態





外したプーリーとクラッチ





専用道具でないとスプリングが
取れないようです。








参考までに

以前はDAYTONA製の

ウェイトローラーを装着してました。

Φ18 x 14mm

11g x 3個セット 紫色 品番:70468

12g x 3個セット 金色 品番:70469

TOTAL69g

純正を考えれば随分、加速性能は

アップしましたので純正で頑張って

いる方は検討してみては

どうでしょうか?



純正の場合

Φ18 x 14mm

13g x 6 = 78g

完全にパワーバンド外されてます。

本来の能力は出ないと思います。



マロッシマルチバリエーターに交換

されている方でウェイトローラーを

検討されている方は

調べた感じで

KN企画
Φ20 x 17 10g x 6個セット
KN企画は耐久性が弱いみたい

ドクタープーリー
Φ20 x 17
形状が独特なので低速域、中速域、高速域に
多少影響があるような?
可変するみたいな
効果は分かりませんが
形状の関係で変磨耗するらしいので
マロッシマルチバリエーターとの
組み合わせは?

ドクタープーリーラインナップ
7g
7.5g
8g
8.5g
9g
9.5g
10g
11g
12.5g
15.5g



マロッシのウェイトローラーも
耐久性が今一つらしいですが
調べきれていません。


いいのがあれば詳しい方

教えて下さいね。
Posted at 2015/09/16 03:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年09月14日 イイね!

マロッシマルチバリエーター到着

マロッシマルチバリエーター到着やっと

マロッシのマルチバリエーターが

やってきました。


しまなみ海道ツーリング中に

配達されたようです。


キムコダウンタウン125iに

取り付けたらどうなるか?








7月に発注して

2ヶ月もかかってしまいました。


フル加速で何回転まで回るのか

予想として9000rpm回るかな?

最高速度は?


現在、ウェイトローラーの交換

だけで時速100kmで9000rpm


最高速度110kmしんどいかな


どうなるのか気になりますが


最高速度は期待できないでしょう?


加速パーツなので


早く取り付けたいですね。



加速が良くなっても



メリットばかりはないようで

エンジン回転数が上がって

燃費は悪化するのは仕方ないでしょう



それと更に騒音もアップ

うるさいのは仕方ないですね

所詮125ccで高速回転

常用のエンジンなので



明日、取り付けします。




Posted at 2015/09/14 10:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「[整備] #レッツ 第9回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2338914/car/2040747/5084952/note.aspx
何シテル?   12/13 11:31
音無です。よろしくお願いします。 同世代の方は想像してみて下さい。 中年のオヤジですねん。 この名前にした理由が分かるかも? 外観はいたってシンプルにこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一眼レフカメラ練習【港編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 06:50:50

愛車一覧

スズキ レッツ レッツ (スズキ レッツ)
2015年10月2日 新型レッツ納車されました。 これからメインとして 頑張ってもらうの ...
キムコ ダウンタウン125i キムコ ダウンタウン125i
最近になって小型AT限定免許をとりました。 SUZUKIアドレスを購入するつもりでいまし ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
トヨタ アルファードVに乗っています。 2006年12月に納車されてもう8年 走行距離は ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2008年6月に購入して7年で約31000km乗っています。 レッツ4は日常の足であり、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation