• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音無のブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

本格的にネットワークオーディオする為に

本格的にネットワークオーディオする為に二ヶ月間

パイオニアのネットワークプレーヤー

N-70Aとバッファローのハードディスクの

組み合わせで試聴してましたが

ちなみに

コントロールアプリはパイオニア純正です。



ついに本格的にネットワークを組もうと

思い


NASの導入

ブロードバンドルーターの導入をしました。

NASは迷ったのですが一番安くて

設定が簡単なアイオーデーターの

ロックディスクフォーオーディオのNASに

しました。

サーバーソフトは

初めからトンキーサーバーが

入っています。

バージョンは7.0ぐらいかと思います。

最新バージョンは8.0なので

古いですね


ブロードバンドルーターはブリッジモードにして

ハブの役目と無線が使用出来るようにしました。


それでは

ロックディスクフォーオーディオ開梱























接続方法

契約回線100Mbps→無線ブロードバンドルーター(回線元)

→無線ブロードバンドルーター
(ブリッジモードへ変更)→①②へ有線接続

①アイオーデーターロックディスクフォーオーディオNAS

②パイオニア ネットワークプレーヤー N-70A


ブリッジモードに変更したブロードバンドルーターへ

無線接続は

①アンドロイド型スマートフォン
②Nexus
③iPhone
④iPad

これらの端末はコントロールアプリをインストールして
使用します。

ブリッジモードに変更したブロードバンドルーターは

4ヶ所しかLANケーブル差し込み口しかありませんので

実用上これで3ヶ所埋まります。




残りの差し込み口は、PCからNASへコピーする時だけ

使用します。



契約回線100Mbps

ブロードバンドルーター2台ともGbps未対応ですが

PCからNASへのコピーは予想していた程

我慢出来ないくらい遅くはないです。

いつコピーしても

この接続状況で


10.9MB/Sで安定しています。

速度にして87Mbps

1分間で652MBコピー出来ます。


これから新規でネットワークオーディオやってみようと

お考えでしたら


ブロードバンドルーターは高くても


けちらずに


Gbps対応品を購入された方がいいですよ

コピー時間が圧倒的に速いと思うので

Posted at 2016/04/17 22:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年04月16日 イイね!

BUFFALOハードディスク

BUFFALOハードディスクパイオニア製N-70Aネットワークプレーヤーと

同時に購入した外付けハードディスク

BUFFALO製

HD-AVS2.0U3/V

容量2TB

このハードディスクにしたのは

パイオニアのネットワークプレーヤー

N-70Aと接続確認済→これだけです。

パイオニアのホームページで確認しました。

外付けハードディスク購入して

動作しなかったら困りますので


それでは


箱の裏側




上から




側面1




側面2



ハードディスク全景



ハードディスク横から




ハードディスク裏側



とりあえずWAVでリッピングした

音楽ファイルを

FLAC ロスレスへ変換して

全てのタグ編集を終わらせて

アルバムジャケットをはりつけて

このハードディスクにコピーしました。

タグ編集ソフトは

もっぱら、メディアモンキーを使用してます。

ファイル形式を昔、WAVで固定していたので

不明なアーティスト

不明なアルバム

不明だらけで

楽曲が崩壊した経験があったので

WAVは使用してません。

ファイル名が完璧でも

タグ情報がなければ

満足な結果が得られない


これ

ネットワークオーディオ勉強して

初めて理解しました。

FLAC形式はタグ情報がルール通りに

していれば表示も完璧に出来る





再生問題無

タグ情報と表示も問題なし

アルバムジャケット表示はルールが

あるようで画角サイズを自動で

変換して表示するようなので

画角サイズによっては見苦しい結果に

なります。



ただ、パイオニア純正アプリは

使えません

Posted at 2016/04/16 20:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年04月15日 イイね!

パイオニアN-70A開梱

パイオニアN-70A開梱開梱前





開梱した状態



極太電源ケーブル
品質は?




単三電池とケーブルの比較





取扱説明書とRCAケーブル



リモコン




本体正面から




本体側面から



本体裏面全体




本体裏面②



本体裏面③





Posted at 2016/04/15 17:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年04月15日 イイね!

皆さん御無沙汰です。

皆さん御無沙汰です。久しぶりのブログ投稿です。

ブログネタが特になかったことと

昨年11月からオーディオを復活させ

休日はもっぱらCDレンタルに通いつめ

リッピングしたり


ネットワークオーディオの勉強に

時間を費やしてました。

今年の1月にネットワークプレーヤー

パイオニア製N-70A購入しました。

購入の決めては



外付けハードディスクが使用できること

曲数制限がないこと

など他にも沢山ありますが






パイオニアがオンキョーにオーディオ部門を

譲渡して若干心配ではありましたが

価格もこなれてきて購入しました。

プリアンプは10年以上前にホームシアターで

使用していたSONY製E9000ES



パワーアンプも同様にホームシアターで

使用していたSONY製N9000ES

これも10年以上前のもの



スピーカーも同様にホームシアターで

使用していたPMC製FB1

これも10年以上前のもの









スピーカーの下に

御影石を設置してみました。





どれをみてもオーディオで使用するのは

どうかな?


って感じですが


オーディオ用で使用していたプリメインアンプと

スピーカーはホームシアター始める前に

処分してしまったので仕方なく

手元にあった機材を出して

再生確認して数ヶ月使用して

問題なかったのでラッキーでした。



それにしても10年以上通電すらして

ないのに動作するもんですね

ラッキー


いまになってみれば

オーディオ用の

プリメインアンプとスピーカー眠らせて

おけば良かったと後悔してしまいますが

置場所がね

ちなみにプリメインアンプも

スピーカーもONKYO製だったんですよ


PMCのスピーカーはジャンルを選ぶようなので

邦楽はいまいち→録音品質によりますが

JAZZはまあまあ

洋楽は→録音品質によりますが

Classic→楽器の響きが微妙

まあミニコンポよりは

はるかにいいですが

満足度は不足気味です。

B&Wの800シリーズ欲しいですが

買えません



Posted at 2016/04/15 10:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年12月17日 イイね!

ACCエアサス点検行ってきました。

ACCエアサス点検行ってきました。日常的なメンテナンスは

実施しているのですが

エアサスの点検は3年以上やってません

ぼちぼち点検しておかないと

車検も終わったことだし

今年中にはと思い


今日、ACCに電話して

今日、点検してもらえないか

急にお願いして

了解してもらえました。

急ですいません


ということで

数年ぶりにACC行ってきました。








デモCAR?


見覚えのあるデモCAR?





VOSSEのホイール
個人的には凄い好きです。
スペル間違ってたらごめんなさい



店員の方に撮影許可をもらって
ピット内撮影させて頂きました。

この車凄い興味があります。
以前、ACCのyoutubeで拝見しました。
残念なのは日本で販売されてません。
ですので輸入するしかないので
高いでしょうね
SIENNA













興味のある人だけが分かる
ピットの部品達











店内










点検の結果は


ホース、エアバック等問題なし


有難うございました。


Posted at 2015/12/17 20:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ACCエアサス点検 | クルマ

プロフィール

「[整備] #レッツ 第9回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2338914/car/2040747/5084952/note.aspx
何シテル?   12/13 11:31
音無です。よろしくお願いします。 同世代の方は想像してみて下さい。 中年のオヤジですねん。 この名前にした理由が分かるかも? 外観はいたってシンプルにこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一眼レフカメラ練習【港編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 06:50:50

愛車一覧

スズキ レッツ レッツ (スズキ レッツ)
2015年10月2日 新型レッツ納車されました。 これからメインとして 頑張ってもらうの ...
キムコ ダウンタウン125i キムコ ダウンタウン125i
最近になって小型AT限定免許をとりました。 SUZUKIアドレスを購入するつもりでいまし ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
トヨタ アルファードVに乗っています。 2006年12月に納車されてもう8年 走行距離は ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2008年6月に購入して7年で約31000km乗っています。 レッツ4は日常の足であり、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation