
久々に投稿です
ちょっと長いです
以前の投稿は、CX-8からCX-30に変えた時の事を書いたので、今回は、マツダからホンダに行ったのか書きます
CX-30は、昨年の2月に1回目の車検を終え、7月には距離が7万㌔を超えており、4年目を超えた時には8万㌔楽に走ってるし、クリーンディーゼルと言っても、やっぱりススの問題はあるので10万㌔以上乗る気は元々なく、最近の車は納車に1年かかるもがの多いと聞いていたので、そろそろ車を探そうと車検後には考えてスバル、日産、トヨタは見ていた。ホンダは4月に入ってから気になった
昨年の7月に試乗のためマツダDに遊びに・・・
それとCX-30のドアミラーが閉まらなくなる不具合、車検時に交換しても症状がまた出ていたし、CX -30のマイチェンでマイチェン前の在庫でもと思い見積もり!
金額合えば、いつものパターンでそのまま注文でしたが、下取りが悪くその他イロイロ合わず終了!
個人の感想ではあるが、見積もり前から最近のマツダはラージサイズのCX -60などに力を入れているような感じ、スモールサイズはミッション等の進化や車種やグレードの減少などから力が入っていない感じがしていたこともあり、CX -60出たあたりから他社の車を見ていたのが事実
車の選ぶなら低速からの加速重視のためディーゼルを乗っていたが、以前リーフの試乗をしたときにゼロ発進はやっぱモーターだよなと思っていたが、まだレシプロエンジンという思いも、HVも考えずCX-5発売後はディーゼルのマツダを選んでいた
ディーゼルも発進加速はあるが、アクセルの踏み方等で同じようにやっていても、同じようには行かないし、マツダ以外となればディーゼルが無く、こうなればHVということで・・・
以前スバルに乗っていたので、スバルのフルHVも待とうかと思ったが、出ても納車が長いと感じ何もなければということで保留
次に、日産のe-POWERは減速の回生ブレーキが自分に合わないことと、e-POWER車の後ろを走っていて、速度とブレーキランプの点灯に違和感があり却下
それと、日産と三菱は欲しい車がない
トヨタは、リアがモーターでの駆動のためできれば、まだ乗りたくない
ということでホンダと考えると思うが、ホンダは最初は候補にも入っていなく調べもしなかった
それは、ホンダのデュアルポンプ式の4WDのシステムが大嫌いで、眼中なかったが、現行ヴェゼルを乗ってる人が周りに多いこと、ZRーVのCMで雪道にも強い4WDとよく見てたので、半分でバカにした気持ちで見てみたら、デュアルポンプ式じゃない!
そこからネットやYouTube等で調べ、4WDシステムはスバルやランエボに近いものと分かりホンダ車の中でもZR -Vが俺好み!
ZR-Vは以前からリアがベンツのGLAに見えて、外観だけはホンダっぽくなく好きな1台ではあった
マツダで7月初めに見積もり後、次の週末にZR-Vの現車を見たく、道路からあると思って入ったDラーに行くが無く、アコードと見間違った!
でも、来たからには、カタログもらって、最初の対応した営業マンに質問攻め!
この質問攻めで、営業マンの車の認知を密かにチェック!
この営業マンは、わかることわからないことは誤魔化さず対応!
営業マンの対応とそこの営業所がNSX PERFORMANCE DEALERだったこともあり、買うならここと思って名刺もともらってその日は帰る
帰ってから数日後に、試乗したいとの電話をし、初来店の次の週に試乗!
この時点で買うきマンマン!youtubeとかで納車にどれぐらい掛かるとか情報から、年明けかなと思い試乗へ
いつもは一人で行って決めてくる事後報告だが、今回は奥様を同伴!
マツダでも毎回言われたが、奥様の承諾は良いんですかと言われる
やはり奥様が首を縦に振らないとダメという方が多いとようで
さ!見積もりの時には、金額が合えば今日契約する旨、印鑑持参と伝え。1回の交渉しかしない雰囲気を出し、さらに今回は、奥様の力も使い、購入基準を奥様に伝えそれ以上なら渋い顔をしろと指示。
当然、渋い顔となった時は、一度、家に帰るという方法!
結局、CX-30の引き取りがマツダとはえらい違いも出て、一発注文!
CX-30の見積もり後、2週間で注文!まあまあ早いな!
今回の営業マンにも本当に良いですかって言われた
納期はブルーのZR- V1台ラインにあり、10月中旬ということで3ヶ月後の予定!
でも〜納車は9月中旬と1ヶ月早くなって納車されました!
CX -30は、8月に点検に行き、その時にメンテでパックの返金を伝える
それと、ドアミラーが交換後8ヶ月で閉まらない時が出てきた事をは伝える
ドミらーは、ホンダに持って行った時には、閉まらなくなっていた・・・・
誤字脱字あると思いますがお許しください
ZRーVの感想は次で!
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2025/05/11 10:19:23