• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎさく=北の悪魔将軍のブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

カタログ値越え(^_^)

札幌行く用事があったんで、一般道での燃費がどのくらいかやってみた。
いつもは高速使うけど、久々に一般道オンリー(^_^)

さ〜結果は・・・・写真のとおり。


燃費計算の表示は、20.7
給油が32.24L入ったんで、表示の距離で計算すると、19ちょうど(^_^)

カタログ値が、18だから俺の運転でも楽勝に越えた。
フォレスターやレガシィの時にかなり意識しての運転でカタログ値と同じで、日産の車では、カタログ値に到達したのは、エルの熊ロム仕様だけ(笑)

この車の凄さも分かったけど、博士の凄さも分かった気がする(^_^)

この車札幌往復で、ガソリン代が5,000円でおつりが来た(^o^)
これならJRより安いけど、時間がかかる(^^;;
Posted at 2013/04/14 19:18:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年04月10日 イイね!

すげ〜な〜ローカル番組なのに(^ω^)

水曜どうでしょうの新作に旅に出発したらしい!
公式サイト見なくても、livedoorのnewsの出てた。
ローカル番組なのにすげ〜な〜(^o^)

前枠と後枠は、どうでしょう祭りで収録かも(^ω^)

洋ちゃん、また、どこ行くか知らされてなかったんだろうな〜(笑)
放送が楽しみだ!ちょっと遠くって、海外かな?
Posted at 2013/04/10 08:06:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年03月12日 イイね!

スタンド行ってない!

CX5になってから、スタンド行ってね〜な〜(^_^)

自分は、燃料が半分になると入れるんで、毎回、30リッター入れてた車がほとんどで、だいたい1週間に1回はスタンド行ってたけど、ニューかーもだいたい同じくらいの満タン容量なんだけど、3月1日に給油してからまだ入れてない。
メモリ見ても、まだ、半分になってない、もう少しで半分だから、今週末に久々の給油かな(^_^)
今月は市内の街中メインで週末郊外に50㌔くらいの走行だけど、もう300㌔弱は乗ってる。
そんなに乗ったら、今までの車なら50リッターは使ってると思うけど、やっぱ今までに乗った中では数段イイ!

市内の冬でルークスと同じくらいので、フォレスターやエルの倍は走るし、ちょっと踏むとトルクバンと出るんでが気持ちイイ(^_^)

たぶん、満タンで新潟や栃木には余裕で行けるな、軽井沢も何とか行けるな、石川は上手く運転しないと、ちょっと足りない気がする。
そんな距離を走れる感じですが、この感覚わかります(笑)
Posted at 2013/03/12 11:05:55 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年02月18日 イイね!

自業自得、やっちまったな!

先週は、インフルエンザになって、ようやく土曜に治ったんで、CX5のテストも兼ね札幌日帰り!

その帰り、高速で大雪前も見るのも大変な状態。
片側1車線から追い越し車線になったら、路面は新雪バフバフな状況で、2台後ろのマイクロバスが抜きに出た!

ここで抜きたきたくてもさ〜と思いながら、マイクロバスが巻き上げる雪で視界ゼロになり、雪の落ち着くまで少し減速しつつ進んだら、マイクロバスが1車線のなるところで突っ込んでた(笑)

抜いた後に事故るなんて最低で恥だな!
俺はそんなミスはしない!
抜いた後は、滑ろうが事故らんように後ろを引き離さなきゃ(笑)

そのまま横見て通過、雪の状況から通報なんかせんといた(笑)自業自得だし!

車デカイんだから、周りの事考えて欲しいもんだ!
Posted at 2013/02/18 17:30:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年02月09日 イイね!

CX5の見えたイイところ(^_^)

昨日、ノックスの再処理とナンバー変更で無事に戻ってきて、今日、いつものスタンドで下回りを確認しました。

ちょっとの修正をスタンドでしましたが、99点でしょう(^_^)
あと1点は、多分、ここまでってやるのって言われそうなんで(笑)

1週間乗って、マツダと日産の違いですが、ます、アイドリングストップが違います

日産のセレナのアイドリングストップは、温度もそうですが、フロントガラス下から暖房を出したり、ヒーターミラーをオンにすると、アイドリングストップ機能が作動しないので、冬は普通の車ですが、CX5は、暖房とかを同じようにしても、気温が暖かいとアイドリングストップが作動します。

次は、マツダにして良かったのが、オートライトの作動レベルです。日産はエルグランドの時でも一番敏感ににしても、ライトが点くのが遅い!いつもの先に手動になるか、最後はセンサーにカバーして常時オンの状態でしたはが、CX5は少し暗くなったかなって感じで、点いてました。
基本、ライトは自分が見るためというより、自分の位置を知らせるものという考えが強いです。

昔、東京からこっちに帰ってきた時、信号待ちでライトを消していたら、交差点をショートカットしてくる車にびっくりしたんで、街灯の少ない田舎の町では交差点でもライトを消さない方がいいと思います。

このアイドリングストップとオートライトは、マツダの方がイイかな(^_^)
Posted at 2013/02/09 10:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

○主催オフ 05 北陸オフinよしかわ杜氏の郷  ○オフ会参加 05 第1回新潟みんカラオフ 06 みんカラ東北オフin福島 06 西日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

この時が来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/21 10:56:32
全然違うぞ!( ̄O ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 07:59:03
今年もお世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 21:29:24

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
この色を見てスバルブルーと思いスバル買ったと言われました
マツダ CX-30 マツダ CX-30
過去の車です。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
Boseサラウンドシステム、Boseの会社に車体送ってのチューニングしてるようだから良い ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
8月には来るかな? 過酷な使われ方するだろう(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation