• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎさく=北の悪魔将軍のブログ一覧

2012年02月24日 イイね!

冬眠から覚めんと(^^;

冬眠から覚めんと(^^;皆さん,お久しぶりです。例年に無い豪雪で,冬眠しており,今月に入りmotoGPやF1のテストが始まり,各ニューマシンも出そろったので,冬眠から覚めてきました(笑)

久々に書くと何か変わってる気が・・・・

F1の各チームの発表を見てビックリ,写真のようにフロントノーズに段差が・・・・

新幹線の700系やN700系のように,カモノハシみたいになって出てきてしまった・・・(ーー)みったくない←方言(かわいくない・かっこわるい)

どうもレギュレーションの為とのこと??

コックピットの安全のため断面増やして,衝突に対して強化???と思いきや,フロントノーズの高さを500mm以下とう制限が増えたようで・・・・

各チームは,効果があった昨年までのブロンディフュザーが廃止になったことでダウンフォースが減るので,マシンの下に多く空気を取り込み後ろに流してダウンフォースを稼ぎたく,高さは制限されたけど,ノーズの下側は下げたくないからカモノハシノーズになったのか?そんな気はするんですが・・・

でも,マクラーレンは段差に空力を気にして,ノーズを下げて美しいマシンを作ってきた(^^)

どっちが良いのか,シーズン入ったら解るでしょう^^

マクラーレンは,他チームから段差無いんでレギュレーションに違反してるのでは?とか言われてるようですが,ボケてるけど写真の下のラインを見て貰えば,青がレッド・ブル,赤がフェラーリ,グレーがマクラーレンの各ノーズラインです。写真から作ったんで正確とは言えませんけど,マクラーレンのノーズラインは緩やかでノーズの高いところは,レッド・ブルやフェラーリの2段目と同じくらいのようです。

お見事マクラーレン^^



今年のF1は,みったくないマシンが映像でバンバン見れるということです。

ま~私的には,ロッシがチャンピオン取ってから,ロッシ以外がチャンピオンになり,ゼッケンを「1」にするとチャンピオンが取れないということが,また,繰り返されるのか・・・・
2008ヘイデン(69→1)
2007ストーナー(27→1)
2011ロレンソ(99→1)

俺は、同じ誕生日のストーナーが今年も勝てばいいんだけど、今年は、厳しいだろうな~^^;
Posted at 2012/02/24 19:38:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース関係 | クルマ
2011年10月23日 イイね!

2週続けて・・・・(/ω\)

2週続けて、悲しい出来事が・・・

先週は、インディシリーズで、日本のもてぎで地元ホンダに初優勝をもたらした、ダン・ウェルドンが15台が絡む事故で33歳の生涯を終えた。
ダン・ウェルドンは、今年、インディ500にスポット参戦で、2度目の優勝もしていたし、来年のニューカーのテストもやっていた人でした。来年は、インディに参戦するすべてのドライバーが彼の作り上げたマシンでレースをします。

そして1週間後の今日、マレーシアでのmotoGP決勝で、サンカルログレシーニホンダのマルコ・シモンチェリが、レース中に高速コーナーでスリップダウンし、それでもマシンをコントロールしようとしたが、マシンが後ろのマシンのラインに入ってきて、シモンチェリの背中にマシンが突っ込んだ感じです。その接触でシモンチェリのヘルメットも飛んで、メディカルの懸命の処置を行なってまsたが、24歳での短い生涯を終えました。

シモンチェリは、2008年には250ccクラスのチャンピオンもとって、昨年から,motoGPクラスにステップアップ、体が大きく手足が長くイタリア人でもあったので、ロッシ2世とも言われ、カメラの前ではいつも明るく振舞っているライダーで、ロッシに憧れてると思われる、アフロヘアーをしていた、イタリア人では、ロッシの次にチャンピオンを取るだろうと思っていて、私も好きなライダーの一人でした。
レースでは、アグレッシブルなライディングで接触・転倒も多いけど、一発の速さがあったライダーです。

レースの事故の死亡は、無いことが一番いいのですが、スピードを争う競技なだけに、何か起これば・・・・

悲しい出来事ですが、受け止め来年もレースを見つけなくては・・・・
Posted at 2011/10/23 18:49:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース関係 | 日記
2011年10月16日 イイね!

motoGPチャンピオン・・・・よっしゃ~

ケーシー・ストーナーがmotoGPチャンピオンを決めた。やった~^^

俺と誕生日が一緒なんで、応援してたけどここ数年惜しいところで取れなかったチャンピオン!

ポイント2位が昨年のチャンピオンのロレンソだから、今回はないな~と思ってたけど、ほかのホンダ勢が4位までを独占したんで、チャンピオン!

しかも、ケーシーの誕生日に母国オーストラリアでの開催で、レースを優勝しでチャンピオン決定!

こんなイイことないね^^

さ~来年はゼッケン1付けるのだろうか・・・・

ロッシがチャンピオン取るようになってから、ゼッケン1を付けた、ニッキー、ケーシー、ロレンソは次の年はチャンピオンを逃している・・・・ジンクスかな??

ま~F1は、ベッテルが予想通りとったからどうでもよかったんだけど、実際、ケーシーの方がここ数年気になる(笑)

motoGPもF1みたいな、アプリないかな^^

野球のおかげで生放送で見れてないけど、これから、レースを見て気分良く今日を終えよう^^
Posted at 2011/10/16 16:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース関係 | ニュース
2011年03月29日 イイね!

F1開幕!

さ~F1がようやく開幕しました。

本来,2週間前にバーレーンで開幕が,中東の民主化運動により情勢が悪化したことから延期・・・

そして,2日前にオーストラリアで開幕しました。

今年のマシンを見ると,フロントノーズはレッドブルに似てきている。
今年の一番重要を増す部分は,エンジンの排気処理です。

レッド・ブルは,エンジン後ろのが無いって思えるくらい絞り,ルノーは前から排気を出している。

レギュレーションでの大きな変更は,ダブルディフューザーの廃止,シャークフィンの縮小,KARSの復活,リアの可変ウィングの採用など有りますが,一番はタイヤがブリヂストンからピレリに変更した点でしょうか?

テストの時から,タイヤの保ちがいろいろ言われていました。
ある周回から,タイムが急に落ちる!それも,みんな一緒でないこと・・・
昨年のBSは,みんなだいたい同じだったし,タレがほとんど無い!

ま~こういうタイヤの作り方したから面白という見方もある!

マシンを見ると,テストでは,レッド・ブル,フェラーリ,ルノー,メルセデス,ザウバーが良く,マクラーレンは,3回目の予選に行けるか疑問なくらいタイムが出ていない状況でした。

レースの結果は,レッド・ブル・・・それもチャンピオンのベッテルが圧勝ですね・・・・
でも,マクラーレンの開発能力はすごい!テスト無しで,相当にアップデートを持ち込み,結果2位ですから・・・

やっぱりテスト時との勢力図が変わりましたね^^

それ以外に,今年化けそうなのが,今回3位のルノー・ペトロフ!
昨年途中で交代と言われたけど,昨年の最終戦でアロンソを押さえれたせいなのか,今年は違うかも・・・冷静でミスも無かった気がします。
クビサも居ないから,チームはペトロフの集中してるのか???

でも,ルノーはクビサが居ればと思いますね^^;

今回のレースで解ったのは,タイヤの使い方が鍵を握ることでしょう。
レッド・ブルでもウェバーは,タイヤのタレが早いようで,ベッテルは上手ですね♪
相変わらずバトンも上手い!

フェラーリは,アロンソが奮闘しているけど,相方が・・・・もうダメかね^^
グリップないとすぐスピン・・・ピット出てすぐにスピンって???疑問!

ま~とにかく,レッド・ブル&ベッテルがとにかく速いことが解ったってことです。

予選・決勝ともKARSを使わず走ってるようで,それでもKARS使ってるマクラーレンとかが追いつけない・・・・

今年は,接戦になるのか???

今回は準市街地だったんで,次の純粋なサーキットである,マレーシアと中国でさらなる状況が見えてくると思いますよ。
Posted at 2011/03/29 12:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース関係 | クルマ
2011年03月16日 イイね!

とうとう・・・・

ようやく、ポイントを使わないカードのポイント交換に、今回の地震の募金が始まったので、ポイント使って募金した・・・・少しですけど・・・・

とうとう、今週末は、ようやくmotoGPが始まる。
今年は、移籍が多かったんでどうなるか・・・。

F1は、バーレーンのデモで先週開幕のはずが中止!

motoGPは、ホンダ、ヤマハ、スズキも出てるから、レース開催中に、何らかの発信はあるだろう。

ライダーたちの思いも届いて欲しい。
Posted at 2011/03/16 20:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース関係 | スポーツ

プロフィール

○主催オフ 05 北陸オフinよしかわ杜氏の郷  ○オフ会参加 05 第1回新潟みんカラオフ 06 みんカラ東北オフin福島 06 西日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この時が来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/21 10:56:32
全然違うぞ!( ̄O ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 07:59:03
今年もお世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 21:29:24

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
この色を見てスバルブルーと思いスバル買ったと言われました
マツダ CX-30 マツダ CX-30
過去の車です。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
Boseサラウンドシステム、Boseの会社に車体送ってのチューニングしてるようだから良い ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
8月には来るかな? 過酷な使われ方するだろう(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation