• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎさく=北の悪魔将軍のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

キノコミラーの扱い(参考)

私のエルは,キノコミラーを外しています。
そこでキノコミラーについて,先日,陸運局に確認に行ってきました。

お話のカメラで,高さ1m,直径0.3mのポールが見えれば検査は通ります。

この中で聞かれたのは,特にどの状況で見えるか!ただ,見えれば良いのではありません。
1.走行中に見れますか?
2.ナビとかの画像を表示中に,何らかの操作で見れますか?
3,何らか他の画像が写っている時でも,画像が見れますか?
以上を確認されました。

要するに,下記の道路運送車両の保安基準の細目を定める告示にもあるよおうに,運転者が運転者席において、容易に、カメラから得られる画像を表示することができるとあります。これは,何処のギアに入ってようと,ナビを見てようと何らかの画像が写っていようと,運転者の操作で必要な画像が見れることが重要です。ナビが作動中は画像が切り替われないとかはだめで,切り替わっても基準のポールが見えなければいけません。

 エルグランドは,キノコミラー無くても行けると思ういますが,実車を持って行った訳でなく,口頭でのやりとりなので実車での検査で変わる可能性は否定できません。

 最後に,うちの陸運局に来ると検査は問題ないが,ミラーを取らないで使うことをおすすめしますと言われましたので,私が確認したからOKではなく,きちんと各自の責任の元で陸運局に確認し,キノコミラーを外すなりしてください。

あくまで,参考で書きました。


道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 抜粋
別添66 直前直左確認鏡の技術基準
3.4.1. 画像表示装置は、原動機が作動し、かつ、変速装置の操作装置がニュートラル若しくは前進又は後退の操作位置にあるときに、運転者が運転者席において、容易に、カメラから得られる画像を表示することができるものであること。
3.4.2. 直接又は鏡により視認できない範囲の全てを同時に表示することができない画像表示装置は、運転者が運転者席において、カメラ又は画像表示装置を操作することにより運転者が確認しようとしている範囲を表示することができるものであること。
Posted at 2010/06/28 14:09:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

○主催オフ 05 北陸オフinよしかわ杜氏の郷  ○オフ会参加 05 第1回新潟みんカラオフ 06 みんカラ東北オフin福島 06 西日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

この時が来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/21 10:56:32
全然違うぞ!( ̄O ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 07:59:03
今年もお世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 21:29:24

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
この色を見てスバルブルーと思いスバル買ったと言われました
マツダ CX-30 マツダ CX-30
過去の車です。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
Boseサラウンドシステム、Boseの会社に車体送ってのチューニングしてるようだから良い ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
8月には来るかな? 過酷な使われ方するだろう(^^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation