2011年03月29日
さ~F1がようやく開幕しました。
本来,2週間前にバーレーンで開幕が,中東の民主化運動により情勢が悪化したことから延期・・・
そして,2日前にオーストラリアで開幕しました。
今年のマシンを見ると,フロントノーズはレッドブルに似てきている。
今年の一番重要を増す部分は,エンジンの排気処理です。
レッド・ブルは,エンジン後ろのが無いって思えるくらい絞り,ルノーは前から排気を出している。
レギュレーションでの大きな変更は,ダブルディフューザーの廃止,シャークフィンの縮小,KARSの復活,リアの可変ウィングの採用など有りますが,一番はタイヤがブリヂストンからピレリに変更した点でしょうか?
テストの時から,タイヤの保ちがいろいろ言われていました。
ある周回から,タイムが急に落ちる!それも,みんな一緒でないこと・・・
昨年のBSは,みんなだいたい同じだったし,タレがほとんど無い!
ま~こういうタイヤの作り方したから面白という見方もある!
マシンを見ると,テストでは,レッド・ブル,フェラーリ,ルノー,メルセデス,ザウバーが良く,マクラーレンは,3回目の予選に行けるか疑問なくらいタイムが出ていない状況でした。
レースの結果は,レッド・ブル・・・それもチャンピオンのベッテルが圧勝ですね・・・・
でも,マクラーレンの開発能力はすごい!テスト無しで,相当にアップデートを持ち込み,結果2位ですから・・・
やっぱりテスト時との勢力図が変わりましたね^^
それ以外に,今年化けそうなのが,今回3位のルノー・ペトロフ!
昨年途中で交代と言われたけど,昨年の最終戦でアロンソを押さえれたせいなのか,今年は違うかも・・・冷静でミスも無かった気がします。
クビサも居ないから,チームはペトロフの集中してるのか???
でも,ルノーはクビサが居ればと思いますね^^;
今回のレースで解ったのは,タイヤの使い方が鍵を握ることでしょう。
レッド・ブルでもウェバーは,タイヤのタレが早いようで,ベッテルは上手ですね♪
相変わらずバトンも上手い!
フェラーリは,アロンソが奮闘しているけど,相方が・・・・もうダメかね^^
グリップないとすぐスピン・・・ピット出てすぐにスピンって???疑問!
ま~とにかく,レッド・ブル&ベッテルがとにかく速いことが解ったってことです。
予選・決勝ともKARSを使わず走ってるようで,それでもKARS使ってるマクラーレンとかが追いつけない・・・・
今年は,接戦になるのか???
今回は準市街地だったんで,次の純粋なサーキットである,マレーシアと中国でさらなる状況が見えてくると思いますよ。
Posted at 2011/03/29 12:32:53 | |
トラックバック(0) |
レース関係 | クルマ
2011年03月18日
先週の午後にあの大きな地震がおき1週間になります。
被災地だけでなく,関東圏では計画停電を行って,通勤の時に混雑や混乱があり,北海道でも節電と言われているのに・・・・・
セリーグを開催???
野球をするのは否定をしないけど,計画停電で電気の無い中ガンバっている方がいる地区で,ナイターで膨大な電力使うの????
開催するにしても,電力の周波数が違う,関西の方の球場を上手に使って出来ないのかな?
プレーで被災者を励ますなら,どこの球場でも・・・・デーゲームでも・・・・多摩川グラウンドでもいいのでは?場所は関係ないし,ナイターでやらんでも・・・・
ナイターにみんな集まれば,各家庭の電力押さえれるとか?思ってる?
いろいろなスポーツは,自粛も良いけどやる頃で何かがって思うから,野球もやっても良いけど,もう少し開幕送らせて,試合数を減らすとか・・・・もう少し考えたらと思う。
北海道もそうだが,パリーグは地元に根付いてきたけど,セリーグはどんどん離れて行くのかな見放されちゃうのかな・・・・
スーパーGTだって,今週末の岡山での合同テストを中止して,」車両等の輸送や関係者の移動により災害の復旧活動に支障をきたさないよう、さらに未だ余震が続く中でテストを観戦される方、ドライバー、チームスタッフ他関係者の安全を考え」って,13日に決定すてるのに・・・・
4月初めの,岡山の開幕戦だって,まだ,やるかは決まっていない。
motoGPは,コースは問題無いが,観客の交通手段や被災地への配慮,いろいろ考慮し4月の末の開催でも,早々と延期!
なんか,海外の方が,判断が早くてごもっともって感じが・・・
セリーグ球団の考えに何か違和感が・・・
Posted at 2011/03/18 08:36:52 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年03月16日
ようやく、ポイントを使わないカードのポイント交換に、今回の地震の募金が始まったので、ポイント使って募金した・・・・少しですけど・・・・
とうとう、今週末は、ようやくmotoGPが始まる。
今年は、移籍が多かったんでどうなるか・・・。
F1は、バーレーンのデモで先週開幕のはずが中止!
motoGPは、ホンダ、ヤマハ、スズキも出てるから、レース開催中に、何らかの発信はあるだろう。
ライダーたちの思いも届いて欲しい。
Posted at 2011/03/16 20:58:17 | |
トラックバック(0) |
レース関係 | スポーツ
2011年03月11日
地震だ~!
津波CGみたい。での,津波は怖いね~
職場のそばにも津波の第一波が・・・・・
金森倉庫のあたりが少し水没・・・・
東北の人は大丈夫かな~?
Posted at 2011/03/11 17:09:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日
復活といっても、水曜どうでしょうのことなんだけどね(^^)
東京-京都-高知(桂浜)へのカブの旅!
カブの旅第1弾は、東京-札幌の東日本の旅!
第2弾は、京都-鹿児島の西日本の旅!
で~今回が第3弾で日本完結だって(^^)
久々の新企画とっても、続編ですな!
相変わらず、大泉のしゃべりが今までよりすごくなってる気もする。
しかも、放送がいつ終わるかかわからんくらい、VTRがあるらしい!(笑)
今回は、今までの4人以外に運転手、カメラマン、音声といつから、藤村Dと嬉野Dが自由だ事(^^)
これが毎週見れるだけでうれしいんだけど~
あ!北海道以外はどのタイミングで見れるんだろう・・・・
Posted at 2011/03/03 15:25:27 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記