• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crazyYOUのブログ一覧

2022年06月29日 イイね!

夜のドライブ

夜景で有名な某峠を走ってきました。

最初は爽快でしたけど頂上付近は濃霧

全く見えず。



ハイビームにすると白い壁でした



軽くヘヤピンでケツ流そうと試みましたが
思うように滑らず

長い長いブランク
こりゃまた初心者からやりなおしですね





付けてみたんですけど
どーです?


なんかココだけだと物足りませんよね?


他のパーツも塗ろうかと迷うところです



あと





引っ張りすぎですかね?


まぁー街乗り用のアルミなんでこれくらい攻めてみたんですけど




リアもこんな感じ


10.5jに235


ドリ用に4本18インチ買わないとね




ほんとできなくなってて悲しくなりました。

電スロがダメなのかな?
蹴ってもサイドも上手くいかない


なんでだろう





Posted at 2022/06/29 00:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月27日 イイね!

暑いですねー

土曜日マーク2 に乗り岐阜〜大阪を移動しました


暑くて暑くてSAでも降りる気が起きず
トイレだけ行って即出発

マジ写真すら撮る気起きない


そーそー
凄い事に気付いてしまった
ごく当たり前に付いてると思ってたETCこの箱付いてなかった。

センターコンソール開けた時に
あれ?


ない😳


錯覚してました
当たり前って怖いですねぇ

買わないとダメです


いろいろ大阪帰って作業しようかと思ったんですけど

どーやらわたくし
食中毒になりまして

超絶体調悪くなりました(笑)
体温は38.0℃越え

一瞬よぎる新型ウイルス


でも
違いました
ウイルス性胃腸炎


夜からトイレとお友達

そう今日の朝まで


辛かった


そんな中でも日曜日はドレフェス関西にサッと見学に


10分少々しか居なかったけど
2000円きっちり払って見ました


正直金かけたらトロフィー貰えるんだなと痛感しました


会場裏のコンビニでマーク2 停めた時に20代くらいの若者達に『1Jええなぁー』とか『音バリ渋っ』と言われてテンション↑


調子ノリ男君やけん
なんかしたろ思ったけど、、、
紳士に大人しく出ていきました


信号待ちでも会場に行く人々に携帯カメラで撮られ

昔のオートサロン前夜祭を思い出す


振り逃げ

振り逃げ

振り逃げ

あー次の交差点でできる!



妄想では3発ロンサイ
現実は大人しく停車

ほら見てごらん右折したらパトカーいたでしょ
大人になって良かったです。


ほんと暑すぎて作業できないんですけど皆さんはどーしてますか?

あと工具は何を使ってますか?
KTC?
TONE?
スナップオン?



しりたいなぁー
Posted at 2022/06/27 07:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月13日 イイね!

安いぞNANIWAYAさん

実は近所にNANIWAYAさんあるんですわ


え?

知らない

通販のお店ですね


↑すいませんねー
店舗13:00〜14:00まで休憩で空いてないんですよ

ご来店の時はご確認を
第2 第4土曜日
日曜日は店舗お休みです


NANIWAYAさんは
自社のフルバケあったり
BRIDEのショールームある実店舗でもある


フルバケ

購入しました

シートレールも受注生産なのですぐ手元にないんですけど

ストラディアとかガイアスなどのセミバケも座ったりしたけど




フルバケ ジーグ4にしました。

ジータよりは背面丸まってるので疲れないしホールド性はジーグの方が好きでした


色は黒かグラデか

赤はね、、、

あんまり好きくないのよ(笑)

青もね(^^)



ちなみにシートも受注生産

2ヶ月待ち
まっ想定内

NANIWAYAオリジナルフルバケこれすげー安いんですわ
4万あったら買えます

ただ車検非対応なんです
非可燃性素材使用してないからだけだそうです
強度、剛性は申し分ないです


フルバケとシートレールセットでも格安でしたね
the卸値って感じです


しかもサービスで端数切りしてもらえました。
865円





これも買った
え?中古?って思える値段です


良心的
近所でよかったと思います
通販で売ってる商品は実店舗でも買えます
サービスしてくれたり遠方なら送料無料対応してくれます


良い買い物できました!

さて仕事行こう〜
Posted at 2022/06/13 15:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月02日 イイね!

夏の始まり

暑くなってきたねぇ〜



ほんと作業したくなくなる

かなりなまけて全然作業やってません、、、
まぁー時間も土曜日朝からしか作業できないんだけどね。


純正マルチ撤去して社外ナビと思ったけど資金がなくなりました(笑)


バイク売ろうかなぁ〜


買う人いる?(笑)

120万くらいで🤣
実際買います!
なんて言われたら困っちゃうけど



せっかくオーバーホールまでしちゃってるのにね

ほんと我が家はモーターが付く物が大好きです
嫁も旧車好き


ってか嫁の家族も同じ








これ嫁の元愛車


わかるかなぁー




GS400


元ヤンではないよ
普通の人

まぁーこれ今じゃ考えられない金額で確か50万くらいで作ったみたい

嫁の弟が(笑)
GS400だけは何も見ないでもエンジンからなにまで1から組み立てできるらしい。


凄いよね〜

ちなみに弟さんは現在86の新車にグリップ仕様で乗ってるみたい

もちろんドリフトもできる
ワイより全然上手い



そんな嫁のお義父さんも凄い
持ってるマイカーが

オーテック4ドア33GT-R



あと34GT-R



M specニュル




最初見た時

わからなかったけど

普通に見させてもらって

え?

って震えたよね、、、
セダンのGT-Rなんてゲームでしか見たこと無かったし
34GT-Rはボンネット開けて作業みてたらエンジン赤じゃなくて

金ですよ

ガレージに普通に置いてあったからちょっと引いた


これ売却したらマンション買えるよね?
2台とも新車購入して3万kmいってないけど




コレクターみたいなものかな
ほぼ純正だし
GT-R関連は昔のパーツも飾ってあったり
でも現行の35GT-Rは嫌いみたい
スカイラインGT-Rが好きなだけで
GT-Rは興味ないみたい


わかる気もする



お義母さんはこんな乗らない鉄グスとか死んだら捨てるとか言ってるけど

何も知らないって怖いなぁーと思った、、、



嫁や弟が必死に死守すると思うけど(笑)
また近いうち実家に遊びに行こう。

ちなみにワイの家族は貧乏家庭な為そんな高価な物はありませんでした

パッパが昔510ブルーバード乗ってたけど



当時のバブリー車
13クラウンに惚れてしまい
そっちに移行した

そして60後半になり謎のVIPカーブーム

任侠系の映画?ナニワ金融道かな?
いじってる車みてカッコいいじゃん!となり

貯金と保険のお金おろしてセルシオ買って
エアサスかー!となれば入れて
黒塗りいいな!となれば色を変えて
よしエアロとアルミホイールだな!となれば買って
これでいいな!と騒ぎ立て
乗り回してた


パトカーに停められて『どこかの団体の方ですか?』とか言われて『民間の警備の者です』と答えややこしい事になった事もあるし

バイトでガードマンやってたしね

極め付けは『どこの組ですか?』と本気で聞かれ『今は大林組の下です』と答えて本気めんどくさい事になった事も

うちのパッパ頭悪いから
ある意味アウトロー感あった車だったね
普通のおじいちゃんだったけど


生きてたらまだ現役で乗ってたかもね


そんな思い出話はさておき
スモークフィルムでも買ってこようかしらね

ほんと暑くなる前に貼らないと死んでしまう、、、、





おしまい
Posted at 2022/06/02 12:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「損はなし http://cvw.jp/b/2339711/46058351/
何シテル?   04/27 00:31
元々走り屋で家庭を持ち今では働き屋です。 車は基本的にプラモデル感覚でいじってます。 愛車歴 13クラウン後期→90マーク2前期→21セルシオ前期→1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
19202122232425
26 2728 2930  

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
久しぶりにこの手の車欲しくなりベースからの作成 おっさんになって収入上がって20代の頃 ...
ホンダ CB750FOUR-II ホンダ CB750FOUR-II
ゼファーが盗難に…せっかくやしという気持ちで希少車&不人気車種のCB750four2を買 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
セルシオの税金が高いため次に選ばれた2.5のクラウンアスリート 実はハリアー予定だった内 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
スノボ行く為だけに購入したサブカー 4WDを選択 基本シャッターガレージに保管されてて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation