
2015/4/25〜26の土日に相模川の高田橋で開催された軍用無線キャンプに行ってきました。
軍用無線キャンプは、軍用無線機や軍用車が好きな人たちが集まって、おしゃべりやフリーマーケットを楽しむイベントです。M151A2に乗っていたときに一度だけ行った事があるのですが、久しぶりの参加でした。
キャンプなので泊まりの方も多いのですが、元同僚のアカザーたちも同乗していたので日帰りです。
朝一というには遅めな時間に集合して現地へ。

助手席目線で道路を見ることがないので新鮮です。
タラタラと走って到着。

なんか、ラジコンをアップで撮ってるみたい(笑)
タミヤのラジコンが完成したら、同じアングルで撮ってみよう。
おじさんに大人気。

車を停めたら続々と人が寄ってきて質問攻めに。説明するのも楽しいです(´ー`)
向こうにチラッと見える気になる車はピンツガウアーの4輪です。
各自が自分のテント前に店を開いています。

無線機以外にも軍用車のパーツやミリタリーグッズなど気になる物がたくさん。
会場にはMBやM38、M151、三菱ジープ、パジェロなどなど、気になる車両があちこちに停められていました。時々雨が降ってくるあいにくのお天気でしたが、たくさんの人とお話もでき、とても楽しかったです。次回は秋にあるらしいので、また参加したいと思います(´ー`)
というわけで帰路へ。

遅くなる前に帰ろうということで、2時間ほどで離脱。
お疲れさまでした!
ところで、来る途中でマックのドライブスルーを発見したアカザーが「入ってみましょうよ!」というので、ハンヴィーで初ドライブスルーも体験しています。続きは次回の講釈で(BGM:ガンダーラ)
ブログ一覧 |
HMMWV | 日記
Posted at
2015/04/28 21:48:34