• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月04日

ドライブシャフト

いや・・・7月から預けていたドライブシャフト。
まだ加工していないんだってさ。

困った・・・。

待つこと3ヶ月。
これ以上は無駄な時間。

ということで、急遽左足周りを入手。
来週末にでも取り付けて走り出そう。

まぁ、左右でブレーキが違うけど・・・攻めるわけではないので大丈夫でしょう。
攻めたら・・・スピン確実!
だって・・・リアのブレーキで左右の効きが違う車って怖いでしょ。

1年近く公道に出ていないサンバーだけどこれで何とか公道へ出ることが・・・。
来週晴れるかな?
ブログ一覧 | さんば~ | 日記
Posted at 2007/11/04 22:57:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

この記事へのコメント

2007年11月4日 23:35
サンバー復活の日じゃ近い!
コメントへの返答
2007年11月5日 0:03
まずは手始めに土日運行のみで。
流石に移植してすぐの通勤は怖いので。
2007年11月4日 23:36
T型エンジンスワップ後の初走行?
結構興味有るんです。T型と言うと
48psになってインジェクションにも
なっていますしね。ブレーキが違う
と片減り等も大分気になりますが。。
無事に走れると良いですね♪
コメントへの返答
2007年11月5日 0:04
多分・・・同じようなドラムブレーキなので大丈夫???
そのためのマスターバック移植で踏む力も少しですむように・・・。

自分でも楽しみです。
2007年11月4日 23:45
ドラシャの加工ってどうやるかわかりませんが単純に溶接(専用溶接棒と補強も入れて)すれば良いんじゃない?って問題じゃないですよね。失礼しました。 加工法が気になっています。
コメントへの返答
2007年11月5日 0:06
短縮加工にスプラインを新規に削り出しです。
ただ、車のスプラインって特殊なので角度が普通の切削機械じゃ出来ないとか何とか・・・。
その後に焼戻しと焼入れ加工です。
2007年11月5日 0:14
う~ん、何とも言えませんが・・・
確かK型とT型のリアブレーキは、T型に
なって大分へこたれていて、検査値
ギリギリ位の制動しか出ないと聞いた
事があります。サイドドリやる訳でも
ないので、街乗りなら問題無いとは
思いますが・・・僕も一時期T型の
ドラム外し等の理由で流用も検討は
しましたが、その辺で留まっています^^;
コメントへの返答
2007年11月5日 0:22
ドラシャの問題さえクリアすればその他は無加工です。
取り付けまでは出来たのですがどうしてもシャフトの長さが合わなくって加工です。
エンジンマウントの位置を20mm程度左へ移動できれば問題ないと思いますが、それではTTマフラーが収まらず。
左ドラシャが肝です。

プロフィール

「グダグダ」
何シテル?   01/04 19:39
八王子市の86乗りです。 最近まで青梅に住んでいましたが・・・。 更新は気分次第です。 数ヶ月に一度は最低でも書きたいですが? 普段は筑波100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロショップ カワイ 
カテゴリ:お店
2006/10/16 23:01:15
 
俺と車と…女と、酒と…病気 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 23:00:16
 
littlexsakura 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 22:59:31
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
現在、一番かわいがっている愛車です。 が・・・公道は乗ることが出来ません。 年式 昭 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物カーにして最速?の車でしょう。 なぜ? それは最大ブースト1.5! オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我が家にある初めてのスポーツカーです。 しかも妻の車。 いつかは自分の車に・・・日々自分 ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
2012年から健康のために自転車で通勤することを決め、購入しました。 実は中学生のころか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation