• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月14日

ホーシング

ホーシング ついに手に入れました。

曲げ加工済みのホーシング。
これで対地角度0°も卒業です。

いや~長かったです。
かれこれ86に乗り始めて14年。
いつもタイヤの内側2~3cmは減らない状態だったのですが、これで綺麗に接地するはず。

というのも、この加工は・・・キャンバー角1.5°。
この角度はホーシングを加工して、ドライブシャフトが入る限界の角度。

ここで問題。
私の86はドラシャもLSDも前期。
折れてしまうかも・・・。

それでも、このホーシングを使用したら・・・進入時の滑り出しは今までよりも少し遅く、立ち上がり時にアンダーになってしまうのかな?
まぁ、それは追々セッティングを詰めて行けば大丈夫でしょう。

取り付ける前にバネの受けを外したり・・・軽量化してあげないと。
でも、思ったよりホーシングって軽いのでした(笑)

次の走行が楽しみです。
ブログ一覧 | あおい86 | 日記
Posted at 2008/06/14 16:16:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの苗!!🌱
はとたびさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

【掲載記事情報】ハイパーレブにてN ...
VALENTIさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

もりくぼ橋
こうた with プレッサさん

やっぱりこぼしちゃった〜🫠
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2008年6月14日 16:22
折れる!?
次回の故障者予約ですか?(爆
いっそシルビア?の足を入れちゃいましょうよぉ~~~www
コメントへの返答
2008年6月14日 16:31
ただいま故障予約受付中です(笑)
トラックなので安心ですよ。

シル足移植は・・・高すぎます・・・。
2008年6月14日 16:43
ホーシングのキャンバー加工…構造的にホーシングはキャンバー付けられないですもんね。
角減り防止の為にはこれしかないですよね。

昔はどっかのショップで86のリア用のダブルウィッシュボーンの足回りがボルトオンキットとして売っていたような…?

コメントへの返答
2008年6月14日 18:37
構造で無理であれば本体の改造!に行き着いたのが86の世界です(笑)

これで少しは戦闘力が上がったのでは???

ダブルウィッシュボーンは憧れですが高いのですよね・・・。
走ってみて気に入ったら次回は等長化を狙います(笑)
2008年6月14日 16:43
この部品で楽しみが増えますね

自分も走る前からどの部品を使おうか悩んでいます。 まあ悩んでる時が楽しいんですけどね
コメントへの返答
2008年6月14日 18:38
今のセッティングでもアンダーになってしまったので・・・この部品で更にアンダーになるのが楽しみです?

この足を如何にオーバーな方向へ・・・妄想だらけで眠れません(笑)
2008年6月14日 22:49
進化してますね。

次回走行は秋頃ですか?
コメントへの返答
2008年6月14日 23:57
前回はマフラー、次回はドラシャですよ(笑)

次は・・・10月だったと思います。

プロフィール

「グダグダ」
何シテル?   01/04 19:39
八王子市の86乗りです。 最近まで青梅に住んでいましたが・・・。 更新は気分次第です。 数ヶ月に一度は最低でも書きたいですが? 普段は筑波100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プロショップ カワイ 
カテゴリ:お店
2006/10/16 23:01:15
 
俺と車と…女と、酒と…病気 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 23:00:16
 
littlexsakura 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 22:59:31
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
現在、一番かわいがっている愛車です。 が・・・公道は乗ることが出来ません。 年式 昭 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物カーにして最速?の車でしょう。 なぜ? それは最大ブースト1.5! オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我が家にある初めてのスポーツカーです。 しかも妻の車。 いつかは自分の車に・・・日々自分 ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
2012年から健康のために自転車で通勤することを決め、購入しました。 実は中学生のころか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation