• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいはちろくのブログ一覧

2007年09月16日 イイね!

エンジン移植日記(23回目)

エンジン移植日記(23回目)最近は86の整備に夢中で・・・全くサンバーを触っていなかった。
というのも肝心のドラシャ待ちでして・・・。

でも今日は86の整備といっても細かな部品が足りないので・・・午前中は密かに書いているソフトをデバッグしていたら夢中になってしまい、昼から嫁のFD触っていたらいつの間にか2時。

時間がないのでサンバーでもということで今日の作業。

本当は足を取り付けてからフィッティングしようと思っていたのですが。
まぁ、見た感じでとりあえず。
当たりそうなところを叩いて凹まして。

KVサンバーにTTマフラーの取り付けです。
色々なところを叩いてあげればこの通り。
意外と無理やり付いてしまいます。

良い子は・・・真似しないほうが良いでしょう。
Posted at 2007/09/16 00:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | さんば~ | 日記
2007年08月30日 イイね!

キャップ

いろんな部品注文のついでにサンバーに必要だった部品も注文しておいた。

水周りが一部いらなくなっている???
配管の本数が1本多いぞ???
という感じなので、そのキャップです。

TTではヒータへ配管されているのですがKVでは・・・そんな配管はないぞ。
というかその役割になっていそうな配管が既に周っているので。

週末に取り付けられたら付けよう。

Posted at 2007/08/30 23:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | さんば~ | 日記
2007年08月14日 イイね!

エンジン移植日記(22回目)

サンバーも久しぶり・・・。

今日はワイパーの配線を直して・・・の作業。
写真は撮っていないのであるが、同色配線へ直すだけ。

それだけで一応TTの系統でKVのワイパーモータを回せる。

エンジンもかかったことだし、エアコンレスだがこれで乗る準備はほぼ出来た。
あとはマフラーとドラシャ。

マフラーは・・・どうなることやら。
中古で探すか、TTのタイコを凹ますか・・・。

いずれにせよ近いうちに実行である。
Posted at 2007/08/14 21:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | さんば~ | 日記
2007年07月07日 イイね!

エンジン移植日記(21回目)  & 2007年7月7日ということで、セブンの日

エンジン移植日記(21回目)  & 2007年7月7日ということで、セブンの日今日は7が三つも揃うセブンの日です・・・
が、しかし!サンバーを触っている一日でした。

でも、本日はついにエンジンへ火を入れてしまいました。
まだ冷却水とかは入っていないのでアイドリングを数十秒。
マフラーも付いていないし・・・。

しかし快調にかけることが出来たので、完成の日も間近?
というか、こんな写真ではエンジンがかかっているかわからないですよね・・・。

ECU関係の配線ですが、運転席後ろへ穴を開けて通しました。
完成時には運転席下へECUを収めてしまう予定です。
その方が目立たないですしね。

ついでにリレー関係も運転席後ろへ固定して・・・。
まぁ一点惜しかったことは、リレーに後ろの荷物用のバー?が当たって収まらなくなってしまったことです。

もう少し下に取り付ければよかったのですが・・・今更どうでも良いです。
固定バンドを伸ばせば対処できそうですし。


あとは、ハンドル周り。
TTのレバーを使用しようと思いまして、フィッティングです。
レバー位置を2mmほど奥の方へ下げれば問題なく付きそうなのですが、それよりもカバーが付かないことが問題です。

上は簡単に加工すれば付いてしまったのですが、下の方は微妙です。
たっぷりと逃げ加工すれば何とか・・・。



Posted at 2007/07/07 18:17:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | さんば~ | 日記
2007年06月02日 イイね!

エンジン移植日記(20回目)

エンジン移植日記(20回目) サンバー久しぶり!
という感じです。

少ない時間の中で車検だの何だので。
あっという間に触らない期間が1ヶ月。

早速前回の続きです・・・。


今回の作業ですが、前回に引き続きハーネス関係と・・・メータの移植です。

私の方はハーネスの修正をやっていたので、TTメータがKVダッシュボードに収まるようにするのは嫁にお願いしました。

なんたって嫁の車なのでこのくらいはしてもらわなければ。

でTTのメータをとりあえず納めた姿がこれ。
何か雰囲気が違うでしょ。
でも、これ・・・実はメータの配線移植までは大変と思って決断した結果なのです。

あと、エアコンのスイッチ関係の配線もえらく違うので・・・スイッチのみ単独で取り付けることにしました。
メータ横にあるボタンにコインホルダの横のロータリスイッチ。






ついでにブレーキフルードのタンクも・・・ちょっとホースの切った長さが足りなかったので・・・位置変更です。
あと10mm長ければ純正位置に付いたのに・・・。
ホースの長さはちょっと失敗です。
しかし、今更ながらホース長さ変更も大変なので。
Posted at 2007/06/02 21:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | さんば~ | 日記

プロフィール

「グダグダ」
何シテル?   01/04 19:39
八王子市の86乗りです。 最近まで青梅に住んでいましたが・・・。 更新は気分次第です。 数ヶ月に一度は最低でも書きたいですが? 普段は筑波100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロショップ カワイ 
カテゴリ:お店
2006/10/16 23:01:15
 
俺と車と…女と、酒と…病気 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 23:00:16
 
littlexsakura 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 22:59:31
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
現在、一番かわいがっている愛車です。 が・・・公道は乗ることが出来ません。 年式 昭 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物カーにして最速?の車でしょう。 なぜ? それは最大ブースト1.5! オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我が家にある初めてのスポーツカーです。 しかも妻の車。 いつかは自分の車に・・・日々自分 ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
2012年から健康のために自転車で通勤することを決め、購入しました。 実は中学生のころか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation