• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいはちろくのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

エアコン修理

エアコン修理昨日は久しぶりにサンバーいぢり。
久しぶりすぎて・・・身体が筋肉痛です。

で、今回は・・・Oリングの全交換、リキッドタンクにエキパン交換、ガスチャージを行いましたが、これまた写真が。
忙しいと写真を忘れるのよね・・・。

結局残っていたのがこの一枚(笑)

何をしているのか分かりません。

まぁ、色々とトラブルもありながら・・・これでガス抜けが収まってくれれば。
これで抜けるようならば、コンデンサが錆びだらけで怪しいし、配管も2本固着して外れなかった箇所もあるので。
Posted at 2009/05/05 21:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | さんば~ | 日記
2009年04月07日 イイね!

最近・・・週末は寝てばかり

最近・・・週末は寝てばかりなんか、久しぶりな感じ。
しかもこんな時間(笑)

まぁ、良いか・・・

明日から突然の中国出張に伴い、慌ててETC本体の取り付け・・・写真が無い。
ビザ取得限界の2週間。

サンバスの集いは・・・そして嫁の体調は・・・色々とありますね。
まぁ、仕方が無いですが。
でも、22日には帰国予定(笑)
帰国して体調が良ければ・・・出発前にご連絡。
そして・・・出産準備も。

じゃ、ETCのお話。
個人的にPanasonicのETCは薄いので好みです。
これはCY-ET908D。
インプで使用しているCY-ET907Dの後継機。
色も黒では・・・カード挿入時に隠してある場所が分からないだろう。
購入補助制度???
そんなものに頼っていたら・・・いつまでも買えないじゃない。
よく探したら、登録費込みで今まで通りの値段のところもあるよ・・・とだけ。
購入補助制度対応のところは基本的に値段が高いのです。
でも、対象外のところは今までの値段で在庫も(笑)
・・・実のところ購入補助制度解禁日は・・・出張から帰って間もなかったので死亡中。
買いにも行けなかっただけなんですが・・・結果は良しです。

慌てて取り付けたので、取り付け方法や詳細が不明ですが。
でも、センサーの行方は勿論、配線も見えないので・・・
きっと誰にも分からないように取り付いています。
認識できるのはカードの挿入確認のみ。

今週からは中国の風景で(笑)
時間があるのでしょうか・・・
Posted at 2009/04/07 02:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | さんば~ | 日記
2009年03月07日 イイね!

コンプレッサ

コンプレッサ・・・何という時間???
飲みに行っていたわけではありませんよ。

なかなか買ったものの紹介すら出来ない状況が続いております(笑)

506021-2780
KV-4用でガスの種類は134aです。

ガスの漏れている箇所がわからないので、準備しました。
新品なので・・・きっとオイルも入っているでしょう。

って、いつ取り付けるのだ???
今月中には取り掛からなければ・・・
Posted at 2009/03/07 01:39:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | さんば~ | 日記
2009年03月03日 イイね!

エバポレータ

エバポレータサンバー用です。
エバポレータの他にエキパンも一緒に取り付いていますね・・・

でも、土日にネタを仕込んでも・・・こんな時間(笑)
早く寝なければ・・・とも思っていますが、まだ風呂上り。
あと1時間は最低でも起きているな。


ところでこいつ・・・いつ取り付けできることやら。
休日は起きるのが遅いので・・・

我が家のサンバーは・・・何処からガスが漏れているか不明なので、新品で手に入る部品は格安であれば片っ端から。
とは言っても、普通に修理に出すよりもずっと安いです。

蛍光剤も結構高いので、手の入るところは適当に交換する方が早いです。

寝る準備をしよう(笑)
Posted at 2009/03/03 01:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | さんば~ | 日記
2009年02月07日 イイね!

シートベルト設置のために

シートベルト設置のためにそろそろ、子供が生まれたときの準備を始めなければ・・・と思っています。

まずはリアの座席にシートベルトの設置。
これはリアシートにチャイルドシートを設置することが目的です。

そして、このシートベルトのスライダーは・・・TTサンバーのもの。
家の部品取りから拝借。

結構普通に取り付いているでしょ???

このレールの取り付けは先日購入したインプルナットを片側2個使用。
M10なので最大引抜強度19.6kN[2000kgf]。
それだけ力がかかると、ピラーの方が壊れますよ・・・。

ちなみに、スライダーを利用した理由は・・・
普通の3点式を増設した場合、肩の部分ってM12のネジ1本ですよね。
その場合、裏に当て板が無い状態では・・・ちょっと怖い。
という理由でM10を2本使用して固定できるこのタイプを選択しました。
Posted at 2009/02/07 22:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | さんば~ | 日記

プロフィール

「グダグダ」
何シテル?   01/04 19:39
八王子市の86乗りです。 最近まで青梅に住んでいましたが・・・。 更新は気分次第です。 数ヶ月に一度は最低でも書きたいですが? 普段は筑波100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プロショップ カワイ 
カテゴリ:お店
2006/10/16 23:01:15
 
俺と車と…女と、酒と…病気 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 23:00:16
 
littlexsakura 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 22:59:31
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
現在、一番かわいがっている愛車です。 が・・・公道は乗ることが出来ません。 年式 昭 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物カーにして最速?の車でしょう。 なぜ? それは最大ブースト1.5! オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我が家にある初めてのスポーツカーです。 しかも妻の車。 いつかは自分の車に・・・日々自分 ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
2012年から健康のために自転車で通勤することを決め、購入しました。 実は中学生のころか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation