• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいはちろくのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

タバコ不足

タバコ不足JTのタバコが不足しているようですね。

私の吸っているCAMELも…ずいぶん前からRJRからJTに変わってしまい、入手困難な状態です。
しかも、売れ筋の銘柄ではないので…流通の復活は一体いつになるの?
JT生産はやめてアメリカからRJR製を輸入しようよと言いたくなります。

3月の最終に嫁が買ってきてくれた1カートンは底をつき、同じタバコを吸っている会社の同僚がストックをしていたので1カートン売ってもらい、それももうすぐ…

仕方がないので国内の流通には見切りをつけて海外調達へ(笑)
たくさんの人が海外に飛んでいるので…とりあえず、近場から。

なんかパッケージが違います。
タールの量も違います。
えっ、間違えたの?

…吸ってみると、昔のキャメルマイルドみたい。
本物なのかな???

まぁ、RJRからJTIへ変わった時ほど味の変化は強烈ではないです。
むしろ、どっちが本物?
きっと日本製が偽物だ(笑)
Posted at 2011/05/12 00:08:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月11日 イイね!

眩しいよ!

眩しいよ!久しぶりのブログです。

最近思うこと。
それは…無知な人のライトが眩しすぎる!!!


確かにHIDキットの価格はHIDが販売された当初よりも値崩れした感が有り、普通の人でもかなり入手しやすくなりました。
HIDのバーナーも1000円以下で手に入ってしまうし…昔のハロゲンと同じ感覚のお手軽感があります。

夜の視界が明るいことは事故防止では大切だと思います。

でもね…

自分が事故を起こさなければ対向車は事故しても良いの???
げん惑や蒸発現象の原因を作っているのは自分自身かもしれませんよ。



その原因は、通常安く売っているバルブには遮光処理がされていないことが原因です。
例えば、
RタイプとSタイプ。
何も知らない人がRタイプのソケットにSタイプを付けると眩しくなってしまいます。
H4タイプ。
バルブ下面が遮光していない状態で取り付けるのでHiも同時に点灯してしまっている状態です。
流石に…すれ違い様に眩しすぎて頭が痛くなります。

確かに、我が家の車は車高は低いし…などでそのまま車検には通りませんが、
車高が低いことで対向車や周りの車に迷惑をかけていますか?
対向車や周りの車の事故を誘発するようなことはしていません。
蛇行運転なんかしないし、段差があれば潔くバンパー割って走ります(笑)

まぁ、こんな私が言うのもなんですが…
このままではGTウィングやマフラーの時みたいにヘッドライトに関しても規制がかかってしまいますよ。

良く訳の分からない人までが付けるパーツは毎度規制がかかります。
思い出してみてください。
ウィングの時も、必要のない人がファッションで車幅よりもかなり大きなものを付けていましたよね。
マフラーの規制強化された時も…せっかく規制緩和されたのに自由になったと勘違いした人が無意味に抜けすぎる爆音マフラーを付けましたよね。

このままではライトも…
良識のある人は今からでも遅くないです。
自分のバルブと遮光位置が正しいか確認しましょう。
警察が照度計を持つようにならないように(笑)

なので、この図を載せました。
灰色が遮光しなければ人に迷惑がかかってしまう領域です。

自分のバルブをチェックしてみましょう。

結局、度を越す人の割合が多いほど規制が…
昔の中学、高校の時の校則みたいですね。
Posted at 2011/04/11 21:04:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年01月02日 イイね!

みんカラのバックアップ

みんカラのバックアップあけましておめでとうございます。

最近、PVがやたら増えていた方…私が原因です(笑)
自分のPVは…1日に30000超えていましたし…

何故?
それは…
みんカラのバックアップを取っていたから…

データの公開など、HPからブログに移ってきた経緯がありますが、
ブログのデータが消えてしまっては備忘録でもあるので大変です。

HPであればFTP接続でトップから一気にバックアップを簡単に取れてしまいますが、みんカラのバックアップは少し面倒です。

そんなとき役に立つのがホームページクローン作成です。
wgetなどを理解して実行できれば…GUIソフトは必要ないのですが(笑)

私のブログ程度で…バックアップに要した時間は約10日間。
要領にして約200MBでした。
実は12月中ごろにバックアップをスタートしましたが、途中子供にPCの電源を…
再度スタートして、本日やっとデータの回収完了です。


では、このソフトの使い方を。

保存したいサイトのURLに
https://minkara.carview.co.jp/userid/234098/
234098は自分のID番号です。
これだけで行けるような気がしていましたが…すべての記事はバックアップできなかったので

リンク先のURLが以下の文字列で始まる場合も取得するに
https://minkara.carview.co.jp/userid/234098/blog/,https://minkara.carview.co.jp/userid/234098/car/
blogとcarを入れればブログ全体と愛車紹介が網羅されていそうです。
その都度、spotやprofileをいれれば、おすすめスポットとプロフィール内の記事がすべてバックアップできるのかな?

ちなみに保存したフォルダを再利用していくと差分を取って行ってくれるようですが…
試していません(笑)

皆さん、PVでお騒がせ致しました。
そして…バックアップは大切ですよと一言。
Posted at 2011/01/02 18:34:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月27日 イイね!

3Dきゃんぺーん

3Dきゃんぺーん「アバター」3Dプレゼントキャンペーンに応募していた商品が届きました。
申込用紙を送って丁度3週間の到着です。

巷ではメガネのキャンペーンと3Dのキャンペーンの両方を同じ名前で応募すると貰えない噂が流れていますが、私はしっかり受け取りましたが…


早速見てみました。
…絵が綺麗。
テレビが綺麗なのか?
ジェームズ・キャメロンお勧め設定が良かったのか?

よくわかりませんが、家庭で3D楽しめる時代になったのですね。

3Dに慣れるまで何処に焦点を置いて良いかわからずに奥に合わせたり手前に合わせたり…疲れましたが、後半は意識することなく見れました。
思わず、手前に飛んできたものを避けてしまったり…

それにしても、長い映画だった…
お陰様でオクの入札を忘れてしまいました(笑)
Posted at 2010/11/27 23:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月25日 イイね!

AVボード

AVボードこれまでは、ブラウン管の生活でしたので洒落たAVラックとは無縁の生活でした。

なので、5.1chシステムのフロントスピーカは床に転がして…子供の格好の椅子になっていたり、昔から使用しているデッキ関係の終幕を引き延ばしていたり…

でも、新しくテレビを購入するに当たり、色々とラックを探しても中々気に入るデザインが見つかりません。


そんな時、TAOCというメーカのラックを見つけました。
結構、理想に近いデザインですが…決定打に欠けます。

そんな中、QUADRASPIREというメーカに出会いました。

見た感じのデザインはTAOCと似ていますが、天板の造りやポールなど。
…気に入ってしまいました。
お値段は結構するのですが、長く使うのだから行ってしまえと(笑)

クアドラスパイアのQAVX32…写真で見るよりも、実物の方が素晴らしいです。

AVボードで悩んでいる方がいましたら、是非候補に。
そんな一品の紹介です。
Posted at 2010/11/25 00:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「グダグダ」
何シテル?   01/04 19:39
八王子市の86乗りです。 最近まで青梅に住んでいましたが・・・。 更新は気分次第です。 数ヶ月に一度は最低でも書きたいですが? 普段は筑波100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プロショップ カワイ 
カテゴリ:お店
2006/10/16 23:01:15
 
俺と車と…女と、酒と…病気 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 23:00:16
 
littlexsakura 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 22:59:31
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
現在、一番かわいがっている愛車です。 が・・・公道は乗ることが出来ません。 年式 昭 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物カーにして最速?の車でしょう。 なぜ? それは最大ブースト1.5! オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我が家にある初めてのスポーツカーです。 しかも妻の車。 いつかは自分の車に・・・日々自分 ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
2012年から健康のために自転車で通勤することを決め、購入しました。 実は中学生のころか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation