• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいはちろくのブログ一覧

2008年01月21日 イイね!

走行中のアングル

走行中のアングル現在、開発中の?GPSデータロガー
・・・ドンドン奥深くへ行ってみます。
というのも、またまた発見。
3Dセンサー(TDS01V)モジュール
秋月から販売です。

とりあえず近場の目標で、こいつを利用して走行時のGを検出しようと。
色々と仕様が決まってきます。

安価でみんなが簡単に利用できて。

GPSと同時にGを検出。
しかも車の角度なども解析可能。
ということは・・・ドリフトアングルまでも出てしまいます。

パソコンを車に積んでログを取ると・・・パソコンが壊れてしまう不安から解消する。
そして、高いGPSロガーを買わなくとも同じ機能を実現する。

でも、肝心のアプリ開発には・・・時間が必要です。

仕事が忙しすぎるんだよね・・・。
仕事と家の境目がドンドン無くなっているような気も・・・。

でも本職は電気設計な・・・はず。




Posted at 2008/01/21 20:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作GPSデータロガー | 日記
2008年01月20日 イイね!

ダイレクトイグニッションのステー

ダイレクトイグニッションのステー安全タンクを取り付けた際に余っていたFRP板。
このままでは勿体無いのでダイレクトイグニッションを固定するためのステーを作成しました。

今までは純正のカバーで無理やり押さえつけていましたが、これで整備性も向上。
しかもDI本体の熱も抑えることが出来る・・・はず。
DI本体の熱を下げることが出来れば点火時間を確保することが出来ます。

これが今までの状態です。
こんな状態ではDIの熱が逃げずに篭るだけ。
これでは故障してもおかしくない。

そう思いながら・・・何年も放置していました(笑)
だって・・・予備のコイルを6本も持っているので・・・
なんか使い捨て感覚です。


確か、現在の点火時間は1.5ms。
なので・・・様子を見ながら2.0msまで伸ばしてあげようかな・・・。
ちなみに3msの設定でDI本体が2本故障したことが・・・。
多分、熱が原因なんですが。

Posted at 2008/01/20 18:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | あおい86 | 日記
2008年01月19日 イイね!

GPSユニット

GPSユニット探してみると結構あるのですね・・・。
1秒間に5回タイプです。

この製品はストロベリー・リナックスから販売されています。

ただし、これを買ってもこのままじゃ動きません。
232CやUSBに変換しなくては通信が出来ないのです。
でも・・・ある意味この製品もありでしょう。

私的には市販のキットよりもこのような形の方が好きだったりもします。

でも・・・制御が面倒だったりもするんですよね。
通信速度、リフレッシュ回数などなど自分で送ってあげなくてはなりません。

そんなことを抜きにしても有りでしょう。

車用のGPSロガーって・・・1秒間に10回サンプリングなのですが、このまま時代が進化すれば自作でも性能を超えそうです。
Posted at 2008/01/19 18:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作GPSデータロガー | 日記
2008年01月18日 イイね!

Mobileソフト

Mobileソフト少し前に紹介しましたが、私のGPSロガーの愛器
WS007SHです。

WindowsMobile5が入っているし、USBホスト機能も持っているのでロガーには最適。
しかも・・・中古でも5000円くらいで取引されているし。

ソフトの方も中途半端で。
シリアルポートのオープンエラーの処理が・・・。

でも今のところバグだらけですがこんな感じで使えています。

起動時にはこの画面が表示されて、実際の通信ログもここに表示されます。
通信できているかは・・・この画面で確認します。

もちろんログ取りのスタート/ストップもここから。
一番良く見る画面です。

次に設定画面1です。
ログを取る項目の選択、ファイルとして保存するかなどの設定を行います。
ファイルの保存先設定もこの画面から行います。

ただ・・・1行送信終了の区切り子が無いとちょっと面倒かも・・・。
今のところその辺りは<CR><LF>で処理です。

最後に通信ポートの設定です。
本当は・・・ある程度スキャンして通信速度やポート番号などを判別したいのですが。

・・・将来的にも手動設定かな・・・。
せめて、設定値は保存できるようにしないと。


なんか・・・走りに行く前になると急にソフトを整備しだすのでした。
良いログが取れるといいのですがね。
Posted at 2008/01/18 22:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作GPSデータロガー | 日記
2008年01月16日 イイね!

GPSロガー

GPSロガー走りに行く日も近くなってきたので、再度GPS検索。
機能UPしている製品は無いのかな・・・と
Wintec WBT300を発見。

こいつは・・・最高です。

何といっても1秒間にRAWで10回計測。
NMEAだと1秒間に4回計測可能なのです。

市販で売っているGPSロガーは1秒間に10回計測。
なので対抗できるじゃない。
DL1とかドリフトボックスとか色々と出ていますよね・・・。

ついでに。
使うに便利な形まで販売しているじゃない。

WGM-301。
こいつはまだ日本で販売していないようですが・・・近いうちに販売してくれるでしょう。
んで、スペックは1秒間に4回計測。
買うなら・・・どっち?


貧乏人に最適な環境を作らなければ・・・。
と言っている私も貧乏人。
携帯使って1万円+で出来るGPSロガー・・・魅力的です。


あまり暇が無くて開発は進んでいないのが現状です。
半分完成していますが・・・進まないです。
自作GPSロガー・・・完成はいつの日か・・・。
Posted at 2008/01/16 21:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作GPSデータロガー | 日記

プロフィール

「グダグダ」
何シテル?   01/04 19:39
八王子市の86乗りです。 最近まで青梅に住んでいましたが・・・。 更新は気分次第です。 数ヶ月に一度は最低でも書きたいですが? 普段は筑波100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 4 5
6 7 89 1011 12
13 1415 1617 18 19
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

プロショップ カワイ 
カテゴリ:お店
2006/10/16 23:01:15
 
俺と車と…女と、酒と…病気 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 23:00:16
 
littlexsakura 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 22:59:31
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
現在、一番かわいがっている愛車です。 が・・・公道は乗ることが出来ません。 年式 昭 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物カーにして最速?の車でしょう。 なぜ? それは最大ブースト1.5! オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我が家にある初めてのスポーツカーです。 しかも妻の車。 いつかは自分の車に・・・日々自分 ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
2012年から健康のために自転車で通勤することを決め、購入しました。 実は中学生のころか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation