• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいはちろくのブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

VS2010

VS2010Windows7の環境とGPSの環境を綺麗にしたく、購入しました。
今現在は評価版をダウンロードしたので、そちらで開発しています。

まぁ、評価期間が終了してしまったら…正規版のキーを入れます。
それまでは面倒なので評価版の状態です。

ちなみに…評価版は30日で終了してしまいますが、90日まで延長できるようです。
これを機に導入しようかな…と考えている方は評価してみるべき???

しかし、GPSを扱う上で、Sensor and Location APIを使用したいと考えない限り不要かな…
と思います。

…組み込み系ではHEWやリアルタイムOSを会社で触っているので問題ないですが、VisualStudioの環境は全くの素人ですので、バージョンが上がると操作方法が判らないので困ってしまいます(笑)
まぁ、そのうち慣れるかな…

そういえば、本日気が付いたのですが…通常のMoTeC M4を単体で使用している限りTrack mappingには対応していないのですね。
…自作で作り込めてしまいましたが(笑)
Posted at 2010/09/17 23:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作GPSデータロガー | 日記
2010年09月15日 イイね!

GPSのチェック

GPSのチェックWindows7のLocation APIも動作確認ができました。
開発環境をダウンロードする時間とインストール時間が一番苦労した点です。

残りの確認はi2へ、どのような書式で取り込ませるかでしたが、
完了です。

以前、TC1000でGPSログを取った時のデータを使用して、MoTeC CSV Fileを作成。
MoTeC_Convertでld形式へ変換。
無事i2でGPSデータを読み込めました。

まぁ…小数点2桁しか読めないようなので、整数部と小数部で分けてあげなければならない手間がありますが。
とりあえずMathの使い方の問題のみで解決できます。

あとは本当にMoTeCと車用PCを接続して、動作の軽さと記録時間の確認を行えば…
ADLなんて購入不要生活です(笑)
Posted at 2010/09/15 23:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作GPSデータロガー | 日記
2010年09月14日 イイね!

漏れ漏れ修理???

漏れ漏れ修理???一応…修理?しました。
もう何も考えられません。

タイミングベルトも伸びていたので交換しました。
シール関係はもともと新品なので、トヨタシールブラックで再シール(笑)

ヘッドやブロックにはクラックは無いようです。

ベルト …一体どこからオイルは漏れてくるのでしょうか?

 次回の走行は…
 オレンジボールを貰わないようにしなければ(笑)
 ここ最近は常連です…。

 でも、オートテンショナーは交換していなかったりします。
 

大丈夫だよね(笑)
Posted at 2010/09/14 02:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | あおい86 | 日記
2010年09月14日 イイね!

興味が少しだけ

興味が少しだけ現在、開発環境はWindows7となり、VS2008を使用している環境でしたが…
そろそろ本格的にGPSログをMoTeC i2へ読み込ませてなどと思っていました。

時代の流れがあるのを知っていると思っていますが、なんと。

Sensor and Location API???
少し調べると素晴らしい機能ではないですか。

さっそく、WBT-300を接続(とりあえずUSB)
ドライバーなどをインストールして…認識した。
まだ、Bluetoothは動作未確認です。

しかし…開発環境がちょっと古い(笑)
仕方がないので試用版のVS2010をダウンロード。

これが使えれば、MoTeC以外のシリアルは無視したログを取ることが可能になるかもしれません。

…私はWindowsアプリ専門家じゃないのですが。



本格的に使用したい時までかなり迫ってきてしまいました。
これから少しずつ…そして一気に仕上げて(笑)
Posted at 2010/09/14 00:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作GPSデータロガー | 日記
2010年09月05日 イイね!

セルの流用

セルの流用元々、1Gセルを使用していましたが…
ちなみに写真の左が1Gセル+アダプター。
右が92後期。

本日92後期セル+AE101を取り付けました。
92後期セルは古いので…ちょっと不安。
AE101のセルは取り付けピッチが違うのでそのまま使用ができない。

セル ということで、モータの部分を交換して取り付け。
 ただし…遮熱板が取りつかないのですが(笑)

 本当はブラシなどの交換だけでよいのですが、
 面倒だったので…後ろを一式。

 普段乗る車でもないので、これでいいでしょう。
 写真の左が92、右が101。

中身 セルを開けるとこんな感じです。
 ここからは、なんか共通なのかな???

 普通に入りましたし、92も101も違いが判りません。

 結果的には86寒冷地仕様のセルよりも、
 1Gセルよりも1kgぐらい軽量化できたのでしょうか???

問題があるか、ないのかは不明です。
これで動くかどうかの動作確認は…しばらく先になりそうです。
Posted at 2010/09/05 17:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | あおい86 | 日記

プロフィール

「グダグダ」
何シテル?   01/04 19:39
八王子市の86乗りです。 最近まで青梅に住んでいましたが・・・。 更新は気分次第です。 数ヶ月に一度は最低でも書きたいですが? 普段は筑波100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   12 34
567891011
1213 14 1516 17 18
19 202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

プロショップ カワイ 
カテゴリ:お店
2006/10/16 23:01:15
 
俺と車と…女と、酒と…病気 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 23:00:16
 
littlexsakura 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 22:59:31
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
現在、一番かわいがっている愛車です。 が・・・公道は乗ることが出来ません。 年式 昭 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物カーにして最速?の車でしょう。 なぜ? それは最大ブースト1.5! オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我が家にある初めてのスポーツカーです。 しかも妻の車。 いつかは自分の車に・・・日々自分 ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
2012年から健康のために自転車で通勤することを決め、購入しました。 実は中学生のころか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation