• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月27日

どっちがお好きですか(〃ω〃)?

同じ方が出してらっしゃるご様子ですね。























説明不要のO.Z.Racingラリー。
























『イメージカラーは白』の方がピンと来る方の方が多そうですが・・・























個人的には『黒に黄文字』の方が好きなんです・・・・









でも・・・・・
















このステッカーは何だか残念(´;ω;`)









白いのとよーく見比べると違和感に気付くと思われるのですが・・・








『文字の天地は逆』の方が個人的に好みで・・・何だかとても残念・・・orz









好きな方↓

















皆さんはどっちが好みデスカ(´・ω・`)?









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/27 23:38:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンパターン
バーバンさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

いつものように
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2017年5月28日 0:10
こんばんわ(^^)

自分は黒ですね(^-^)
コメントへの返答
2017年5月28日 0:25
合わせる車のカラーとの相性もアルとは思いますが・・・

この子に関してはオイラも黒が好きです(・∀・)ノ
2017年5月28日 1:07
お疲れさまですm(_ _)m

白いのも黒いのも それぞれにカッコよくて捨て難いですね〜☆
文字は外向きの方が好きですね☆☆
コメントへの返答
2017年5月28日 20:26
お疲れ様です(・∀・)ノ

そうなんです。
両方ともカッコいいのは間違いないんですよね~(〃ω〃)♪

出来ればこの出品者さまのように両方欲しい(笑)

あ、『外向き』って言えば良かったんですね♪
なんだか言葉に表しづらくて、言いたい事が上手く伝わるか不安だったんですが、よかったデス(〃ω〃)ノシ
2017年5月28日 22:52
コンバンワー(^o^)/

自分もこれはずっと見てました(笑)
欲しいホイールの本家ですからね(´⊙ω⊙`)
黒色も白色もかっこよくて甲乙つけれないですねー。

ですがセリカやランチアの映像を見てた自分としては白色に一票をo(・x・)/
コメントへの返答
2017年5月29日 0:30
おばんでございます(〃ω〃)♪

『エイトスポークならワタナベ』みたいなのと同じ感覚で
『ラリーホイールならO.Z.ラリー』的なトコあります…よね♪


今しがた、OZラリーの終了価格を覗いてきました~

黒の方・・・落札価格・・・


10万越えとったデスwww


庶民には買えないホイールなんだと思いました(笑)

指くわえてるだけでも・・・見てるだけでも・・・心のオアシスですっ(;〃ω〃)ハハ

2017年5月29日 1:01
すごい分かりやすい例えです!(笑)
OZといえばこのホイール!!
ロンシャンやインパルなどなど鉄板デザインですからね( ^ω^ )

そして…


そんな値段ついたんですか…!!
14インチですよね…
17インチでランチアデルタ乗りの方々だったらその値段つくとは思いますが14でその値段…


パンピーには無理ですたい(´;ω;`)

リネアホイールも最近、4本で3万5千で落札されてましたし、最近このデザインまた流行ってきてる…!?(絶対ないですね(笑))
コメントへの返答
2017年5月29日 23:10
こんばんは(・∀・)ノ

リネアはオイラもリストに入れてましたw

てか、リネア見る度にへーたれのんさんが思い浮かぶようになってます(笑)

一部マニアは国内・海外問わず居るみたいですね~(〃ω〃)

クリムソンさんからRS.DP-CUPだかって新品が未だにでる位ですし・・・
アレも、せめて14~15インチあるといいのになぁ(´・ω・`)

2017年5月29日 19:12
 逆バージョンってメーカー公認で出してたんですかね?

 OZってオズって呼ぶんだろうか・・・・・・・・・・・・・・・。
コメントへの返答
2017年5月29日 23:24
ホイールの年式によって何パターンかあるみたいですね(・∀・)ノ

検索するとちょっとだけ出てきました。
一般市販モノは外向きが多い見たいです♪

O.Z.は・・・ガンダムWの影響か、オイラはたまに『オズ』って読んじゃいますwww
2017年5月31日 0:53
いやー恥ずかし限りです(笑)
RS.DP-CUPは最近会社の近くに止まってる車が履いてます( ^ω^ )なんかギラギラしてるんですよね…もっと泥臭いと言うか、競技系の質実剛健みたいな
デザインだと思ってるので…
オシャンティすぎてコレジャナイ感が…( ;´Д`)

ozってまさかのガンダムWネタでくるとは思いませんでしたwwwめっちゃリアルタイムで見てた&自分ガンダムオタなので笑っちゃいました(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2017年6月5日 11:06
月末月始ですっかりお返事忘れてしまったままでしたスイマセン(汗)

確かに新品だとオシャンテーかもですねw
ディスクもリムもガンメタ系が選べたと思ったので、廃盤になった後に経年劣化で意外と味が出て来るかもしれませんよw

Wの頃、オイラは高1でした(笑)
当時の格闘技ブームもあって前作のGガンが個人的に熱かっただけに、W前期のop主題歌は当時理解不能でしたwww

てな訳でなかなか『おー・ぜっと』と読めません(笑)
2017年6月9日 22:59
お疲れ様です!(^^)!

最近リネアのようなディッシュホイールがオークションによく出品されていますね(;・∀・)ちょうど交換部品を色々買ってしまって…タイミングが悪いです…

Wは自分が小学校6年生ぐらいでしたかな。
VやGとも違ったリアル路線な感じがして子供心を鷲掴みされました(笑)

そうそう、来週の17,18,19日に北海道へ会社の研修旅行に行きますよー(^O^)/
コメントへの返答
2017年6月10日 0:19
北海道にいらっしゃるんですかっ(〃ω〃)!?

ちょっと事務所に戻ってシフト確認してきます(笑)
2017年6月10日 0:36
そうなんですよー(๑˃̵ᴗ˂̵)
もしご都合が合えば、是非お会いできればと思いまして(*≧∀≦*)

17、19日は飛行機の時間があるので自由時間ないんですが、18日は丸々空いてます(笑)
会社の研修旅行だからなのかレンタカー禁止なんですよ…
コメントへの返答
2017年6月10日 0:56
事務所なう(笑)

ちょっとメッセにしましょうか(〃ω〃)

プロフィール

「昨日買ったのに、今日もう届いたw北海道民としては時代の進歩を感じます(*´ー`*)」
何シテル?   10/15 21:38
アルと屋です。 ワークス乗りです。 度々ワークスのパーツでお世話になっておりますz1f先生のオススメによりみんカラ登録してみました。 ホイール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

zazametaさんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 11:41:58
akkiaitaiさんのトヨタ スターレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 11:34:41
Jaws山本自動車 フロントフレームサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:01:21

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ヤ〇オクにて10万程で落札。 宮城→札幌→旭川へと所有者が変わる度に北上を続けるこの子も ...
スズキ アルト アル娘[ついんてーる] (スズキ アルト)
2016年11月15日。 嫁ミラ号の代わりに新たな家族となるべく我が家へやって参りました ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
AT車で現在ちょうど10万キロを超えた所です。 ワークス君が我が家にやって来る前・キャ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
前車のAA6PAキャロルたんから、全く懲りる事なく、今度は同時代のAA6RAキャロルです ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation