(見づらい画像が沢山の記事になりました、ごめんなさい)
前回のブログ、ホントに色々な方々から貴重なお話を頂きありがとうございました(〃ω〃)ノシ
1000km前に1度オイル交換してみよっかなと思ったオイラ。
昨日、次に使いたい予定のオイルを注文、振込してきました( ☆∀☆)
オイルに関してはロイヤルパープルさんがオイラのお気に入りでして、調べてみるとロイパーさんには『慣らし運転用のオイル(ブレークインオイル)』というものがあるそうです。
・・・んが、いつも仕入れてるトコではラインナップには無くて、結局今回は手に入りませんでしたwww
いつものHPSの10w-40か10w-30辺りでいっかとも思ったのですが、
とある正規代理店さんのQ&Aにちょっと気になる文面もあったので・・・
ちょっと慣らし運転の間は違うオイルを使ってみる事にしました。
『慣らし運転用のエンジンオイル』で検索してみたところ・・・
いつものロイパー仕入れのトコでも、たまたま扱ってた為に今回はコチラを注文。
『ジョーギブスレーシング ドリブンオイル』言うそうです。
また怪しいUSA産オイルを見つけて参りましたよ、オイラwww
みんカラ内でも3~4件のレビューがございました♪
日本で例えたらH○Sとかトラ○ト見たいな感じなんでしょうか?
ナスカーとかで人気のトコです。
年末から地味に色々と調べてましが・・・
黒×オレンジがカッコイイ(〃ω〃)←違
仕入れ先では、5w-30・5w-40・15w-50の3種類しかまだ輸入してない様子でしたので、この中から選ぶなら・・・このDT40ってオイルかなーとコレ注文。
以下、英語が読めないので画像を貼りまくります(笑)
通訳も何かイマイチなので、どなたかお願いいたしますwww
この辺がデータになるんでしょうか?
ここのオイルのウリが『PAO』を進化させた『mPAO』を使用しているとの事。
ポリアルファオレフィンはともかく、『mPAO』の『m』ってなんだべ?
ちょっと調べるまでしばらく時間がかかりましたwww
頑張って英語で検索したら、ちょっと出てきました(笑)
『what is mPAO』
https://youtu.be/zyIVP7PNG4I
何だか動画も出てきますが、読めないのに聞き取れる訳がありませんwww
ここのメーカーだけの呼称なのかなーとも思ったんですが、
モービルさんでも昨年辺りから開発してるような記事を発見。
ん~?
頑張れ通訳(笑)

どうやら・・・
mPAOの『m』は『メタロセン』なんでしょうかね?
メタロセン ポリ アルファ オレフィン ってこと?
メタロセンで検索したら
もう日本語も読めなくなってるオイラです(爆)
ままままぁ、何か凄いmPAOさんと慣らし運転にもいいオイルよー・・・って事でwww
冬だし5wでも大丈夫よね、きっと(笑)
他にもアル娘用オイルも同時に注文したので、今から到着が楽しみです♪
レッツ人柱(・∀・)♪
Posted at 2017/01/21 16:29:58 | |
トラックバック(0) | 日記