
2日は連休の中日
連続してお休みの人ももちろん大勢いるでしょうが
カレンダー通りでお仕事の方はご苦労さん
こういう日は郊外に行くより
都心に向けてドライブするのが空いていて有利だ。
と言う訳でもないが
所要があったので横浜まで車で出かけました。
3,4,5日だったら電車で行ったかもね
家から横浜までは国道16号線で一直線
この道は朝夕の出勤時はもちろん
保土ヶ谷バイパスも含めだいたい一日中混んでいる。
休みの日は特に東名町田インターと
国道246号線を超えるあたりが非常に混んで
通過時間が読めないのが常でした。
4月24日にこのボトルネックだった246号線をまたぐ
3階建て部分の道路が完成し供用を始めた
と言う事で初めて通ってみました。
すごく快適です。
今までのあのひどい渋滞は何だったんだろう
ここの工事を始めて20年くらいかな?
基礎の部分はもっと昔から
246号側の立体交差工事を始める前から
一部工事をスタートしていたような気がするが
本当に長い長~い工事でした。
まだ工事は完全には終わっていない様ですが
連休に無理やり間に合わせたようで
とりあえず両方向とも2車線で通行可能状態
高架部分からの眺めはすごく良いし
東名に出入りする車による渋滞もまったくなくて快適の一言です。
ここを通過するだけでも1時間かかった事もあるのに
今日は横浜まで1時間半で行けました。
帰り道も楽々スイスイ
KUの前もあっという間に通過
横浜でたまたま見かけた神奈川県警女子白バイ隊
ホワイトエンジェルス出動中
途中、三菱DRで充電
この店も販売自粛中?
当番店なので営業中で従業員は何人も出勤していましたが
外に車が置いて無い!旗が無い!
中に置いてあるのはアウトランダーPHEVとD5
気の毒で店の中に入れなかった。
横浜往復途中でハイタッチ出来たドライバーの皆さんには感謝です。
Posted at 2016/05/03 17:41:31 | |
トラックバック(0) |
旅行・ドライブ | 日記