• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっぴ2014のブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

MMCSナビのデーター更新



車載のMMCSナビアップデートしました。


ナビの最新版が出るのが3月とアナウンスされていたので
新車6ヶ月点検予約時にナビの新版も発注しておいたのですが
2ヶ月たってやっと納入されたと連絡がありさっそく取りに行ってきました。

新車の時に付いてくる無料アップデートサービス券をつかいました。





DVD盤は2枚あり私の車ではプログラムのバージョンアップは終わっているので
地図データの更新のみです。

新しい盤を入れたらそれで終わりかと思ったら
なんとアップデートには90分も掛かります。

更新は運転中でもOKと言うことだったので
DRで待つのも無駄ですから
走りながらアップデートを進めました。

でも更新中はナビはもちろんのこと
ラジオやオーディオも聞けません。

久しぶりに何も無い状態での運転です。


更新後にチェックしたところでは
前に入力したメモリーなどは消去されていません。
元通りです。



問題は
『何時までのデーターが更新されているのか?』
と言うことですね

添付説明書によれば2014年3月まで
更新データーが反映されているようです。

先日古いナビデーターを信用してえらい遠回りしてしまった
甲府市役所はちゃんと新しい場所になっていました。



でもなあ
2014年3月時点のデーターを使って2014年版を作成し
それを翌年の2015年3月に発売し
さらに二ヶ月たって2015年5月にやっと配布するって
どう見ても仕事がちょっと変だよ、三菱さん


技術的には2014年3月データーなら2014年5月に発売しなくては変だし
営業的には2014年版を2015年に売るのはすごいマイナスでしょ。

なんで2015年に売るなら2015年版と言わないのかな?
中身のデーターはともかく、
販売開始時点でタイトルが
すでに前年度になっているなんて信じられん。



私は昨年2014年式車を買った時に
搭載されていたのが2013年度ナビだったので
工場の実装作業ミスかと思いましたよ















2015年04月05日 イイね!

充電ポイント検索アプリを入力してみた


三菱の電動車両サポートプログラムのひとつ
充電ポイント検索アプリを入れました。





このアプリ
EVsmart社に委託しているようで
元のデーターはEVsmartアプリと同じであるが
三菱充電カードが使えるポイントのみの表示にすることが出来るのが異なる。

アウトランダーPHEVではまったく用のない
日産DRを除外出来るのは便利。


ただし、色がグレーになるだけなので
出来たら完全に消せる機能が欲しいね。

あと一番に改良して欲しいのは
数少なくなった無料充電ポイント
これも同じグレー表示になってしまうので困る。
こちらは最重要ポイントなのでしっかり表示して欲しい。

これはぜひ改良してください。



昨日、MMCSのデータを信用して
訪問した境川遊水公園の充電機は消されていて
3月31日から稼動した相模川発電所の充電ポイントは
載っているので最新データーはきちんと更新されているようだ。


すくなくともろくに更新されない
MMCSの充電ポイント検索機能よりは使えそう。











2015年03月08日 イイね!

三菱カードに登録しようとしたが・・・・・


三菱カードの入会金無料期限は今月中。


内容には不満だが忘れずに入会しておこうと
さっそく入会ページへ飛び手続き開始。


なに?入会登録には車体番号が必要?
カードNoや車両Noが必要なのはわかるが
保険じゃあるまいし何ゆえに車体Noまで必要なんだ?

雨の中、車まで車検証を取りに行く。



住所、氏名、生年月日からメールアドレス、
ディーラーの名前まで1から10まで記入させられた。
これって現在のカードを先行入会した時に書かなかったけ?
記録していないのか?


おまけにこの入力画面
入力フォーマットが不統一だから
データー収集後に
大文字、小文字、空欄、ハイフン、下バーなど
人によって違うから集計に苦労するよ、三菱さん。
今回の業務、素人が担当しているね。


やっと暗証番号やキャッシュカードの登録を済ませ
送信するとエラーで戻ってきた。

???

何か書き間違えたか?




コメントを見たら、な、なんとJCBカードは取り扱っていない。
びっくりですよ。
3月中旬から取り扱い開始になっていますね。
Nicosやマスターカードを取り扱っていて
なんでJCBが後回しなんだ。
もっと早くから手配しておけよ。
十分時間があったはず。
仕事が遅いんだよ。


信じられん。
他社カードも持っているが出金はまとめたいので
JCBが入力できるようになるまで待つか?




あ~あ、時間をだいぶ無駄にしたなあ。
3月後半になったらもう一度記入し直しだあ!!





2015年02月26日 イイね!

NAVI画面で充電ポイント検索


三菱純正MMCSナビを使っています。

なにもかもひどい使いにくいナビですが
充電ポイントの検索機能があります
でもこれがまたひどく使いづらい。


1)充電ポイントデーターが古すぎ
(たとえネット更新してあっても)
2)走行中はまったく見えない
(いちいち止まって探してなんかいられない)
3)検索の地図は北が上側固定で見にくい
(本画面は進行方向が上で使っている)
4)アウトランダーではまったく用の無い充電ポイントが多い
(日産DRなど)


これではいざとなればガソリンで走れるアウトランダーPHEVならいざ知らず
航続距離の短い三菱の純EV車では怖くて知らない場所には行けないでしょうね。


一ヶ月ほど前に読売か日経で
三菱EV車の試乗記事が載っていたが
『航続距離が短い上に充電ポイントが探せないなんて
 信じられない』とボロクソに書かれていたな。


グーグルが車分野に乗り出してくるなど
これからますます人とマシンのインターフェースが
重要になってくる時代に
まともに使えない検索機能を載せた車なんて
どうかしている。

2万円程度で買えるGPS内蔵のレーダー探知機
これが小さいのにすばらしく賢くて
「前方200mにカメラがあります」とか
「ここは重点取締りエリア」
などいろいろしゃべって注意してくれる。


MMCSも高いんだから見習ってよ

「前方2kmに24時間稼動の充電ポイントがあります」
「このまままっすぐ前方1km左にファミリーマートの急速充電機があります」

こういう機能をつけてもバチは当たらないよ。
うるさければ音声を切ればよいのだから。


でも当面は望み薄なので今は
MMCSの通常NAVI画面に
メモリ機能を利用して自分でマークして
充電ポイントを通りすぎないようにしています。



ポイントをひとつづつ記憶させるのは
時間がかかりますが
どうせ充電中は30分くらい暇ですからね。
これから行く方向を主に記録しています。


でNAVI画面はこういう風に出てきます。




『充電ポイント』を示すマークはないので
似た形の『カラオケ』のマークを転用しています。
青いマークが自分が使いたい急速充電ポイントです。
日産DRなどは除外しています。
三菱カードが使えるNCSのものがほとんどで
あとは公共施設、スーパーなどです。



運転中に普通のナビ画面で近くの充電ポイントが判るので
電池が少なくなったらそこへ寄るように
考えて運転しています。


最近はファミマなどの充電ポイントが増えて
国道など表通りだけでなく思いがけない裏通りにも
急速充電機がありますからね









2014年12月02日 イイね!

純正ナビの不具合(1)


私のPHEV
そろそろ1000キロで初回点検です。
今の所、順調に動いていますが
乗っていて『あれえ?』と思うことがありますねぇ。


単なる「使用者の慣れ」の問題かも知れませんけど
出来の悪い三菱に慣れきってしまう前に
コンプレントをしっかり書いておこうと思います。


三菱さんが見てくれれて
改善してくれれば良いのですけれどね。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
私の車はナビパッケージ車で
純正ナビがついています。

この純正ナビ
いろいろ問題があるのは契約前にみんからを見て
知っていましたが
EV車であるが為に連動機能を失いたくなくて
純正ナビにしましたが・・・


やっぱり文句言いたい事たくさんあるね (笑)
ボロボロ出てくるよ
ナビは使用者とのインターフェース
設計の良し悪しがはっきり表に見えてきますよ。


jこの純正ナビ
一人の素人が始めてナビを設計したわけではあるまいに
大勢のチームで何年も作っていて
いったい何をやっているのだか???


開発責任者、コーディネーター
プログラマー、デバッガー、品質管理者
販売スタッフ、お客様担当・・・・・


居るのか居ないのか?
誰一人責任を持ってまともな仕事をしていないみたい。



まず皆が困っているバグは
走行途中にいきなり表示される

「却って回り道で余計に時間がかかる新ルートの提案」

こんなナビありえん。

ナビが
「私は遊んでいませんよ、いつも計算していますよ」
とばかりに何度も何度も
遠回りルートを提案してくるんだ。
うっかり気がつかなかったら回り道してしまう。

これは間違いなくプログラムミス、デバッグミスだから
早くバージョンアップして無償で解決して欲しい。


せっかくのアウトランダーPHEV車本体の性能、好評価を
純正ナビ搭載で台無しにしているんだから
社長に言いつけて
純正ナビの開発チームはボーナス無し!!
責任者はクビだぁ。



今日新しく出た不良モードは

『600mコの字型に回り道してみたら?13分も早くなるよ』

だって




ばかばかしい
直線で行って2分ぐらいで通過する距離だ。












プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年09月22日 23:02 - 09/23 20:53、
201.15 Km 7 時間 33 分、
4ハイタッチ、バッジ26個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   09/23 20:53
はっぴ2014です。よろしくお願いします。 2014年11月にホンダ車から乗り換えしました。 PHEV車の情報収集の為に“みんから”に登録しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やな感じ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 14:28:47
東北旅行に出発!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 00:51:42
戻って来たけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 22:50:07

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ハッピーランダー号 (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。 2014年9月に近所の急速充電ポイントで ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ごめんなさい 間違えて愛車情報を2枚作ってしまいました。 2台持っているわけではありま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation