• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっぴ2014のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

高速道路実態調査の申込日


あらら、高速道路実態調査の申請
今日の13時からだと思ったら
18時に延期になっていた。

出直し~!!

Posted at 2015/04/27 12:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2015年04月23日 イイね!

当たっちゃったよ


朝食中
家内が朝刊の広告を見

『あらあ、これってあなたがいつも行く店じゃない?』


見ると確かに私が会員になっているJカーショップの広告です。
20周年記念の大売り出しを今日からやるようでその広告でした。


『時間あるならこれ買ってきて』


見るとそれはジュニアシート、1000円
但し販売台数は6台限り
これは孫が遊びに来た時に絶対必要な物。
どうせ買わなくてはいけない物です。


『ん、じゃまあ買えるかどうか判らないけれど行ってみる』


ちょっと家を出たのが遅かったので
店に着いたときは10時15分
希望の品物が買えてホクホクの人が何人も駐車場にいます。
レジには品物を抱えた人の長い列。


『しまったなあ、来るのが30分遅かった』


店内を一回りして目玉商品を山積みしたコーナーに
たどり着きチェック

ラッキーな事に有りましたよ、最後の1台が。
箱が開封された展示品の様ですが
ビニール袋に入っているので問題なし。



さっそくそれをゲット
あといくつかの小物を選びレジへ


支払いを済ませてから
今回のイベントのひとつの“抽選”がありました。
三角くじを引いたらなんと、なんと当選たんですよ。

当たった人は本日の買い物が全額タダになる大幸運です。
でも今日買ったのはたったの2000円!


「しまったぁ、タイヤとホイールのセット買って置けばよかったなぁ」

『お姉さん、ちょっとタンマ、あれも買ってくるからそれも入れてよ』

『駄目です(キッパリ)』



当たるとわかっていればもちろん先に買いますけれどねえ
ちなみに今日最初の当選者らしい。


まあ2000円でも当たらないよりはずっと良かったとしよう。



































Posted at 2015/04/25 00:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2015年04月22日 イイね!

暇なのでちょっと新緑ドライブ

暇なのでちょっと新緑ドライブ











ありゃらぁ?
昨晩書いたブログが載っていないぞ?


なぜ?
なぜだ??
なぜなんだ???



恐らくですねぇ
きっと、全部書き上げたあとアップロードしないで
パソコン消しちゃったんだ。
とっても眠たかったからなぁ。

あ~あ、時間の無駄遣い。


仕方ないです。
思い出して再度昨日の記事を書き直します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

4月21日(火)

午後から時間が空いたので
暇つぶしのドライブ

今日は天気がいまひとつだが北方面に行ってみようっと。

町田街道から八王子市内を抜けて
八王子西インター近くのファミマで一回目充電
16分  4.1KW (128円)

五日市に出て都道33号線を西に走り檜原村役場で二回目充電
30分 4.5KW  (無料)


そこから南へ檜原街道を走り、甲武トンネルを抜け
上野原市役所で三度目の充電
30分  3.4KW  (無料)


さらに南へ抜けて津久井広域道で戻り
三菱相模原営業所で四度目の充電
30分  6KW (150円)



道中の2/3は山の中の道
山の中の遅い八重桜や山桜、桃の花などが咲き乱れ
さらにちょうど新緑シーズンである。

天気は今ひとつで途中雨も降ってきたが
山は杉などの常緑樹の濃い緑色から
落葉樹の若い葉っぱの薄い緑色まで
とてもきれいな色分けで心が洗われた。








檜原村は東京の西部、奥多摩の大半を占める
とても大きな村ですが人口は2000人ちょっとしか居ません。

村役場は檜原街道に面して比較的奥多摩の入り口に
近いところにあります。
内部に特産の木材がふんだんに使われた新しくて立派できれいな建物でした。


充電申込に事務所に行ったら
在席の職員さんが皆さんこちらを向いて
『こんにちは』と挨拶をしてくれてとても感じの良い役場でした。

充電コネクターが固くてなかなかつなげなかったのですが
総務の人が出てきてくれて手伝ってくれましたし
充電中、暇つぶしに観光案内パンフレットを探しに
役場内をぶらぶらしていたら
わざわざ仕事の手を休めて対応してくれました。

『暇なのかな?』なんて言っては悪いですね。
人口の少ない村ですから
そういう対応をするように申し合わせているのでしょう。
こういう役場がある所に住みたいです。

でも役場の前は山
すぐ後ろは深い渓谷でほとんど平地が無い所ですけれど・・・



檜原村役場
充電機は庁舎前の判りやすい場所にあります。



役場前の檜原街道




ここから山梨県上野原市へ峠を越えて行きます。
都道33号線は山道ですが全線舗装の良い道でした。
県境の甲武トンネルを越えると山梨県
登りで消費した電力を回収しながら山を降ります。


上野原市役所は国道20号に面していて広い駐車場がありました。



その奥に2台の充電機が置いてありすぐわかります。
30KWと15KWの2台ですが
30KW機でも50アンペア流れました。
手続き不要ですぐに使えるのは○。


2台の中出力充電機、
形は同じですが向かって左が30KW型です。
アウトランダーPHEVは100アンペア流れないので30KWで問題なし。



市役所の前に昭和8年に国道20号の改修記録が表示してあり
それを読んで上野原の国道20号がなぜ混むのか理解できました。




国道20号を走った事がある人は判ると思いますが甲府方面から来ると
上野原で国道20号がくねっと異常に大きくカーブして
低地の桂川沿いから市街地がある台地に登っていきます。
JR中央線の上野原駅や中央高速のインター出口は台地の下側にあります。

上野原駅が街から離れた川沿いの低地に作られてしまった為
当時の人達は国道20号はなんとしても自分たちに便利な
街中を通そうと頑張ったようです。
強力な請願を繰り返し自分たちで石積みをしてまでして
国道20号を街中に引っ張って来たと書いてありました。


その試みは成功しましたが
今はそれがアダになって土日祝祭日は
中央高速の渋滞を避けて国道を走ってきた車と
渋滞に嫌気がさして上野原インターを降りてきた車が
市内中央部でぶつかり、
特に連休などの帰りはどうしようもない大渋滞を繰り広げています。

こういう大きな市内はどこでもバイパスで避けるのが普通ですが
上野原バイパスはぜんぜん作る気配がないですね。
桂川沿いに新道は簡単に出来そうなんですけれどねぇ。






本日の走行距離 :  115km(舗装の山道)
使用ガソリン : 0
有料充電 : 2回  計278円
無料充電 : 2回  計7.9KW


もしガソリンで走ったら山道なので
リッター10kmくらいかな?
1400円ぐらいは掛かったはずなので
安くドライブ出来るのはPHEVのおかげだ。


今月のNCSカード有料充電費は合計699円、残301円
あと2,3回充電したら1000円枠分を使いきってしまうな。

自宅充電と無料充電をせっせと活用せねば。






















Posted at 2015/04/23 01:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハッピーランダー号 | 日記
2015年04月20日 イイね!

電力プランの変更


部屋の大掃除
散乱した荷物を片付けて
引き出し内の不要物も片付け

やっと行方不明だった充電カードを見つけました
ヤレヤレ、ほッ!



東電から電話が来ました。
前にネットで申し込んでおいた
朝得料金プランへの変更工事の件でした。


申し込んだのは確か三月中旬
四月からの充電課金制度スタートで
家での充電回数が増えそうなので
朝得プランに申し込んでいました。


やっと電話が来て
でも工事が出来るのは早くて連休明けだそうです。
変更に2ヶ月もかかってしまいました。
工事と言っても受電メーターの交換だけで
20分ほどで終わるそうです。


東電は今の所、原子力発電所をまったく使っていないので
夜間余剰電力についての問題は
以前ほど深刻ではないようです。
得得料金についてもあまり熱心ではない様子。



夜1時から朝9時までが割引料金なので
もちろん充電はタイマーで行い
昼間、家では電気を極力使わない生活で行きます。

夜のネットは止めて朝起きしないといけませんね。



あとは日中の省電力をいかに進めるか?

どうしても使わないといけない日中の電気用に
アウトランダーPHEVを使った簡易V2Hを考慮中。






Posted at 2015/04/21 01:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハッピーランダー号 | 日記
2015年04月19日 イイね!

充電カードが行方不明


三菱充電カードが行方不明!!

昨晩、車から取り出して
マイページ登録するのに使った。

でも眠くて眠くてそのまま寝てしまい
どこに置いたか記憶がない。


大事なカードだから
すぐに車に戻そうと思っていたのだが

車の中、
机の上、
引き出し、
ポケット、
本棚、
ベッド
ゴミ箱、


あちこち探したが見つからない。
困ったね。


今月末まであと500円分充電しないと
いけないのに・・・・



『PHEV
 充電カード無ければ
 ただの金食いランダー』





Posted at 2015/04/19 23:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年09月22日 23:02 - 09/23 20:53、
201.15 Km 7 時間 33 分、
4ハイタッチ、バッジ26個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   09/23 20:53
はっぴ2014です。よろしくお願いします。 2014年11月にホンダ車から乗り換えしました。 PHEV車の情報収集の為に“みんから”に登録しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 22 232425
26 27282930  

リンク・クリップ

やな感じ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 14:28:47
東北旅行に出発!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 00:51:42
戻って来たけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 22:50:07

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ハッピーランダー号 (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。 2014年9月に近所の急速充電ポイントで ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ごめんなさい 間違えて愛車情報を2枚作ってしまいました。 2台持っているわけではありま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation