 バーベキューオフに参加してきました
バーベキューオフに参加してきました  
7月17日にkawboyさん主宰の第2回バーベキューオフに参加させていただきました。 バーベキューオフの参加は初めてになります。
行きは、めっちゃリーマンさんと待ち合わせ 
 
コペンで登場!!純正でBBS履いてるww 
更に青梅でミッキーねずみさんと合流 
 
 
エボリュエジータで現地まで誘導して頂きました 
無事、集合場所のぎゅうやさんへ到着 
 
 
集合時間を30分早く勘違いしちゃい、一番乗りでした(^_^;) 
お肉は食べやすく、美味しかったです!! 
 
  
食後は近くの広場でまったりタイム♪ 
 
 
予報では曇りでしたが、暑すぎるくらいの晴天でしたね(^_^;) 
オフ会終了後、みっきーさん家族とぽりんさんとリーマンさんでジェラートを食べに行きました 
 
 
メニューの下は清流~ 
自分はダブルで蕎麦の実とプラムのシャーベット 
 
 
程良い甘さと酸っぱさがイイ感じでした♪ 
帰り道は渋滞回避で首都高まで下道で帰りましたが、道中ナビを使ってるにもかかわらず、迷ってしまいました・・・ 情けない・・・ 
今回ご一緒してくださった皆様お疲れ様でした!! 
 
 REVSPEED All Style Meeting行ってきました
REVSPEED All Style Meeting行ってきました  
5月23日に富士スピードウェイで開催のREVSPEED オールスタイルミーティング(以下 ASM)に参加してきました。 
ASM参加は2回目で、前回同様ビギナークラスで参加 
朝7時に東ゲート集合  
 
  
今回は、Kawboyさん召集でアルテッツァ軍団で参加ww 
25番ピットはアルテッツァで貸し切り状態になりました!! 
 
 
天気も良く、車とドライバーにはちょっとキツイ気温でしたが、 
心配してたデフブローもなく、無事走れました。 
タイムは、前回より2秒落ちの2分18秒。。。 
ノーマルクラスへはまだまだかなぁ~ 
ファイナル3.7→3.9作戦は 
ダンロップコーナーからプリウスコーナー間で、 
ギヤ比が合わず失敗でしたww 
(あとは腕を上げる??) 
走行は午前中で終わり、お昼に86レーサーの同乗をさせてもらいました。 
 
 
助手席でフルバケットシート&4点固定されましたが、ブレーキングで、 上半身が前にめっちゃもってかれましたww 
  
コカコーラコーナーからの100Rは、ハンドルがほぼ真っすぐな 
状態で曲がっていってて、微妙にリヤを流しながら走ってました!! 
到底マネ出来ない走りでしたが、いい経験になりました。 
とりあえず、無事帰宅でしたので、良かったです!! 
ASM参加の皆様お疲れ様でしたm(__)m 
 JAC行ってきました
JAC行ってきました   5月14日に、
5月14日に、  
  
  
   
  
  秩父まで慣らしツーリングしてきました
秩父まで慣らしツーリングしてきました  
2年前の今頃は、AT→MT化をやっていました、やなちゅなです!! 
あれからもう2年経ち、6万キロも走ってます(^_^;) 
2JZ-GE(VVT-i付)とR154型5速MTの組み合わせはスポーティーではないですが、トルク沢山のエンジンのおかげで、町乗りはスゴイ楽です!!  
ただ欲を言うと、サーキットや山坂道でもっとエンジンが気持ちよく回ってくれればな~(やっぱスープラの6速がいいなぁ~(^_^;)) と感じる時があるので、 
先日、ディファレンシャルの最終減速比を3.727から3.9に変更し、慣らし運転がてら、同ジータの2人を誘って定峰峠のうどんを食べに、埼玉の秩父へ行ってきました。 
 
  
道の駅安行でめっちゃリーマンさんと合流し、いざR17を北上 
 
 
ゴールデンウィーク初日なんで、大渋滞を予想してましたが、うまく避けました!! 
 
  
北本でロケット君と合流し、渡す物を渡し、教える事を教えましたww 
渋滞に引っかかる想定で時間調整したのですが、全く渋滞にはまらず、順調過ぎたので、ロケット君の誘導で寄り道ww 
 
 
 
 
初めて「め~め~」鳴くのを生で聞きました!! 
食前のデザートww 
 
 
えらい溶けるのが早かったですが、美味しい♪    
いざ、定峰峠へ!! 
 
   
定峰峠の鬼うどん屋さん到着!! 
丁度この日までみっきーネズミさんが、近くにいらっしゃるという事なので、ご一緒していただきました!! 
 
   
細麺でなかなかコシがあって食べごたえがありました。 
 
    
食後は、マスターさんに記念撮影をしてもらった後、4台で定峰峠を秩父方面へ下り、道の駅秩父で、みっきーネズミさんとお別れ 
 
  
もう少し山岳路でデフの慣らしがしたかったので、 
  
 
滝沢ダムまでツーリング 
 
 
途中、ドライバー交代で入った広場が終点だったりww 
 
 
雷電廿六木橋(ループ橋)を下から眺めると、 
ループ橋に見えない・・・ 
なので、上からの失敗気味のアイフォンパノラマVerで!!
 
  
微妙に歪んでるww
ここで折り返して、花園の焼肉屋さんで反省会 
 
 
ナムルの盛り合わせとライス大盛りを頼んでおきながら、石焼きビビンバを注文してしまう汗 
              
食後解散し、帰路につくが途中のPAで熟睡してしまい、朝帰りになりました(^_^;)  
これで、今月の遠出&走行会は多少安心して走れるでしょうw 
ご一緒してくれた皆さん!!お疲れ様でした。                         
 勝浦TTMオフを開催してみました
勝浦TTMオフを開催してみました  
4月16日に 
勝浦タンタン麺オフを開催してきました。 
当日は雨が少しパラつきましたが、何んとか傘をさすまでにならなくて良かったです。 
集合は、朝10時に勝浦港の市営駐車場 
 
  
今回は、B級グルメ番長ことkawboyさんとお洒落なジータのtomy1031さん・・・・しかいない!! 
残りのほろ酔い組&めっちゃリーマンさんは下道で渋滞にはまり遅刻・・・。 
とりあえず、現地に直接向かってもらいました。 
 
  
定刻組が勝タンのお店に到着した時には遅刻組は先に到着してました(^_^;) 
とりあえずオープンの11時と同時にみんなでタンタン麺を食べれました。 
 
 
原田商店のTTM 
ん~玉葱しか見えないww 
勝タンの由来は、勝浦の海女さん・漁師さんが寒い海仕事の後に、冷えた体を温めるメニューとして定着したのが始まりだそうです。 
皆さん汗をかきながら食べてました。 
  
食後は先程の勝浦港へ戻り、整列して歓談タイム ♪ 
 
  
珍しい!!自分以外2ペダルATだったりします(^_^;) 
ここでkawboyさんとお別れし、残りの6台で一気にチートww 
して北上します。 
 
 
流石に6台は長い!!けど、普段じゃなかなか見られない光景♪ 
途中トイレにピットインしたくなったが、なかなか入れず(゜o゜;) 
道中、こまめな休憩は必要ですね!! 
無事、いつもの海岸へ~ 
 
 
いつもは、日没ギリギリでしたが、今回は余裕の時間配分で 
撮影会ができました。 
撮影会後、直ぐ近くの地魚料理の食べれる勘平衛さんで夕食 
 
 
マグロ丼と海鮮丼の違いがわからなくなるハプニングww 
がありましたが、リーズナブルで美味しかったです!! 
食後はtomy1031さんとお別れし、残りの参加者で近くの天然温泉でさっぱりして解散となりました。 
ご参加の皆様、朝早くからお越しいただきありがとうございました!! 
今度はお土産買う時間作りますね(^_^;)
| 3M / 住友スリーエム パネルボンド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/04/20 18:00:33 |  | 
| 純正サイドギヤシャフト加工(6mm削除) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/25 06:55:25 |  | 
| インパネ外しました。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/12/19 10:29:35 |  | 
|  | 785HEUZ RSフォルトゥネオ (フランスその他 LOOK) LOOK 785 HUEZ RS | 
|  | トヨタ アルテッツァジータ 2001`TOYOTA ALTEZZA gita AS300 L edition M ... |