• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなちゅなのブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

ジータの体力測定してきました。

会社の健康診断で、年々血圧が上昇してビクビクしてる・・・
 状況ですが、

車の健康診断と言ったら、、、定期点検・車検ですね。

では、体力測定となると・・・・・・シャシダイナモ測定かな?

ってことで、パワーチェックオフに参加してきました。

測定日寸前になって、ラジエータがパンクして交換したり、
フロントガラス飛び石割れで、急遽交換したりとバタバタしてましたが、
無事に行ってきました!!


測定前の集合写真

手前6台が測定車両です。
tomy1031さんが見学に来てくれました!!
途中、yoshi-gxeさんも見学に来てくれました!!

前回からの変更点は、距離が2マンキロ増えた事と、
エンジンオイルを5w-30から0w-40に変更
MTオイルを75w-90から75w-140に変更位です。

エアークリーナは測定前に新品へ交換しました
 

いざ測定開始

で結果
 
前前回
馬力:182.2PS/5810rpm トルク:25.5kg・m/4019rpm   
前回
馬力:172.9PS/5815rpm トルク:24.3kg・m/4024rpm

今回
馬力:183.5PS/5701rpm トルク:26.2kg・m/3911rpm

今までの中では、一番いい結果が出ましたが、ほぼ安定してる結果ということで安心しました。

サーキットでは、もう少し力があればなぁ~と感じることはありますが、町乗りでは低速トルクがあって乗り易いので、現状維持ですね。

ご一緒させていただいた皆様、お疲れ様でした。

Posted at 2016/03/02 22:05:02 | コメント(0) | オフ | 日記
2016年01月03日 イイね!

2016年 年明けプチ?オフしてきました

2016年 年明けプチ?オフしてきました

明けまおめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますm(- -)m

1月3日に埼玉のジータ乗りの方々とプチオフしてまいりました。



集合は、初売りで賑わってる木更津の某アウトレット

とりあえず飯!!

小ジータを囲んで昼食タイム♪
めっちゃリーマンさん塩ありがとうございました!!

昼食後は近くの千葉フォルニアwwで撮影タイム
 
チョット間隔詰めすぎたかな?

東京湾で撮影してからの太平洋での撮影を目指し、圏央道を使ってツーリング!!

日没を気にしつつ4台で九十九里へ


なんとか日没まで間に合いました!!
現地でジータがもう一台仲間入り!!
早速並べて撮影

フォグの件、すいませんでした!!
↓加工済みww
 


撮影後は近くのお店で小ジータ交えて反省会ww

最近は街中でもなかなか見かけなくなってしまったジータですが、一緒に並べられたり、ツーリング出来たりと年始早々楽しませてもらいました。

ご一緒、ご参加いただいた皆さんお疲れ様でした。

今年もアルテッツァジータのある生活を楽しみたいと思います。

Posted at 2016/01/04 11:27:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

2015年走りおさめてきました

2015年走りおさめてきました昨年同様12月30日に、

愛知県知多半島にある美浜サーキットで、年末走り納め走行会に参加させてもらいました。



昨年よりちょっと風があって寒いけど、天候にも恵まれ、絶好の走行会日和ww

ベストタイムは

50秒103でした。
こりゃもう50秒切り目指すしかないですね^^;

走行会ご一緒、ご参加の皆様お疲れ様でした。

皆様よいお年を(^o^)丿







Posted at 2015/12/31 21:00:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年12月02日 イイね!

REVSPEED All Style Meeting 行ってきました

REVSPEED All Style Meeting 行ってきました12月2日水曜日に富士スピードウェイで開催された
REV SPEED オールスタイルミーティングに参加してきました。
富士スピードウェイ(以下FSW)は、ジムカーナ場やショートコースにはよく足を運ぶのですが、

本コースをジータで走行するのは、初めてになります。





自分の中で、FSW+ジータ=オフィシャルカーというイメージがありまして、
本コース改修前に、ジータのオフィシャルカーが走ってたのが印象的でした。

ホイールが前後ともブレーキダストでまっ黒けでしたね^^;

そんな印象が残っていまして、本コースを走る懐かしいジータになれればと思い、 走ってきました。

当日は夕方から雨の予報が出ていましたが、何んとかイベント終了まで雨は降らずに済みました。
 
朝は雪化粧の富士山が見れました^^

そしてこのイベントの魅力?がピットガレージを使えることです

見てるだけでもお腹いっぱいですww

分はビギナークラスで参加しました。

走行スケジュールは、30分2本の走行で 、

ベストタイムは・・・・

2本目の2分16秒でした。

事前にKawboyさんが自分のタイムを予測されてましたが、予想通りの結果になりましたね^^;

タイヤを新調して行ったのですが、使いすぎました^^;
 

今回の走行で、色々新しい発見や今後のスキルアップの課題が出来ましたので、次回への宿題にしたいと思います。


ご参加の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m


Posted at 2015/12/03 05:27:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年11月08日 イイね!

第3回 鳥もつ煮を食べてフルーツ公園でダラダラしようオフ! 行ってきました

第3回 鳥もつ煮を食べてフルーツ公園でダラダラしようオフ!  行ってきました

11月8日に、kawboyさん主宰の
「第3回 鳥もつ煮を食べてフルーツ公園でダラダラしようオフ! 」
に参加させてもらいました。




千葉から山梨までなら、中央道で直ぐなのですが、
紅葉が綺麗な時期、圏央道の一部が開通したりと気になるところがあったので、行きは埼玉秩父経由で向かいました。
 





新しい道なので、ナビでルート検索しても時間が読めなかったので、早目に千葉を出発して、新しく出来たサービスエリアでゆっくり休憩

トイレが和風でしたね(ちゃんと洋式もありましたよ汗)





鶴ヶ島から下道で秩父へ
 
色鮮やかな紅葉の中に白いジータww





雁坂トンネル近辺は、霧が濃くて、ヒヤヒヤでした。

自分の何台か後ろをterurin51さんが走られてたみたいですが、
霧で見づらい前方に必死で気づきませんでした汗






無事、奥籐第二分店に到着 !!
 




集合写真①
 


集合写真②
 



初の鳥もつ煮です^^;

はい、これだけでは終わりません!!





そばが食べ放題!!
 


続々 とスタンバイ中・・・笑
 




結果

自分は16ザルで終了~

奥の18ザルが今回のキングです!!

次回はキングになれるかなぁ~^^;




お腹も満腹なところで、フルーツ公園へ移動開始
 






初のフルーツ公園
 





結構な高台だと思うのですが、あいにくの天気で遠くの景色は見れず・・・天気が良いと富士山が見れるそうです。 
 
こりゃリベンジしなくてはですね^^;





この後、フルーツ公園より上にあるほったらかし温泉へ行きましたが、霧が凄い為、下山して源泉湯燈屋

いや~癒されました^^

帰りは、最短距離で帰るも途中のコンビニで寝落ちしてしまいました汗







ご参加の皆様お疲れ様でした。

そして主宰のkawboyさんありがとうございました^^

Posted at 2015/11/11 01:28:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「久々生存報告!ジータ24万キロ超え!来年から職場異動に伴い、ジータバンとして活躍してもらってます!」
何シテル?   12/27 19:36
コンパクト+直6+FR+荷室がフルフラットで寝れる(←これ重要)=ジータになりました。 乗れば乗る程、手放せなくなってます。 毎日通勤で乗ってますので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム パネルボンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 18:00:33
純正サイドギヤシャフト加工(6mm削除) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 06:55:25
インパネ外しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 10:29:35

愛車一覧

フランスその他 LOOK 785HEUZ RSフォルトゥネオ (フランスその他 LOOK)
LOOK 785 HUEZ RS
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
2001`TOYOTA ALTEZZA gita AS300  L edition M ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation