• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなちゅなのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

緑の日にちなんで・・・・

緑の日にちなんで・・・・緑色のスプリングとショックアブソーバに新調しました。
(たまたまです^^;)

実は、前々からショックアブソーバの減衰を調整してもかわらないな~と思っていたのですが、
4月にterurin51さんと千葉の道を一緒に走行してた時にご指摘をいただいて、ヌケてるな!!
と確信をもった次第です。



この車高調整式ショックアブソーバは「MADE IN 横浜!!」で、全長調整式にしては、リーズナブルなので、ちょっと気になってました。

ただ、アルテッツァのセダンとIS200・300に適合で、ジータに適合とは書いてないので、推奨減衰力や車高の記載がなく、ジータに取り付けると、実車で微調整が必要になるんです。

暫くの間、通勤で使いながら、好みに調整しようと思います。

Posted at 2015/05/04 21:26:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

2015年 年明けプチオフしてきました

2015年 年明けプチオフしてきましたもう明けてしまいましたが、本年もよろしくお願いしますm(_ _)m



1月3日にジータ界の先輩である、めっちゃリーマンさんとラーメンプチオフしてまいりました。




昨年のTAMで、リーマン号ジータのヘッドライトを磨きあげたところ、ラーメンポイントなるものをGETしまして、有効期限が切れる前に今回使わせていただきましたww

集合は東金有料道路終点降りて直ぐの「麺やあらき竈の番人 東金店
 
ジータを眺めながらのラーメンも悪くないww


注文を待ってる間、前の通りを鮮やかな黄色いジータが走ってるのを目撃!!


多分オールペンではなく、スーパーブライトイエローであろうジータを初めて見ました
年明け早々レアなジータが見れて良かったです^^;


ポイントwで濃厚つけめんチャーシュー大盛りをいただきました。
見た目以上にお腹に貯まりました^^;


食後は天気が良かったので、近くの浜辺(といっても片道30km^^;)で撮影会
                                                ジータを撮る人を撮りながら、ジータも撮るww

 太陽が、日没まで海側にあったので、海をバックに撮影するのが難しい・・・。

そして風が強かった~

砂ふぶきが凄い幻想的だったのですが、カメラに収めようとすると、難しい・・・。


しばし撮影会して、しめのカフェへ~

まん中のベリーワッフルは 果実の酸っぱさとクリームの甘さが丁度よく美味しかった^^




砂浜での撮影もいいなーと思いました。

次回はゴミ袋持参で、清掃活動をしてからの撮影がしたいですね^^


今年もアルテッツァジータのアル生活を楽しみたいと思います。
Posted at 2015/01/04 20:16:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2014年12月30日 イイね!

2014年走り納めてきました。

2014年走り納めてきました。12月30日に、

「CRM走り納め走行会in美浜」に参加させてもらいました。



ちょっと寒いけど、天候にも恵まれ、絶好の走行会日和でした。





全5本走りまして、


ベストタイムは、53秒424でした。


速かれ遅かれ、楽しく走れるっていいですね^^

帰路では、流石に疲れてしまい、複数のパーキングエリアで仮眠を取りつつ帰りました。




また来年も是非参加させて頂ければと思います。
Posted at 2014/12/31 16:35:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2014年11月30日 イイね!

パワーチェックオフに参加させていただきました。

パワーチェックオフに参加させていただきました。


月末に休暇を取り、休み明けの出勤が、未知の世界になってそうな、やなちゅなですw


自分のジータをAT→MT化して、半年で2万キロ走行に達する所ですが、ちょっとした所を除き、快調に走っております。


MT化にして、是非試したかったのが、馬力測定です。

2JZ-GE型でもVVT-i付きのMT車が日本仕様で存在しないので、シャシダイナモテスターでどんな数値が出るのか気になってました。


今回は、AS200でAS300相当のパワーを出しているであろうセダンの方々と一緒に測定させていただきました。





事前にエアークリーナーを新品に取替と純正マフラーに復元して

出来る限り、ノーマルで良好な状態にしておきました。





そして、準備運動がてら、ここまで暖機ドライブ♪
 
トーヨーからマツダになって、初めて行きました。




準備万端のところで、いざ測定の地へ~
集合時の写真は・ ・ ・ ・ ・ ・、
ありませんm(__)m



誓約書を書いて、受付して、測定へ~











 

皆さん測定時の排気音もさることながら、エンジンルームからの音が凄かった!!


測定結果の発表は各々ですかね。




自分の番

         この↑ファン良く冷えそうだなぁ~と思いながら、測定を見ていたら、

 


              何処かしらで
「Pi~」・・・・・・・・。





どうやら、オーバーヒートしてしまったようです。    (↑この赤いのが)
原因は。。。

暫く休憩して、「Pi~」が収まって
から再測定すると、直ぐ「Pi~」
1時間近く冷やして何とか測定できました。







結果は、
 



実測値                  カタログ値
馬力:182.2PS/5810rpm     馬力:220PS/5800rpm
トルク:25.5kg・m/4019rpm   トルク:30.0kg・m/3800rpm です。


カタログ値と比較すると、
馬力:-37.8PS
トルク:-4.5kg・m

14マンキロ走ったエンジンで、駆動系やテスターのロス分を加味すれば、十分な結果が得られたと思います。

4000回転~が、今後の課題でしょうか^^;




測定後、流れ解散となり、ジータをテスターから出して、駐車場へ移動すると、ぼんじんさんと蒼アルさんがプチオフされていたので、ちょっとだけ混ぜてもらいました。
 


帰りは、渋滞を避けるべくコンビニで待機していたのですが、気づいたら、
日付と月が変わってました(^_^;)


どうも皆さまお疲れ様でした^^




以上
Posted at 2014/12/01 18:37:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年11月29日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
 NANKANG(ナンカン)製を装着してました。


■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
 あります。


■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

 3年位前までX-ICEを履いてました。
当時は、スノーボートを楽しむために、関越道や磐越道の高速道路走行と、山岳路の走行がメインでしたが、
高速走行はサマータイヤと遜色のない位安定してて、標高が上がるにつれて、雨から雪へ切り替わるシャーベット状態でも、安心して走行出来てた印象があります。
 
山岳路では、スタッドレスタイヤに有りがちな、ハンドル操作にワンテンポ遅れるような車体の動きが少なくて、
スタッドレスタイヤだとあまり意識せずに走行出来ました。
 

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:トヨタ/トヨタ アルテッツァジータ/2001年式
タイヤサイズ(前):215/45R17
タイヤサイズ(後): 225/45R17


■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
 ・通勤(平均時速30km/hの一般道、地方高速道路)
 ・休日ドライブ(一般道、山岳路、首都高速含む高速道路)


また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
 氷雪路面が2:ドライ路面が8  

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/29 08:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「久々生存報告!ジータ24万キロ超え!来年から職場異動に伴い、ジータバンとして活躍してもらってます!」
何シテル?   12/27 19:36
コンパクト+直6+FR+荷室がフルフラットで寝れる(←これ重要)=ジータになりました。 乗れば乗る程、手放せなくなってます。 毎日通勤で乗ってますので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム パネルボンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 18:00:33
純正サイドギヤシャフト加工(6mm削除) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 06:55:25
インパネ外しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 10:29:35

愛車一覧

フランスその他 LOOK 785HEUZ RSフォルトゥネオ (フランスその他 LOOK)
LOOK 785 HUEZ RS
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
2001`TOYOTA ALTEZZA gita AS300  L edition M ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation