• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月23日

鉄道模型コンベンションに行って来た


鉄道模型コンベンションに行って来ました。
※写真多めです(汗)

各ショップのブースや愛好家団体の魅力溢れる展示物やジオラマが有りましたが、その中で私の気に入ったのを紹介します。

みなさんご存じのLEGOブロックをベースに作り上げた通称「Lゲージ」。
LEGOにはLEGOトレインというジャンルがあり、Lゲージはそれら動力、パーツを使用して実在する列車や電車を再現するものです。








↓EF81トワイライトエクスプレス牽引機
同じ車種でも作る人によって違いが有って、見ていて楽しいものです。


↓新幹線電車各種
左から500系900番台、W7系×2、500系、800系、0系


↓国鉄DD54型ディーゼル機関車
実車は欠陥が多くて短命だったそうです


↓国鉄DF50型ディーゼル機関車


↓国鉄485系特急電車


↓DD51型ディーゼル機関車が引く寝台列車トワイライトエクスプレス


国鉄EF58型電気機関車が引く急行列車


以下マニアックな海外の列車たちです

↓左:ドイツ鉄道ICE、右は日本のED79型電気機関車


↓イギリス国鉄Class23型ディーゼル機関車
この機関車はデルティック・エンジンと言う非常に特殊な構造のエンジンを搭載しています。
とても面白い動きをするので興味のある方はWikipediaなどで調べてみて下さい。


↓イギリス国鉄APT-E(Advanced Passenger Train Experimental)
これはかなりマニアックな列車です。実車は試作で造られました。


APTは車体が連接式なのですが、しっかり再現されていて製作者の拘りが感じられます。


↓フランス国鉄CC72000型ディーゼル機関車




ブログ一覧 | 模型関連 | 日記
Posted at 2015/08/30 00:10:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竹。
.ξさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年8月30日 2:02
レゴは曲面を再現するところが難しいようですね。
忠実化に走るかデフォルメするか等、製作者の個性がうかがえます。

DD54、子供の頃に京都ではよく見ましたよ。
山陰線の貨客牽引で結構活躍しとりました。
コメントへの返答
2015年8月30日 22:25
実際にスケール派とデフォルメ派があるようです。

DD54の現役当時を御存じとは!!DD54はブルートレイン「出雲」の牽引に充当されたり華々しく活躍した時期もありましたが、故障が頻発して早々と引退してしまったようです(涙)
私はこの個性的な箱型は好きですね。兄がNゲージ持ってます(笑)

プロフィール

RS弟と申します。兄弟で昭和50年式 Civic RSに乗っております。 当方初めての車に旧車を選んでしまった馬鹿者です(笑) シビックとの出会いは20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
GL兄のシビックGLです。 長らく修理に出ていましたがめでたく公道復帰しました。 非C ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代シビックに乗っております。 これ1台で通勤、遊び、イベント参加をすべてこなしていま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation