• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroking★のブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

転載協力依頼!

お友達からのコピーです

転載協力依頼!
東北地方太平洋沖地震 (YAHOOニュース)
■地震速報 生中継(NHK)
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv

■今回の地震の画像です。(AP通信)
http://bit.ly/dJDBbz



明日は我が身。

我々ブロガーにしか出来ないことがあります。

ブロガーは拡散してください。

ブロガーは記事を転載してください。

MIXI・facebook・twitter・ブログ等

貴方の1記事が人を助けることが出来ます。

協力してください。

■ツイッター上で相談に乗ってくれる医師の方々
@gensann

@shigehira

@atsushimiyahara

@yujirokon

@tonishi0610

@psychiatrist_uk

●被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す
4.伝言を録音する

●安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す
4.録音された伝言を再生する

※携帯電話からもご利用いただけます


■関連ニュース・最新情報はこちら
⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000090-jij-soci


■携帯各社の伝言ダイヤルです。 
au:⇒http://bit.ly/eoeUc2  
ドコモ:⇒http://bit.ly/hF2BHS  
SF:⇒http://bit.ly/eoeUc2  
イーモバ:⇒http://bit.ly/eY2sIe


■救出救助などに関してです。渋谷区の防災から転載

救出救助と応急救護

地震では、倒れた建物や家具の下敷きになる人が出ることが多くあります。
早く助け出さないと、死んでしまいます。
しかし、多くの生き埋めやけが人が発生する震災では、防災機関(警察・消防)だけで
すべての現場に対応することは困難です。
そのとき、そこにいる人の手で、救出・救助・救護活動を始めましょう。

救出作業は、ひとりではできません。多くの人手があるほど、救出作業は楽になります。
直接作業にあたる人はもちろん、作業の助けになる資器材を探してくる人、
治療が可能な医療機関を探す人など、まず、多くの人を集めます。

救出救助

埋まっている人に声をかけ、様子を確かめます。
救出の妨げになるものから、順に取り除いていきます。重い物を持ち上げるときは、
複数の手で、声を掛け合い、ゆっくりと。
救出作業にあたる人の安全には十分な注意が必要です。できれば、少し離れた場所に人を置き、
全体の様子(落ちて来そうな物、倒れて来そうな物、火災など)を見てもらいます。
複数の人が埋まっていることがあります。常に、「もうひとりいないか?」を意識しておきましょう。

工具のある家庭や商店、工事現場などを知っていたら、協力を仰ぎましょう。
また、建築の仕事についている人を知っていたら、協力を仰ぎ、その指示を聞きます。

応急救護

救出された人は、けがをしている場合がほとんどです。
生き埋めでなくても、けがをする人がたくさん出ます。
早い手当が命を救います。
応急手当講習 を受けていると、人の命を救うことができます。

安全な場所を確保し、けが人を移します。

大きな出血があるときは

なるべくきれいな布をたくさん集めてください。
出血しているところに布を当て、強く押さえます。この「直接圧迫止血」が基本です。
出血が止まらなかったら、さらに上から布を当て、圧迫を続けます。
ビニール袋に手を入れるなど、直接血液に触れないようにすることで、血液からの感染症を防ぐことができます。
手足の切断や、複雑な骨折を伴う出血など、直接圧迫できないとき、
止血帯という方法もあります。この方法については、応急手当講習を受けてください。

ガラスなどが刺さっているときは

むやみに抜かないほうが安全です。
抜いたとたんに、大きな出血を起こすことがあります。
また、鉄片などの場合、先が曲がっていて、傷を広げることもあります。
三角巾やタオルで、刺さっているものが動かないようにします。

骨折しているときは

骨折している部位に副木を当て、上下を固定します。
副木がなければ、丈夫な、板状・棒状の物を使います。傘・丸めた雑誌などでもかまいません。
できれば、骨折している部位の上下の関節の先を固定します。
例えば、肘と手首の間(前腕)を骨折していたら、手のひらと力こぶのあたりを固定します。

意識がないときは

意識がないと、舌がのどを塞ぎ、呼吸ができなくなっていきます。
気道を確保して、窒息を防ぎます。
額に手を当て、顎を持ち上げて、頭を反り返らせるようにします。
さらに、呼吸や心臓の動きを確かめ、必要ならば心肺蘇生(人工呼吸と心臓マッサージ)をします。
具体的な方法は、応急手当講習を受け、学んでおきましょう。

医療機関への搬送

同時に多くのけが人が発生する震災では、救急車も、すべての現場に行くことは困難です。
医療機関に運ぶ必要があるときは、そこにいる人の手で搬送します。
毛布や物干し竿を使って、応急担架を作る方法もあります。防災訓練に参加し、学んでおきましょう。
協力して、治療が可能な医療機関を探します。まずは、近隣の医院を、また、一時集合場所など、
人の集まる場所で情報を得てください。避難所施設(小中学校)には、順次、医療救護所が開設されます。

トリアージ

同時に多くのけが人が発生する震災では、医療機関も、すべての患者に対応することは困難になります。
ふだんなら、診察は受付順に受けられます。
しかし、震災などの災害時には、「命にかかわる状況で、治療により助かる可能性が高い人」から
順に治療せざるを得ません。
打ち身、捻挫や静脈からの出血などの治療は、後回しにせざるを得ません。家庭の常備薬や、
避難所施設にある救急箱を利用し、自分たちで手当します。

【拡散希望】消防隊員です。被災地の皆様、貴方達を助けるために我々の同胞達も頑張っています。
必死に頑張っています。緊急車両に道を開けてあげて下さ い。逃げたいのは皆同じです。でも、貴方達は逃げれます。
私たちは今逃げる道を無くした人達の救助に向かっています。開けて下さい


明日は我が身。

我々ブロガーにしか出来ないことがあります。


ブロガーは拡散してください。

ブロガーは記事を転載してください。

MIXI・facebook・twitter・ブログ等

貴方の1記事が人を助けることが出来ます。

協力してください。

お願いします。





この記事は、転載協力依頼!について書いています。





ここに載せてある写真を見て震災の恐ろしさを改めて痛感しました。


コメントは入れないでください
Posted at 2011/03/13 11:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

最近思う事・・・・。

最近思う事・・・・。←コレ欲しい!!



DCで33000円?なら買いたい!!
初DCはスコーピオン!?

今、愛用してるのは、スコーピオン TX1000
スコーピオン好き^^



4月発売??



欲しい・・・・。



お金ない・・・・。



欲しい・・・・。



お金ない・・・・。


嫁ローンか・・・・!?
( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

お久しぶりです。
最近、非常に忙しい毎日を送っております。
釣り行けず、車弄れず(洗えず)・・・・。

皆さん元気してますか??
Posted at 2011/02/06 09:06:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月27日 イイね!

いい天気トレードマークトレードマーク

いい天気通天閣なぅふくろ
Posted at 2010/11/27 16:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月25日 イイね!

禁煙宣言!!

禁煙宣言!!お久しぶりです。

hiroking★です。








私事ですが、10月からのタバコ値上げに伴い、禁煙いたします!!

画像のタバコがラストの1箱。
大丈夫かな??
禁煙成功出来るかな???

ちょっとばかり不安ですが、頑張って禁煙実施します^^


っで、
禁煙と共に釣りでも始めようと、本日「天狗堂」にて僕のと長男用を購入してきました。
↓↓↓

中学生ぶりのバスフィッシング!!
何がいるのかわからず、とりあえず竿とリール。
ラインに激安ルアー4個買ってまいりました。

店内にいる大きいミミズ??みたいな生餌を見て三男が・・・・・
「お父さんのち○こがいるぅ~。」
って大きな声で連呼され・・・・。

何だかんだで明日、初釣行(練習)へいってきます。


近場の洲○池って所に行ってきます。
あそこはホントにバスいるのかしら??
Posted at 2010/09/25 19:24:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月11日 イイね!

プラズマクラスター

プラズマクラスター皆様、お久しぶりです。

hiroking★です。



先日、今ちまたでウワサ!?
のブラズマクラスター買いました^^

僕の周りの人には評判がすこぶるいい!!

ジョーシンにて8500円で、
今まで見た中で一番安かったので即買い!!

効果の程は???
今のところ不明・・・・。
1週間使ってるんですけどね。

車内の臭いニオイともおさらばで出来る日も近い事でしょう^^

っで、同じ日にタイヤも交換しました^^

今までクムホを使用してましたが、
ロードノイズが酷く、不快な思いをしておりました。

そこで、今回は考えに考え抜いた結果、韓国一流メーカー

クムホに決定!!!

静かで、ダイナミックな走りを
KUMHO ECSTA SPT KU31
↓↓↓


全てコミコミ75000円だったと思う。

確かに前のやつより静か^^
コストパフォーマンスに負けました。

海外メーカー車や海外レースなどにもタイヤを供給してるみたいね。

次は、ゲーセンでGET!!
踊る大捜査線 THE MOVIE 
3 MP3 プレイヤー
↓↓↓


ミニカーと勘違いして必死になって取ってしまった・・・。
SONYのやつ持ってるし・・・・。

使わねぇ~。

などと最近購入&GETした物をご紹介^^

Posted at 2010/07/11 19:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「凌祐君、怜那さんご結婚おめでとう!! http://cvw.jp/b/234309/45679343/
何シテル?   12/05 10:23
愛知在住、2019年にVOXY煌IIに乗り替えました。 少々DIYをかじってますが、たいした事はできません。 \(^_^=^_^)/ ヨロシク♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
19年4月より乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結構いろんな車に乗ってきました。全て3年以上乗っていません。ステッピーは、僕と家族の相棒 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
大事に乗りたいと思います。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation