
皆さま、こんにちは(^ー^)
今回は見ると幸せになれると言われている‘‘ドクターイエロー’’に会えるかも?と言う事で会いに行ってみましたよ(ノ≧▽≦)ノ
タイトルの‘‘新幹線なんちゃら~車’’というのはドクターイエローの正式名称なのだそうですよ。
ではさそっくご覧下さい(^-^)/
とりあえず新幹線が撮れそうな場所がこの場所しか分からないのとこの後お仕事の為、時間的にあまり遠くには行けないのでわりと近場のこの場所に行ってみることにしました。そしたら既に数名の方が三脚を立ててスタンバっておられたので「ドクターイエローですか?」って聞いてみたら「そうですよ~」とおっしゃられたので「お!これは間違なく見られるかも(≧∇≦)b」と確信!
ドクターイエローを待っている間に700A🚄を撮ったりして画像を確認したりどう撮ろうかな?と辺りをうろうろしていたら「来たよ!」の一声が(@ ̄□ ̄@;)!!
慌てて見上げてカメラを構えてたら来ましたよ!ドクターイエロー( ☆∀☆)
普通の新幹線🚄よりも全長が短いのであっという間に駆け抜けて行きます!
~9月28日 のぞみ検測 下り~
ドクターイエローとびーちゃんのコラボ(ノ≧▽≦)ノ
~9月29日 のぞみ検測 上り

前日とは違う場所で撮りました。
ドクターイエローの撮影は一発勝負なので毎回ドキドキします。
~10月2日 こだま検測 下り~

この日は豊橋駅にも停車するとの事でしたので駅まで行って来ました。
新幹線ホームに行くなんて何年ぶりでしょうか(  ̄▽ ̄)
ドクターイエローを待っている間に何台かのぞみ?ひかり?の700Aが通過して行ったのですがこれがめちゃくちゃかっこ良かったです!見ているだけで楽しかったですO(≧∇≦)O

反対側のホームからもドクターイエローを撮ってみました。停車時間が僅かでしたので反対側のホームに行くまでに発車してしまうかな?間に合わないかも?と焦りましたが何とか間に合い撮影する事が出来ました(^-^)
年配の女性も写真を撮られていて「私もあっち(反対側ホーム)で撮ってこっちに来たのよ。」とか「○分間停まるから移動も割りと間に合うのよ。」とか話してくれました(^-^)
こうして気さくに話しかけてくれる方っていいですね♡

シナモンもドクターイエローと一緒に写真撮ったよね~♥️
実はシナモンの担当(イメージキャラクター?)は本当は700Aなんだよね。

上の写真の案内掲示板にも表示されていますがドクターイエローは回送列車扱いになるみたいですね。案内放送でも「回送列車が来ます」「この列車にはご乗車出来ません」等が流れていました。駅員さんも案内放送してくれていたのですが「ドクターイエローが来ます」「写真撮影などは黄色の線の内側でお楽しみ下さい」等おっしゃって下さっていました。
「お楽しみ下さい」って既にイベント化しているじゃん(^-^;)
~10月3日 こだま検測 上り~
豊橋駅ホーム進入中
上り検測は夕方通過の為お空は既に真っ暗です。🌇
段々と日が沈むのが早くなって来ているので駅でないと写真撮影等はもう厳しそうです(^-^;)
~10月9日 のぞみ検測 下り~

ドクターイエローと47号車♪
びーちゃん(レガシィ)が車検の為不在なのでスペシャルプレミアムなコラボをしてみました。

700Aと47号車♪
狙った構図ではないのではないので柱がお邪魔してますがせっかく700Aと撮れていたのでブログに載せてみました…σ(^_^;)
見たいと思えば高い確率で出逢う事が出来るのですね(^∇^)
みん友さんのみん友様には大変感謝しておりますm(_ _)m
ご覧頂いて下さる皆さまに幸せ🍀が届きますように(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
今回も最後までご覧頂き誠にありがとうございました(^-^)/
Posted at 2018/10/10 11:18:18 | |
トラックバック(0) | 日記