• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vickeのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

あけました♪

あけました♪  あけまして
    おめでとう
       ございます




皆様いかがお過ごしですか?




今年も◇びっけ◇
よろしくお願いします!



皆様の期待に添えるように
スーパーアグレッシブな
一年にしていきます(笑)




\\2015年//




ひつじ年なので




ネイルもひつじにしてみました♪






今日は祖父の家に行ってきました♪




祖父が飼っている金ちゃん
(金魚だと思って買ってきたらコイみたいに大きくなっちゃった金ちゃんw)

ウチで飼っている猫のにゅいくん♪







にゅいからもご挨拶♪









(笑)



               ◇びっけ◇
Posted at 2015/01/02 01:30:17 | コメント(4) | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年ももう終わりっ\(^^)/

今年ももう終わりっ\(^^)/もうそろそろ終わりですねー!


来年はもっと
車漬けのいちねんにしたいですっ☆


車友達も増やしたいです!


今日の昼間は暖かかったので
最後の洗車(手洗い)しましたよー(^^)



\ピカピカです/


これで年明けも
気持ちよくドライブできそうっ(はーと)



来年も何卒
よろしくおねがいしまーす!






               ◇びっけ◇
Posted at 2014/12/31 23:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月29日 イイね!

三重弾丸旅行~伊勢神宮に先回り詣り~

三重弾丸旅行~伊勢神宮に先回り詣り~《12/28》

昼間から
六本木のクラブいって飲んで騒いで
カラオケいって飲んで騒いで

夜に
友達呼び出して飲んで(笑)

23:30に
仲良しのシュガーD呼び出して

び『ひまーなんかしよー』
D『なにするー?』
び『伊勢神宮行きたい』
び『帰り名古屋でひつまぶし♪』(酔っぱらい←)
D『いーねw』(即決)


で、行ってきました伊勢神宮(笑)


*シュガーDとはよく弾丸で
名古屋行ったり、大坂行ったりしてます(^^)




私は酔っぱらいなので運転できず…
つまんない助手席ライフ
(横でアイス食べたりカップラーメン食べたり
恋愛の価値観について語ったり
うるさい酔っぱらいしてましたw)



6時間で三重県伊勢市到着!☆
D雨の中お疲れ様でした(^3^)/




《12/29》

爆睡して
移動始めたのが14時(笑)


この旅のメイン!!
-伊勢神宮-


(外宮)





(内宮)






正宮





別宮 荒祭宮(アマテラス)





アマテラスの隣にあった

ミニテラス




これなんですか?←




なんの知識もないまま来てしまった伊勢神宮
わたしには中々難しい場所だった(´・ω・`)
さらっと1時間ちょいくらいで見終えた…


そしてお楽しみグルメツアー

 -おはらい通り-






 -おかげ横丁-


赤福





蒟蒻ようかん




まる天

ジャガバター天





松阪牛串





甘酒



豚捨

コロッケ



宝くじ

200円の1枚しか当たらなかった…



まるせい

人生初フグ☆


てっさ、てっぴ、唐揚げ、土瓶蒸し


雑炊、唐揚げ



どれも美味しゅうございました♪




まだ19時過ぎ
び『ひまーなんかしたい』
び『カート…?(笑)』←
D『行くかw』(即決)




伊勢市→桑名市





\\じゃーーーーーん//

お世話になったレインボースポーツ






大体一周1分くらいらしい
年間で一番早い人で43秒台





屋外寒かったー
広かったー(^^)




1分切れた!

(一応)目標達成☆





ってことで




スピン何回もしたし
カーブの攻め方もとっちらかっちゃった(´・ω・`)



屋内と屋外は
やっぱ雰囲気も地面も全然違うなー




地元にこんな広くて
本格的なコースあったらいいのにー♪


店長サンと地元の常連サン(すし大島サン)と
色々お話しして


せっかく東京から来てくれたからって
ステッカー貰っちゃった(はーと)

あざまーす♪



是非皆様も桑名市に来た際は
《レインボースポーツ》に
遊びにいってください♪
(宣伝)




んで反省会して


いつも行く名古屋のひつまぶし屋さん
年末はやってないことを知る…(ごーん)


夜中にホラー映画〔死霊館〕観て
ビビりながら就寝w


《12/30》
急遽予定変更
行きの高速で見かけたココ

に行きます!









世界最大級木製コースター

ガタガタしてこわかった(いろんな意味で)



日本最長コースター






シート凄くない?


すごく楽しかったよおおお!!
スピード狂にはたまりません(笑)



夕方まで遊んで温泉入って
お寿司食べて
新富士SA でアフォガードたべて



新東名爆走(笑)



東名大井松田の山を爆走(笑)


オジサンと勝手にバトル(笑)
楽しかったです(^q^)


東京料金所ノーブレーキ突入!(笑)
Dの寿命縮める←

走り屋さん達いたから
首都高環状線内回りを1週して
見学させてもらってw

集まりやってないかなーと
京葉道路幕張パーキングを上下チェックしたけど
いませんでした(´・ω・`) 


弾丸だったのにまさかの三重に2泊w
とても楽しめました♪

写真貼れなくなったのでこの辺で(^3^)/


                 ◇びっけ◇
Posted at 2014/12/31 17:15:12 | コメント(6) | 旅行/地域
2014年12月29日 イイね!

音楽と車

音楽と車先日ミュージシャンをしている
友達がギター見に行きたいと言うので
(全然興味ないけど)
とーっても久々に楽器屋サン行ってきました☆



しかし




なんと言うことでしょう
(劇的ビフォーアフター調)




ギターかっこよく見えるっ!




なんか車に似てる!!!





塗装とかパーツカスタムできたりとか
旧いのあったり形によって音が違ったり!



わく(^^)人(^^)わく




気になって検索かけたら
こんなブログ?内容見つけたので
抜粋、引用させて頂きます(^^)



    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓



【「車」の名前と同じ「楽器」】

’60年代は、「ホットロッド・サウンド(説明は以下に記載)」が流行したのもあって、「車」が歌詞に、バンバン、登場します。

 「エレキ・ギター」って、「車」の生産に似ている所があって、「電装」あり、「塗装」あり、生産がライン化され、「流れ作業、大量生産」。終いには、「名前」も車と一緒(意図的では無いと思いますが…)。「車」=「楽器」の名前が、「生き物」という共通部分がありました。

 



 ●ジャガー⇒(1)フェンダー社のギターの一種。(2)英国の車のメーカー。

 ●ムスタング⇒(1)フェンダー社のギターの一種。(2)フォード社の車種、”マスタング”とも発音される。(Mustang=メキシコやテキサス州などの住む半野生の「馬」)

 ●スティングレイ⇒(1)ミュージックマン社のベースの種類。(2)シボレー社の車種、コルベット・スティングレイが一般的。(Stingray=(魚)あかえい)

 

 ◆車の名が曲のタイトルに付いた曲⇒「ヘイ・リトル・コブラ」…by;リップコーズ。「リトル・ホンダ」…by;ビーチ・ボーイズ(ホンダ製のバイクを歌った曲)。「409」…by;ビーチ・ボーイズ。「ピンク・キャデラック」…by;ブルース・スプリングスティーン。

 ◆リップコーズ(ブルース&テリー)、ジャン&ディーン、ロニー&デイトナーズ⇒「ホットロッド・サウンド御三家」的アーティスト。

 ◆ホットロッド・サウンド⇒サーフィン・サウンドによく似ていて、車やバイクのドライヴ感を「歌」にしたもの。「効果音」には、大体、「車のエンジン音」や「タイヤのきしみ音」などが使われる。

 

 ★歌詞に「車」が出てくるPart1⇒「メイベリーン」…by;チャック・ベリー→キャデラック。「憧れのサンダーバード」…by;ブロンディ→T(サンダー)バード。「ラプチュアー」…by;ブロンディ→マーキュリー、スバル。


 ★歌詞に「車」が出てくるPart2⇒「プレイバックPART2」…by;山口百恵→ポルシェ。「恋するカレン」…by;大滝詠一→(フォルクス)ワーゲン。


 ★歌詞に「車」が出てくるPart3⇒「ヘイ・リトル・コブラ」…by;リップコーズ→コブラ、スティングレイ。「カスタム・マシーン」…by;ブルース&テリー→コルベット。「ファン・ファン・ファン」by;ビーチ・ボーイズ→T(サンダー)バード。


へえええええええっ!!
知らなかったあー!

おもしろーい\(^▽^)/




音楽と車
全然違うと思ってたけど
以外と繋がってるんですね♪





私が気になったギター弾いてもらいました♪

うん、音も好きだ!



あんまりたくさんは
生産されてない型だそう




なにより色がよかった(*^▽^*)




友達も気に入って買うか悩んでますw
(わーい)




思いもよらぬところで車のこと知れて
とっても勉強になりました♪うひひ


                 ◇びっけ◇
Posted at 2014/12/29 03:41:14 | コメント(4) | クルマ
2014年12月26日 イイね!

カートDAY

カートDAY一週間も経ってないけど…
またまた行ってきちゃった





\\カート//





今回は千葉駅近くにある
ハーバーサーキット





ココは室内だから寒くないっ♪





コースはカーブ多め
直線がほぼないので大忙しw





カーブ(ブレーキ踏むタイミングとか)の練習
したかったからバッチリでした\(^^)/



はじめての場所だったので
ムービー見せられたんだけど…




わかるかなw

(爆笑)


話題のあの人のモノマネムービーw


カート興味ない人でも
これなら見ちゃうよねwww




そして今回
二時間フリーで走れるチケット
買っちゃいまして(ハアハア)



待ち時間も結構あったけど
かなり走れました♪




7分×6回=42分



計42分間www

思ったより走ってたのね!!







その練習の成果
恥ずかしながら公開させて頂きます/////


1回目

2人で貸し切り☆



2回目

1秒タイム上がった!


カップルと同時走行だったんだけど
抜き方わからず2~3周もたついた

3回目

少しづつタイミングわかってきた♪
27秒台嬉しい(*^^*)





4回目

スピンしたのに店員サンになかなか気付いてもらえず
ロスタイム多め( ・ε・)ブーブー

2人の男性グループとの走行
上手い人達だったのに邪魔して申し訳なかったなあ…


5回目

~本日のBEST記録~

4人組の男性軍に紛れての走行
すごいぶつかられたけどw
いいカーブ出来るようになって
気持ち良かった(よだれ)


6回目

またまた4人の男性軍との走行
6人で走るの大変(´・ω・`)



なんとなーく安定した走りが
出来るようになってきた!?
でもまだまだムダだらけ…
お目汚し失礼しましたっ!!





┏当日会員になった方のみ限定☆┓
┃              ┃
┃ 男性   25,999秒以下  ┃
┃ 女性・子供 29,999秒以下 ┃
┃    のタイムが出た方に ┃
┃              ┃
┃ボールペンプレゼント企画っ!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛


もらっちゃいました(^q^)



\じゃーーーーん/

記念品GETうれしい♪








6回走ってやっとスッキリした感じ←


出来ないところあると
もっともっと上手くなりたいって欲求がでてくるね


負けず嫌いなので
男性と張るくらいのペースで
走れるようになりたいんです

メラ(*・∀・*)メラ


それよりももっとムダのない円描きながらの
カーブ曲がってみたいっ
超気持ちいいんだろーなー♪♪




からの《一蘭》

うまうま


夜中のラーメン最高よね←
時既に23:40…
デブの元です(´-ω-`)





そしてガストで反省会(笑)

駐車場に車庫入れするの
腕重くて超絶へたくそだったw




もう既に筋肉痛w
腕も脚も背中も痛いッス(;´_ゝ`)



身体が忘れないウチに
またやりにきたいなあ☆


27日2:40解散(笑)

                 ◇びっけ◇


Posted at 2014/12/27 13:30:29 | コメント(6) | クルマ

プロフィール

「スカイラインのイベントに向かう途中だったんですよー!わたしも30乗車してて、この前にも何台か連なって走行してました🎵@しろくまクン 」
何シテル?   06/04 10:39
3年ほど前から車好きになりました 弄りはよくわかんないけど見るのと運転は大好きです カートを趣味にしようと練習してます\(^^)/ ★ブログ見てってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ ストリーム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 01:45:48
女子会→改め=食べる会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 22:13:27
まだまだ旧車載せますよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 23:54:34

愛車一覧

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation