• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺のブログ一覧

2015年09月03日 イイね!

ステッカーチューン♪

ステッカーチューン♪同じS660に乗るakio62さんのブログを拝見して感化されましたw
車体の目立つ所に貼り付けるステッカーの類です。

ホンダ車でよく使用されるのは、
「HondaRacing」
「mugen無限power」
「HRC」
「HDC」
「VTEC」
「Modulo」
「Keihin」(気化器)
「Showa」(緩衝器)
「NISSIN」(制動器)
「Spoon」
「HondaTwincam」

あたりでしょうか。



ちょっと前にホンダの企業メッセージとして使用されていたものに、
「Do you have a HONDA?」
という手書き風ロゴがあり、とても気に入ってエディックスのサイドクォーターガラスに貼っています♪




ガチパワー系だけではなく、近年はエミッション系へのアピールも多くなりました。




最近では、我がS660CEのサイドに貼った
「Honda Design」
がお気に入りです♪




現在の「HRC」の前身である「RSC」もレトロっぽくて気に入ってます♪




以上、五十路のおっさんのタワゴトでした。(笑)
Posted at 2015/09/03 11:53:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2015年08月22日 イイね!

社外マフラー導入考察

社外マフラー導入考察うーん、納期が10月以降かぁ・・・
S660の社外マフラーの人気がすごく、どこの販社でも欠品状態らしいです。

自分のターゲットは「2本出し」です。
あと、太い中間パイプが始めから付いてるヤツとなれば、今現在は「柿本」「HKS」でしょう。


フジツボあたりも性能的にはOKでしょうし、スプーンやホンダツインカムあたりからも
間もなくリリースされそうですね♪

気になる価格ですが、実店舗とネットショップを比較・・・するまでもありませんね。。(^^;
ショップのスタッフいわく
『ウチの仕切りより、問屋の卸価格より安いっすわ・・・(TT』とのことでした。

まぁ、それがリアルな現実なんですね。
実店舗は、価格以外の「何らか」でがんばってください。<(_ _)>
Posted at 2015/08/22 14:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2015年08月13日 イイね!

標準装備のオーディオ関係とセンターディスプレイについての考察

雨のお盆休みです。
なかなかじっくりと時間が取れる機会が少ないので、この際に純正装備されているオーディオ系とセンターディスプレイ(以後CDP)について考察してみました。
(間違った記述などがあり得ますが、生暖かい目で見守っていただけたら幸いですw)

オーディオ系は、純正装着のFM&AMラジオと外部機器による音源がすべてです。
従来のCDやDVDなどの再生機能は、最初から想定されていません。
ナビゲーション機能も標準状態では用意されておらず、メーカー推奨のスマホ経由の「インターナビポケット(以後INP)(有償)」か、もしくはゴリラなどの後付け(社外)ポータブルナビに依存されます。
PNDタイプのオーディオ一体型ナビは、よほどの大改造を施さない限り装着は困難でしょう。^^;

CEに標準装備されてるCDPですが、これにはUSBとHDMI入力コネクタが併装されています。(ディスプレイレス車は「音声入力のみ」のAUXに代わります)
上記の有線接続に加え、Bluetoothによる無線接続も可能となっていてます。

まずはUSB入力です。
ipadなどでの接続を想定されているらしく、CDPにはアーティスト名&楽曲名&トラックNo.&楽曲ジャケット画像等が表示されます。
まだ試していませんが、USBメモリー媒体に記録された音声データ(MP3等)にも対応するようです。
メーカー推奨のINPもUSB接続経由にて、走行中でもあたりまえのように画像表示します。
ただ、以前からそこかしこで酷評されているように、モニターの解像度が激悪です。
もちろんナビゲーションのマップ画像だけではなく、すべてのモニター画像がワンセグ画像以下の画質です。

次にHDMI入力です。
HDMI信号を感知すると、CDPに反映されます。
ただし、モニターに映し出されるのはパーキングブレーキを作動させた時だけです。
「走行中は音声のみお楽しみください」と表示されます。(--;
Apple純正のHDMI分配器でiphone6の画面をミラーリングさせてみたのですが、
とてもじゃないが見るに耐えない画質の悪さです。
当初は、Y!カーナビハイドラの画面をCDPに映して活用しようと考えていたのですが、上記理由によりいさぎよく諦めました。
分配器がLightning→USBデータ通信に対応していなく、給電機能もなぜか不安定となるため、諦める理由に拍車が掛かりました。

最後に、Bluetoothによる無線接続です。
電話の着信や通話機能などは割愛します。
iphoneに記録された楽曲データなどは、有線接続と同様に再生可能です。
ハイドラを起動させると、イベント時のバックミュージック系が優先され、通常再生音楽は自動ミュートされます。
ただ、有線接続時に映されていた楽曲ジャケット画像だけが表示されません。

結論です。
純正CDP左側にiphone6を横置きして「USB&Bluetooth接続」して活用します。
いつの日か、純正CDPの高性能バージョンがリリースされる日を夢見て♪

※センターディスプレイの略を、「SD」から「CDP」に修正しました。
「センター=Center」じゃないの?ってツッコミが長男から入りました…(^^;
Posted at 2015/08/13 16:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2015年08月10日 イイね!

納車当日~その4 ショップにてホイール交換

・・・引っ張っております。。オフ会明けですのでご勘弁ください。<(_ _)>
さて、作業待ち時間が過ぎまして、やっと我がCEが「台の上」に乗っかります。


ノーマルホイールを外し、今のタイミングでしか見れない新車状態のブレーキ周りやサスペンション系統を撮影しときましょうかw
フロント足回りです。
ソリッドディスクですね、もっとも、このクラスの車体にベンチレーテッドディスクは不要でしょう。


リヤ足回りです。
軽自動車の後ブレーキはドラム式がフツーですが、こいつはリヤもディスクを奢られています♪
(反面、リヤホイールもブレーキダストで汚れますが・・・^^;)


驚いたことは、純正アルミがMADE IN CHINAだというコトです。
別に中華製の全てが悪いという訳ではありませんが、何だか釈然としません!
おまけに、多い所では20cm以上の多量のバランスウェイトが貼ってあります・・・(- -;
(ウチの子だけじゃなく、ほとんどのS660車両で見受けられます)
こんな所でも、社外品といえど一流ブランド品のJAPANはクオリティが高いですね♪

純正装着のネオバを純正アルミから脱がし、T7Rへと換装します。
バランスも最大50g以下だったので合格でしょう♪

うーん、オトコマエですね!
最後に、トルクレンチにてホイールナットを締め付け、エア圧を前後0.2kづつ高めに調整して完了です。



ショップのスタッフもS660のホイール交換は初めてだそうで、
「写真撮らしてもらってイイすか?」ってなお願いに気持ちよく快諾しました。

おしまい。
Posted at 2015/08/10 17:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660CE | 日記
2015年08月10日 イイね!

彦根オフ 番外編

彦根オフ 番外編自分はちょうど、大編隊(11台)の真ん中辺りを走行していました。
前を見てもミラーを見ても、S660だらけ状態に感動しました♪
帰りも彦根ICまでは白&黄2台づつのランデブーで、
高速からR421石榑峠~自宅までは「白&赤屋根」2台で併走しました。

夢のようなシーンでした♪
(直前の赤屋根で排ガスシールが残してあるのが自分のCEかな?)


※某ブログを拝見し、心打たれて勝手に画像を拝借しました。。<(_ _)>
Posted at 2015/08/10 11:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660CE | 日記

プロフィール

「楽しみにしてた日曜日の浜松エアフェスタ、明日の大雨荒天予報が変わらないのでバスツアーキャンセルしました。 明日は1日ガレージに引きこもり確定かなーw」
何シテル?   10/25 13:33
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] センターディスプレイ傾き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:18:52
[ホンダ CR-Z]HID屋/株式会社トレーディングトレード VシリーズLEDフォグランプ2色切替(ホワイト6500k/イエロー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:03:26
[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation