• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげやん!のブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

4.WEST 4周年ツー!!

5/26は、4.WEST 結成4周年ツーリングでした♪

今回、画像のように脚立を積んで行ったのですが、この時ほど、あ~ BMWのバン(笑)に乗っててよかった! と思ったことはありませんでした(≧∇≦)
alt


積んで行った理由は後ほど。。。



まず朝の集合は、過去失敗続きの "多賀SAからの本線走行中本体への合流" を懲りずに試みました^^;
LINE通話で本体の位置情報をもらいながら上の画像の所で出るタイミングうかがってたら、有難いことにバスが停止してくれて、どうぞどうぞって。。。行きたくないけど行かなしゃあない状態に。。。汗


結果、、、





linariaさんから、ちょっと早過ぎやなぁ~ 65点!

今年も合格ライン70点には届かず落第でした。。。笑

また来年、リベンジ決定。。^^;
なんせ年1回のぶっつけ本番なんで、難易度max^^;

その後、お尻盗撮隊としてはなかなかいい画が撮れましたよ♪
alt

alt





マキノピックランド。
暑さのせいか、、、9:30にジェラートを食べるという。。。
alt
暑さで眉間にしわがよってる?(≧∇≦)

uuさんとの、お尻合いショット♪
alt


メタセコイヤ並木道
これまた、いいお尻具合の隊列が♪
alt


hakkeiさんに撮って頂きました♪
alt
知らんおばちゃんとのコラボ(笑



昼食は敦賀のパ軒へ(福井県人はヨーロッパ軒のことをパ軒と言います。。
1週間前はミニカツ丼を食べたんで、今日はミニパリ丼!メンチカツね!(プラス、カツ1枚追加)
ミニ丼だけど、ご飯がちょっと多いので、食いしん坊やまちゃさんの器へ移動~^^;
alt



食後は時間に余裕があったため、近くの敦賀港で撮影タイム!!
前週の身代わり下見時に、迷い込んだ(?)甲斐がありましたわ。。。(≧∇≦)
alt


ACS4兄弟は、これで見納めか?(謎爆
alt


そして、皆さんのレインボーラインへ向けての出走を見送った後は、F31兄弟のhidekiさんと置き去り撮影会!(笑
alt




近くにこんな場所もありますが、台数が多いと厳しいかな~
alt
前週ですが、青空ですね~♪
下見は晴れの法則(笑
alt




道中、B会長の迷子トラップナビポイントに引っ掛かり、あちこちで迷子が勃発!!
しか~し、元祖迷子隊の我々は迷うことなくレインボーラインへ到着!!

令和時代に迷い無し! 迷子隊は解散やな!!
いや、待て! 迷子師匠のsatoshiさんが居なかったからか。。。(笑)


そして、いよいよ件の脚立をF31バンの荷室から取り出します。
訳あって、前夜にB会長の人間ドローン化撮影計画が打ち出され。。。
それに応えるべく、夜な夜なツーリングのバン化改造と、無理やりの押し込み積載をしておりました(笑


hakkeiさんが脚立に上る!
alt


上る!!
alt


ところで、耐荷重大丈夫なん?


100kg! あかんやん。。。笑
alt




で、人間ドローン化ミッションでの画像がコレ!!
alt

alt
お喋りバイクの BMW S1000R が1台いますけど、無視してください(笑

助手席最前進、アームレストに自分の腕をのぜす脚立の脚を載せて運んだ甲斐がありました。。
いい仕事したな~ F31-VAN(笑
なんか、HONDAのN-VANみたいやな。。。






4シリのお尻~ズ♪
バックルーフラインが美しいですね~♪
alt













そうそう、前夜祭もありました♪

しか~し、まさかのハラミ切れ~(滝汗
ハラミあるある詐欺やん!! との罵倒が飛び交います(爆
倒れそうになりましたわ。。。けど、代わりに希少部位のカイノミがあると!!
食べたことがなかったんですが、これまたウマウマでした♪

ここの肉はホント脂が上品なんですよ♪
オヤジのお腹にもやさしいのです(≧∇≦)

調子に乗って店にあるカイノミを全て食べ尽くし、請求額がえらいことに。。。笑
alt


ごっつい指選手権!!
どれが一番不味そう?
alt

指焼かずに肉焼けよ~


サンドイッチマン状態でカイノミの場所を説明するhakkeiさん
下腹の辺りね!
alt







いや~ 今回も楽しい2日間でした♪♪♪


絶品ハラミを食べれなかった皆さん、懲りずに来年はリベンジしてくださいね!
あるかどうかは、あなたの運次第!!!


ハラミあるある詐欺やん! は禁句です(笑
Posted at 2019/06/03 00:08:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月18日 イイね!

憧れの九州へ!!

平成最終日の4/30から5/3まで、ツーリングでは未踏の九州へ遠征してきました♪
行き方や行程などそれぞれではありますが、BMW4.WESTの愉快な仲間、8台で!

いや~ 九州~山口 と最高でした♪
帰ってきた尻から、また行きたくて仕方がない病に罹っている、しげやん です(≧∇≦)

長編ですが、暫しお付き合いを^^


Bostonさんから、九州はいいでぇ~、阿蘇は最高や~ と聞かされていたので、行きたくて行きたくて仕方がなかったんですよ!


今回のツーでのトピックス(ネタ?)

◆九州でアテンドいただいたtsubasaさんのF36が、ツー直前でのトラブル発生により代わりにドラえもんカラーのキャストに!
けど、これが速い速い!
それと、さっきまで一緒に走っていたのに、いつのまにか道路脇でカメラマンとしてスタンバイしているというシュールな場面が幾度も!
キャストの皮を被った、どこでもドア内臓のBMWだったのではないかと。。。笑
alt


◆九州の方が口を揃えて言うのは、
さっきまで雨降ってなかったんだけどねぇ~Bostonさんが近づいてきたら降ってきた!
Bostonさんから離れたら晴れてきた!
昔っから完全に雨オヤジですやん!!笑

◆前半2日間は、ほぼ真っ白な景色でした。
九州人でも、ここまで白い阿蘇はなかなか見たことが無いとのこと。。。
お先真っ暗ならぬ、お先真っ白。。

◆後半の3日目からは、お天気回復♪
阿蘇~角島~秋吉台 と堪能できました^^



★初日(4/30)
朝7:00の名神白鳥PA集合に遅れないよう、 眠くなると運転しながらシャカシャカ歯磨きを始める "浜松のおちゃめな黒豹" こと やまちゃ358さんと4:30に草津PAに集合し、雨の中をランデブー走行!!
いきなりの草津JCTで平成最後の迷子になりかけましたが。。。笑
(先が長いのでワープしながらいきます)


渋滞が無かったので、白鳥PAに6時過ぎに着いちゃいました。。。
ここで、Bostonさん、kazu G30さんと合流!
もちろん降ってますよ~ 証拠画像ね!
alt



岡山SAに立ち寄り、やたらと自分の親父に似ている桃太郎さんにご挨拶(≧∇≦)
alt


宮島辺りで漸く雨が上がってきたのですが、壇ノ浦PAではこの通り
alt



九州入りし、先ずは九州の悪魔の館と呼ばれるPOLE POSITIONさんへ立ち寄り、ゴニョゴニョする人やノブのぶさんの変態チューンの話を聞いたり。。。笑
ここで、くだんのBさん接近 "あるある" を聞く。当然この時も、接近=雨降り です。。。(≧∇≦)


いつまで経っても雨が上がらないため、夜撮練は中止でそのまま平成最後の宴会へ突入!!
yusuke&さんや九州メンバーの方と一緒に!
ノブのぶさん贔屓のお店で、どれも美味しかった♪
alt
裏メニューも美味かった^^


何故か、マラ観音の話で盛り上がり(笑
alt

この後、ほとんどの方はホテルに戻りましたが、ソルティーヘアーさんは令和へのカウントダウンパーティー(?)で見知らぬ方と乾杯していたらしい。。タフだわ~


★2日目(5/1) やまなみハイウェイ~ミルクロード~大観峰
令和初日は天気が回復するとの予報だったため、集合前に愛車の朝シャンを!
と、その前に昨夜できなかった門司港駅での朝練を超早撮で済ませました。
alt

alt



そして東九州道の今川PAで集合!
たくさんの九州の方が既に集まっておられます。
ん? なんか雲行きが怪しいぞ。。。
alt


あ~この人が主役だからか。。。笑
alt

で、案の定、Bostonさん曰く "濃い霧" が立ち込めます。。(ただの雨ですけどね~笑)
汗だくで朝シャンしたのに~


由布岳PAでは、ただただ白の世界でした(≧∇≦)
由布岳はどっちに? どんな大きさ?
めちゃめちゃ綺麗だと聞いていたので、ショックのあまり写真とり忘れ。。まぁ、撮っても白いだけですけど~
もうね、この時点でリベンジ決定してました!(笑



やまなみハイウェイ
きっと上の白いところにバーンとあるんでしょうねぇ~
これはこれで、いい感じではあるな。。
alt



長者原
この辺りから漸く雨が上がってきました。。

九重連山ってどんな形~?
alt

志賀廣太郎さんに激似の、毎週(毎日だったかな?)訪れているおじいちゃんに絡まれ(笑)、くじゅうのありがたいお話を聞かせていただきました(≧∇≦)
alt


ミルクロード
この独特の景色を見ながらの駆けぬけは最高です♪
altalt

赤い おパンパンM3の威圧感、怖かったなぁ~(爆
alt




大観峰のPで整列!
し、、、しろい。。。(≧∇≦)
alt

alt
大観峰の展望台に行くと、霧がサーッと晴れて外輪山が見えたので大喜びしていたのですが、見えたうちに入らなかったんですね。。。翌日のtonnboさんの画像で知りました(汗

それがこれ!
別の場所みたい。。。阿蘇の涅槃仏! etc。。。
alt
はい、これもリベンジ決定!


居残り状態で写真撮ってたら誰もいなくなり。。。
再び濃霧となり帰る方向が。。。(汗)令和、最初の人間迷子になりました(笑
alt



もうしようがないので、今日も宴会だぁ~(≧∇≦)
alt
馬刺し、激ウマでした♪ ウマだけにね。。。(≧∇≦)



翌日は阿蘇山登りの早朝練だったので、tsubasaさんの2次会お誘いに後ろ髪を引かれながら泣く泣く就寝。。。



★3日目(5/2)
阿蘇山登りマイスターの将軍さんに先導いただき、5時出発で早朝練に!
ブルーマールさんと浜松のおちゃめ黒豹さんとは、ここでお別れです。

阿蘇は見れませんでしたが、朝靄の中の駆けぬけは最高でした♪
時折、朝陽も出て綺麗でしたよ~
alt

alt


alt


alt
alt



将軍さんに走撮して頂いた画像です
かっこよすぎる♪
altalt


alt



この後、2回目の朝シャン
毎日洗ってるやん。。。笑


ケニーロード(グリーンロード)の駆けぬけ!
この道はめちゃめちゃ気持ちよかった♪
altalt


昼食は高田田楽の里で、linariaさんの注文した定食を目で味わいながら、赤牛を頂きます(≧∇≦)
赤牛、うまっ♪
alt


月廻り公園では漸く阿蘇がお出ましに
根子岳と!
alt


そして食後の運動は、まなびーさんの先導で渋滞回避ルートを駆けぬけ、うぶやま牧場へ!
前日は白の世界だった草千里ヶ浜や米塚も見れました~♪
これまた気持ちいい駆けぬけでした♪
alt

alt

alt



うぶやま牧場での整列!
alt

S2000のお尻越しに^^


途中の、くじゅう高原?
漸く見れましたよ、九重連山!!
alt

この景色を見て、九重連山って、あ~そういうことかぁ~と納得^^;
alt



この日の夜は中津泊でしたので、頭の中は、から揚げ一色。。。
しかし、行ったお店は貸切で入れず。。。で、近くの何となくいい感じちゃう?って店に入ったら、これが正解でした♪
Bostonさん、迷子師匠satoshiさん(娘さん付き)と宴会♪

カワハギとその肝が美味でした♪
から揚げも悪くなかったな~
alt
途中、ガラの悪い "迷える方" に絡まれながら(右下の人ね)。。。笑


ここで、翌日の出発時間を決定!
角島は大混雑が予想されるため、4:30で!!(爆
気持ちは日の出の5:30着だったんですが、流石に無理でした。。
アルコール抜けないよね。。。いや、その前に起きれないわ(≧∇≦)


★4日目(5/3)最終日
気合入りまくりなのか、スッキリの目覚め^^
流石に運転中は眠くなりましたが、シャカシャカする歯ブラシもないので何とか耐えて高速をかっ飛ばします(笑

yusuke&さんと合流し、早朝のブルーロード(R435)を駆けぬけ!
この道も気持ちいい~♪

途中、435なこの方が突然停車し、標識の435とコラボ撮影!
alt


到着~
お立ち台への道は既に大渋滞。。。ガーン
やはり、3時起きの5:30着にするべきだったのかぁ~と後悔。。。

とりあえずお立ち台まで行ってみると、ナイスタイミングで場所が空いて。。。ラッキー^^
ハイテンションで撮影に集中している私(≧∇≦)
alt


で、その画像!
altalt



その後は、待避所ジャックの課題をクリアし撮りまくり^^
alt

alt

alt

alt

alt


走撮など遊びまくって、お腹いっぱい状態で満足げに裕次郎ポーズを決める迷子師匠!
alt
ここ波止場ちゃうでぇ~ 橋の上やけどねぇ~(笑
朝陽だけど、裕次郎ポーズが似合う夕陽風に弄ってみました(≧∇≦)





角島を出てからの道中で、なんと 55,555kmのキリ番をゲット!!
もうね、ドキドキでしたわ(≧∇≦)
中途半端にゼロが入ったトリップの 005.5 はご愛嬌^^;
alt

実は、55,000kmでトリップをリセットし忘れ(気付いたら20kmほどオーバー)
→ 55,500もスルー → 何とか55,550kmでリセット
ナビに目的地を入れていると、走行距離が非表示になるんですよね。。。



そして最終目的地の秋吉台へ!


新技、ストレッチ撮法(笑
alt

で、これがその画像!
alt





alt


広大ですね~
alt

alt


Pでの撮影後、帰路に着きました!!
alt



しかしハードな3連夜でした(昼もですけど。。。)
睡眠時間が毎日4~5時間程度で、我ながらよくもったなと思いますわ^^;
この九州3連夜に備えて、GW直前に新地で3連夜の予行練習をした甲斐がありました(爆
alt

それと、これのお陰かな!!
名前にキングで色はゴールド、なんか効きそうでしょ?
気持ちの問題ですわ。。笑
alt

走行距離は約2,000km!!!
alt



企画いただいたBostonさん、現地でアテンドいただいたtsubasaさん、絡んでいただいた九州/山口の方々、有難うございました!!

また必ず行きます^^
Posted at 2019/05/19 01:54:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | F31d | クルマ
2019年01月04日 イイね!

新年、絶品ハラミの会!

Boston会長が、1/5のM詣(TECH-M)に合わせて、前日に絶品ハラミを食した
い!との呟きから、プチオフ開催となりました♪

集合場所は、2年弱前のステアリング取り付けオフの場所である琵琶湖大橋 道の駅! ("橋の下工房" 開店の地! 聖地?(笑)
alt



ハラミ会前のお昼の部は、<Boston>さん、<ブルーマール>さん、久しぶりの<コtaka>さん、そして次期迷子王 継承候補の<やまちゃ358>さん(笑)、私の5名!


先ずは昼食なんですが、道の駅から出るところで、いきなりUターン。。
これは今日も迷うぞ~ と思ったら、案の定、昼食難民になりかけました(汗

予定の店へ向かうも、なんと店休。。。
私は、いきなり本領発揮で通り過ぎたので、店自体をみていませんが。。。(≧∇≦))

次に、ここよさそうやん! って行った蕎麦屋さんは有名店のようで行列が。。。

結局、琵琶湖大橋にほど近い、ステアリング取付けオフで行ったラーメン屋で14時頃にありつけました。。
alt
最初からここにしておけばよかった^^;
箸と容器でドイツカラーを♪(隣の箸の頭でイメージカラーのピンク添え^^)


漸くお腹が満たされた後は、一昨年の土砂降り紅葉ツーの集合場所である烏丸半島へ!(会長がリベンジしたいってことで。。。)
alt
リベンジ大成功♪
今年は(も?)幸先いいぞ!(≧∇≦)

alt
琵琶湖大橋,比良山系とチャリの尾根遺産♪
誰?(笑

alt

alt


alt
ナンバー隠して尻隠さず! との名言が、ご本人から(笑

alt
お尻と言えば、このエロ尻に、お尻の穴からの匂い玉とタンポポ添え♪

alt
少し移動して、風車との整列~♪
ん? はみってる?

alt
最近流行りの(?)爆光シーケンシャルウインカーを4つ揃えて激写!

タイミングを揃えるため、掛け声に合わせて真剣にスイッチを押す○0代オヤジ達は、我ながら笑える。。。


そして、場所を移動して。。。また整列!!
alt
最高に綺麗でしたね♪

一番奥のM4の車高がSUVのように高く見えるのは気のせいか。。。






alt
いや、気のせいでは無さそう。。。M4 ALLROADに改名するか!笑

コtakaさん、おそらく帰って直ぐに車高下げてると思います。。。(≧∇≦)


alt
ルーフのリフレクション♪


alt
釣り人がいい感じ♪ 誰?(2回目!笑)



散々遊んで、お腹が減ってきたところで、夜の部の にく~のお店へ向かいます^^


hideki-320dさん家族と合流して、"絶品ハラミの会" のスタート!
alt
いや~食った食った! 飲んだ飲んだ!
ここのハラミは安定の絶品!! 迷子も安定ですがね!(笑
マルチョウは絶妙な甘さで最高♪

上カルビは、○0代の老人胃でももたれない上品な油で、オヤジ達は食いまくり。。。
おかげで、お酒を飲まない20代30代のテーブルに対して、倍の支払額となりました(笑
alt

この後、オヤジ達は二次会へ。。。
二次会の店も、満席だったりで安定の迷子になりましたが、何とか目的地へ辿り着けました(笑


今回、お酒を浴びるほど飲みたかったので、自宅はそこそこ近いのですがホテル泊しました。
で、"ここまで来たら明日はM詣行くやろ?" と言われ。。。









も、、、もちろん行きます。。。

という流れで、翌日はM神社へ向かいました^^;



alt
当然私は何もすることはないのですが、他の方のオイル交換やら謎のパーツ取り付けやらで、新年早々賑わっていましたよ♪


そして、しゃっちょのお子さん、ゆうとくんに会うことができました♪
ちょ~かわいいわぁ~♪
早くこんな孫が欲しい(≧∇≦)
頼むぞ、息子よ!笑
alt
普段は黄色いけど、今日はオフで黄色なしの方がだっこしてますが、気にしないでください(笑

こりゃ、男前になるわ!!




黄色くないグレーゾーンなタカさん、俊くん、千葉さん、タザさんにもお会いでき、新年M詣の御利益を頂きました♪

行ってよかった^^



そして、帰路。
京滋バイパスが事故渋滞とのことで、名神経由で行こうとなったのですが、B会長先導でまさかの京滋バイパスへの突っ込み。。。迷子の素質ありですね!(≧∇≦)

誘導の看板が分かり難い! 私が先導でも、もちろん迷子ですよ。。。笑
alt




そんなこんなで、遊び過ぎた年明けでした^^

さぁ、今年は皆勤賞目指すぞ~~



目標は、あくまでも高くね!!!^^




Posted at 2019/01/13 03:07:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | F31d | クルマ
2018年09月30日 イイね!

勝手にシルバーウィーク!!

最近、シルバーウィークって聞かないですよね。
休日の繋がりが悪く、連休にならないからでしょうか。。。


じゃあ、勝手にシルバーウィークにしたろっ!
ってことで、有休消化&etc を目的に 9/26から6連休を取っています♪



ブログは3日間分で少し長いですが、暫しお付き合いを m(_ _)m



初日は、高校生の息子が北海道へ修学旅行に行くため、朝5時過ぎに起床して集合場所まで送迎!
(暫く前の地震の影響で、どうなることやらと心配してましたが。。。)


で、せっかくなんで、その帰りにカメラの朝練!
(実は、暫く前にポチッたNEWレンズ〈16-35mmF2.8広角ズーム〉が数日前に届き、撮りたくて撮りたくてお尻の辺りがモゾモゾ?ウズウズ?してたんですわ。。。笑)


滋賀の近江八幡市に200万本のコスモス畑があるんで、愛車をピンクコスモスで埋め尽くしたろ!っと意気込んで行ったら、満開までには程遠い状態でしたわ。。。汗
alt

まぁ、それでも結構楽しめましたけど。。。^^
alt

蕾が多いですね~
埋め尽くしXデーは、2週間後くらいかなぁ。。。
alt


早朝徘徊は気持ちいい~♪
alt








2日目の9/27は、なんと結婚20周年記念日!!

20年 って早いですね~ そりゃ、子供も大きくなるわ(上の子は大学生だし。。)

てことで、京都うろうろ食べ歩き からの~ 記念ディナーに出掛けてきました♪



キルフェボンでタルトを2個食いしてみたり
alt




その他、食べ歩きは割愛(≧∇≦)




食べ過ぎたお腹を休めるため、イノダコーヒー本店でケーキセットを!(爆
alt
ここの旧館は、佇まいや雰囲気が好みです♪







で、案の定、お腹があまり減らないままディナーのお店へ!(≧∇≦)




夜景が見れる高層階レストランも検討しましたが、嫁は 夜景なんぞいらん!ってタイプ。。笑
私の最近の店選びとしては、シェフの拘りがあり且つ隠れ家的な店に嵌っていることもあり、色々調べて、こちらのカジュアルイタリアンなお店に決定!
alt

ここが大正解♪




美味い! リーズナブル! 見た目も楽しい!
しかも、料理だけで10種類も^^
alt


alt
スペシャルケーキに花火もバチバチして頂きました♪




嫁も大満足だったようで、これでまた好き勝手動けそうですわ v( ̄∇ ̄)






で、プレゼントですが。。。
以前から嫁が欲しがってる "MINI" (←車ね!)ですが、学費ビンボー真っ只中という理由で、無期限の延期とさせていただきました(笑笑








3日目の9/28。
9/30の裏磐梯 秋ツーに前泊参加予定だったため、この日は早めに就寝して深夜に出発しようと計画してました。

しかし台風の影響で中止となったため、完全フリーdayに。。。
しかも天気がめっちゃイイ♪♪




で、行ってみたかった福井県若狭町の瓜割の滝(名水百選)へ!
alt

どんなんだったかというと。。。













こんなんでした!
alt






けど、葉っぱが滝に対してでかくないですか?








 →ただ単に滝が小さいだけです(~_~;)





滝 っていうくらいなんで、まぁそこそこの落差のものを想像しますよね。。。





引いて見ると。。。
alt

落差1mくらいかな(~_~;)


滝というより庭園ですな。。
alt











素晴らしい庭園でした♪(笑



alt


駐車場のイチョウが綺麗♪
alt


alt


あ、お水はメチャ美味しかったですよ♪







消化不良感があったため、この後は復路途中のマキノへ寄り道♪
alt

alt

alt

紅葉が待ち遠しいな~^^





なんだかんだで そこそこの時間になり、長浜辺りでは夕陽が!
alt


alt





ここまできたら、マジックアワーまで居ないと損やねっ! ってことで、いつものポイントへ移動!!


いい感じの雲のピンク焼け(笑)が見れました♪
alt


alt


alt





そして4日目の昨日。

北海道に行っていた息子が、台風前にギリ帰還しました。。。








で、買ってきた お土産がコレ!!
alt



どんだけ買ってくんねん!!(笑
Posted at 2018/09/30 19:49:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | F31d | クルマ
2018年07月22日 イイね!

傘は常備しておきましょう@4.WEST避暑ツー

傘は常備しておきましょう@4.WEST避暑ツー早いもので、一週間も経ってしまいましたが。。。

7/15・16に 4.WEST避暑ツーに参加してきました!!



いや~~~ 暑い暑い。。。

オヤジには陽射しが きついきつい。。。





昨年の4.WESTツーではお湿りイベントが定常化しており、それによって学習した傘の常備(しかも2本)が役に立ちましたわ。。。笑

雨傘を日傘として使う^^;



さて、初日の15日は朝4時頃に出発し、関西組のkazu_G30さんと清水PAで落ち合い集合場所の富士水泳場へ。

いきなりの、入り口を通り越して裏の茶畑経由で入場(笑
alt




先ずは、忠ちゃん牧場へ向かいます! トレイン~♪
alt


ここは、昨年の5月以来。
フルノーマルだったしょうにゃんさんが、アクセルを踏み倒す走りをしていたことに衝撃を受けた記憶 が今も新しい。。。笑
alt



alt

alt



BMより俺の尻のほうがエロイやろ! と自分の尻を突き出す方も^^;
alt
#photo taken by hakkeiさん



いやいや、このreisei号のエロ尻には敵いませんわ(≧∇≦)
alt
しかし、映り込みが凄い♪




  
昼食は富士宮やきそばの有名店 ”うるおいてい” へ
alt
マツイチさんが蒸されるくらいの水蒸気が。。。


いや~ 美味かった♪

けど、6人で12人前(=2人前/人)は、お腹がパンパン(≧∇≦)

店員の女の子や、大将(かな?)がうまいこと言うんですよ。。。1人前は少ないし普通2人前ですよーって。。。


で、完食の画!!!
食べ過ぎたんで、お腹がポッコリ出てるでしょ! ん?最初から?
alt





食後は道の駅 朝霧高原でデザートタイム♪
デザートは別腹だけど、さすがにきつかった。。。

迷子王サトシさんと一緒だったからか、出発時は安定の置き去りに。。。笑
alt
まぁこんなもんかと、ここで離脱されるサトシさん/やまちゃさんに余裕で手を振りながら駐車場を出ようとすると。。。
まさかの赤丸の方(みき助さん)が余裕かまして残っているではないですか。。。笑

私が迷子を一人救いましたよ v( ̄∇ ̄)
迷子撲滅班でも結成しようかな(爆)
サトシさん&みき助さんはお得意様だな、きっと。。。笑



この後は宿泊地の駒ヶ根へ!
道中の山々が重なるグラデーションが綺麗でした♪
alt



そして、夜は前夜祭♪

暑かったんでビールが美味い美味い!
この一杯のための暑さだったのか。。。やるな、会長!(笑

あまりにビールが美味いので空きっ腹にガンガン飲んでいたら、酔いが回る回る~(≧∇≦)
不本意ながら二次会を辞退して、翌日の早朝撮影会に備えました。。

ほんと楽しい時間でした!! お泊りツーはいいですね~♪






翌日の16日

駒ケ岳の千畳敷カールをバックに朝練!!
alt
右の真中と下は同時打ち合いね^^

エアー椅子状態で足腰鍛えている方がいらっしゃいますね(笑




hakkeiさんにカッコよく撮って頂きましたよ♪
alt
#photo taken by hakkeiさん




そしてツー開始
先ずは開田高原の木曽馬の里へ!

御嶽山がくっきり♪
alt

この後、昼食場所の木曽福島へ!
alt

旧街道のいい雰囲気が漂う街並みでした♪
alt




昼食後は、再度 木曽馬の里に訪れ撮影会とデザートタイム♪
alt


お尻からも♪
alt

撮影ばかりしていて最後に開田高原アイスクリーム工房に食べにいったら、長蛇の列だったので諦めました。。。ガ~





気を取り直して、御岳ロープウェイ乗り場まで御岳ブルーラインを駆け抜けです!!
途中の九蔵峠のビューポイントで!

絶景です♪
alt


カブは画になるなぁ~
alt



最終目的地の御岳ロープウェイ駐車場!

駆け上がり後のお尻は、タイヤカスだらけで真っ黒でした。。。


整列をお尻から♪
alt






hakkeiさんのペロテクにより、在る物も無かったことにし、さらには私のF31はイメージカラーのピンクにフルラッピング(笑
おそろしやぁ~(笑
alt
#photo taken by hakkeiさん




お開きの後は、急遽 ”橋の下工房” ならぬ ”ロープウェイ下工房” を開店することに。。。^^
詳細はBoston会長ブログで!!




来年は ”さぶっ” って言えるかなぁ~ 楽しみ~♪(≧∇≦)




参加された皆様、有難うございました!
次回も宜しくお願いいたします♪
Posted at 2018/07/22 23:57:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | F31d | クルマ

プロフィール

「@Boston さん>
99.9%あるある詐欺予定だったのでレバノンへの逃亡計画を立てていましたが、和解に至り一安心‼︎(笑)
被害者の会は即解散ですね〜🤣🤣🤣」
何シテル?   01/05 10:56
弄りはDIYで!^^ 『インスタ』→→→ https://www.instagram.com/shige_kimu/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LCIブラックライン テールライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 17:03:20
重く硬いと評判の‥… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 22:35:15
ホーンバネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 22:47:17

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
F31を乗り続けるつもりでメンテを始めかけていたところ、縁あって乗り替えることに。。。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
予定外に息子号を引き継ぐこととなり、妄想すらしたことのなかったBMW G23との2台体制 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2台目のBMWです。前車X3(E83)をあと5年乗るつもりでいましたが、縁あって乗り替え ...
BMW X3 BMW X3
こいつの尻は最高にかっこ良かった! 前期スポーツパッケージから外装をMスポ化(フロントの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation