• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかやん!のブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

FSWのコースを走ってきたよ~

FSWのコースを走ってきたよ~関東近辺の数日前の天気予報は雨、
実際現地はいつ降っても不思議じゃない雲行き
その雲はありがたいことに俺をかすめて行ってくれ、
FSWはこれでもかって言うくらいの『ピィ~カン』
おかげで腕と襟首はひどい日焼け、シャワーが(^^;)
ぬるま湯程度じゃなと、痛くてあてられない・・・




そう、今日は富士スピードウェイにて『ckub copen』主催の
『COPENiFESTA 11 富士スピードウェイCOPENパレードラン』に参加してきました。
二ヶ月ほど前にエントリーしていたのですがすっかり忘れていて、
まっくさんがエントリーして、連絡が入り『さかやんもエントリーしてるんだね』と???
急遽支度して参加、朝四時に出発といいながら、前日の夜はみん友さんと遅くまでお茶会、
四時予定の出発は定刻くらいでしたが、睡眠時間3時間弱でしたが元気に遊んでこられましたw

道中順調で家からFSWまで一時間半程度、到着したときにはまっくさんはすでに到着。
私より三時間ほど早く出発されていたとのこと(爆)九時に就寝したが寝られなかったとか(爆)

サ-キットを走るのは35年ぶりくらい、4輪では初めて、でもパレードランですから、
30分6周のランでしたが、楽しく走ることが出来たのでまた来たくなるイベントです。

最高速100km/hを指定されちゃったので、気持ちも運転も余裕!写真撮りまくっちゃいました(爆)


ナビの軌跡を見るとコースは一般道じゃないので、バラバラですが沢山残ってるでしょう!

パレードランの後はコペンでのオリエンテーリング、コースは丹沢湖周辺、
まっくさんの地元なので、全部おんぶにだっこで後についていっただけw
その様子はまたそのうちに!今夜はもうちょい命の水を頂きます(笑)
Posted at 2012/08/13 22:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月04日 イイね!

5月1日の走行ログげっそり

5月1日の走行ログ










5/1(日)に行った【くるまや工房2011春の大感謝祭】ですが・・・
コペンで行くのは二回目、いつもはみん友さんの車に便乗して行ってました。
言い訳ですが、ナビの地点登録を、お店に名前『くるまや工房』で指定。
方面的に合っていたので何の疑いもなく行き先を地点登録の『くるまや工房』に
意気揚々と走行、順調に東金付近まで来ましたが???
いつも見る景色と違うぞ?と思ってはいたのですが、ナビを信じ込んじゃいました冷や汗

ナビが示すゴール地点exclamation&question停車して見渡すも周りは『木』しか無いじゃないですかっexclamation×2
携帯で住所を確認して行き先に入力、かなりのタイムロス、それに町中で渋滞ふらふら

このあとは無事?にたどり着きましたが、間抜けなお話でご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

画像は5月1日の走行ログを、レー探がら吸い出してグーグルアース上に示したモノです。
かなりとんでもないところを走っていますね~(爆)

皆さんもナビの設定には注意しましょう指でOK
Posted at 2011/05/04 22:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年10月22日 イイね!

長文注意!? 勝手にらり~参加???

長文注意!? 勝手にらり~参加???昨日ですが、紅葉を観に行ってきました。
ネットで調べて『今が見頃』ってことで赤城山に決定!
ここから上っていきます。
標高が上がって行くに従って、葉が色づいていき、だんだん綺麗に!






前の車がとてもスローペースなので(薄笑)路肩にいた車が一台飛び込んできました。
銀コペン!  勝手にランデブー走行(^^;))していると大沼に到着。




大沼に架かっている赤い橋を渡りながら振り向くと???
紅葉は? 下の方だけ? 終わったって事?
居合わせた宮司?さんに聞いてみると「この前の週末が一番綺麗でしたよ」
そう言うことは、終わったって事ですね~(/_;)
落胆している私たちに「榛名山は見頃じゃないですか?」とっ!

パンフレットをもらって、赤城神社に参拝をして、ナビを榛名山に設定して出発(^o^)
赤城山を一気に下りて『たのすい~』平坦な道はわずかでまた上り坂('_';)
ここは気持ちよく『頭文字?』気分でグリップ走行(爆)
登り切ったところの直線道路は奥に紅葉と手前がススキ、
写真を撮るのを忘れるくらい気持ちよく走っちゃいました。

てな訳で駐車場に到着。
紅葉の見頃には早いようですが、所々綺麗に色が付いていて満足~です。

売店でこれを発見(笑)キャラメルです。買わなかったけど、ここが一番安かった。
そう言えば赤城神社で貰ったパンフレットに『上毛三山スタンプラリー』?って書いてあったなぁ~
よく見ると赤城神社でスタンプ押してるじゃん(薄笑)
時間も早いし昼飯前に『榛名神社』に行ってみるかって事で、またまたナビ頼りに出発。

かんたんに到着(笑)ここは本殿までが遠かった~
参道の途中には七福神達が出迎えてくれたり、茶屋があったりであっさり本殿まで行けました。
この神社は山の岩に囲まれて榛名神社のHPには
「神社入り口より約700メートルの参道は清流に添い、老杉が空を蔽い、
巨岩奇岩に心打たれ森厳極まりなく、本殿に到着した時には身も心も洗われております」

その通りでございます。
ここでもちゃんと道中の安全祈願とみんカラの皆さんの健康を願って参拝をして、
ちゃんとスタンプをゲットきました。
山門まで降りて御茶屋さんで一服、焼きまんじゅうを頂いてきました。
ここまで来たら『上毛三山制覇』しなくっちゃっ!
またまたナビ任せで妙義山に出発!俺ってタフじゃん(苦笑)

お喋りしながら運転してたら着いちゃいました(*^_^*)
妙義神社は急坂と階段があって本堂までにたどり着くのが、三神社の中で一番大変でした(汗)

平成19年9月の台風で本堂は何とか逃れたと言うことですが、本堂周りの建物が崩壊!

本堂への参拝はできませんでしたが、仮のところで帰りの安全祈願と無事に三山を巡れた感謝をしてきました。

しかし疲れた~「上毛三山スタンプラリ~」

夕飯は帰り道を遠回りにして、食べたかった『火山の石焼きラーメン」に決定!

久しぶりに完食!いや~美味かった、また機会があったら食べに行きま~す!

とりあえず、帰り道にあった『日帰り温泉』に入って仮眠を取って帰りました。

当初の予定は紅葉見物と日帰り温泉だったのですが、上毛三山巡りになるとは・・・
駆け足で回ってきましたが、紅葉もドライブもとても楽しめたので良かったです。

最後までつたない文章&写真にお付き合いしていただき感謝です!






Posted at 2009/10/22 13:40:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「平和がいちばんだよね。 http://cvw.jp/b/234564/45938424/
何シテル?   03/12 19:19
※ H/N=さかやんの由来 ※ 私が難病から復職したての頃、新職場になかなか馴染めずにいるのを、 同僚が勇気づけてくれて、心の支えになってくれました。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キューブ箱根オフ会 2018同窓会 がありますヨ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 12:00:59
ワンクリック募金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 21:32:10
 
さかやんず cube3 
カテゴリ:Sakayan's cube3
2007/07/20 06:23:39
 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
アジャスタブル・パック デライト・パック シートヒーター ガラスコート TOYOTA純正 ...
ダイハツ コペン 90分 (ダイハツ コペン)
乗っているだけで楽しいくるまです。 2009.9.25納車 Ultimate Editi ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
新車購入後約一ヶ月後、フロント右フェンダーに修復痕を発見!Dラーと揉めに揉めたが何の解決 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
久しぶりにいじっている車です。でも最近は方向性が違うような(汗)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation