• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アフローのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

錆び水撲滅‼クラシアーン🎵の巻

錆び水撲滅‼クラシアーン🎵の巻さて、前回(前々回だっけ?)のブログ最後に気づいた錆び水の件です

まぁ水なんで、ラジエターかウォーターポンプかなとウォーターポンプチェック手で軸をクルクル回してみると·······

( -_・) ンナ⁉

軸がガタガタやで、奥歯ガタガタ言わされた状態

ヨシ‼分解だ‼

ベルト外して、アッパー·ロアーホース外して

ラジエター外して

ウォーターポンプ外した
軸イカれてます

トヨタ純正の証‼
多分軸だけ数回交換してるっぽい

サーモスタットのところも外したらぁ~

中ドリョッドリョ

ヨーシ部品屋に部品発注だぁい

·ウォーターポンプ→無し
·サーモスタット→有り
·サーモガスケット→有り
·アッパーホース→有り
·ロアーホース→有り
·耐熱ホース→有り
·ラジエターキャップ→有り

肝腎なウォーターポンプ無いんかぁーい‼

で初めて旧車乗りの味方⁉
THサービスさんを頼りました

メールで車検証のデータ送信
部品3日ぐらいで到着

早いじゃん

(*σ´ェ`)σヤルネェー

と思ったのもつかの間、蓋を開けてビツクリ

ウチのと形がチゴド⁉

明らかに、ファン取付け部が違いますね

よく調べたら、ウチのに付けられていたのは2TG-EUのヤツらしい
THさんは悪くない

(|| ゜Д゜) ヤラレタ‼

でTHサービスさんに交換おねげぇしますって頼んで、返品したのまではよかったものの待てど暮らせど来ない

3回ぐらい、確認メール送ったがスルー·····

2週間たったんでシビレを切らしてTELすると、『今日送りました 海外からの来客がありなかなかおくれませんでしたっ』ってさ

(;´Д`)ノ彡┻━┻ ナンジャソリャ

ま怒ってたってしょおがねぇ
交換する暇もなかったし


でまぁ、一通り部品が揃ったわけで

交換突入


ウォーターポンプ付けて
(錆びてたクランクプーリーなんかも塗装)

サーモスタット付けて

ついでに、まだエンジンに付いたままだった機械式フューエルポンプを外して

蓋をした ヤフオクで2000円ぐらいで売ってた(自作出来たなコレ)
ポンプ付いてたボルトだと長すぎて締めきらないので、交換する人は注意ですよ🙋


ブローバイガス系のホースもついでに交換
ホームセンターで売ってる業務用ホースての

これは安いよ‼

ラジエターも外したついでに
塗装赤にしてみたシャア専用ラジエター違うか
ラジエターって塗装しちゃダメなの?
みんな黒よね?熱ですぐ剥げるのか⁉
ちと、冒険

ディスビキャップもシャア専用





一通り組終えた
いよいよ、LLCぶっ込み

説明書を見ると8.5リッターだから
50%で4.25、60%で3いくかいかんかぐらいだな←アバウト

けどいいんです、ヒーターコアに行くホース内部も錆々でコアも多分ご臨終
コックも動かないので、ここは水通さないので少なめ見積

クーラント入れ終わり、エンジン始動
ギュルボン🎵

かかり最高😃⤴⤴ コイル交換がきいてます

何分か様子見······臭せぇ( ゚ー゚)

ミテクレ重視でホースとホースの間にアルミパイプ入れたところからヤッパリ水漏れです(予想してた)
タコ足真上なんで漏れた液が滴り煙出る出る

ちょっとパイプ径が細いかなって思ってたの

先の尖った工具で先端部分を広げ(返し的な)配管シールグルグル巻いて少し多めに突っ込みクランプでオケーとなる🙆

続いて、ストラットタワーバーも付けました

純正のピロアッパーだとボルト部のネジ長が短く、車庫調用のでないとあまり良くない?
なんとかナット締め込めたのでヨシ‼

走行試験 超良好👍
タワーバーのお陰でフロントがしっかりなったのがよくわかる‼

少し不安だった、フューエル系交換による燃圧も無問題

最終仕上げに


キンゴキンゴしました

鏡かってほど艶々🙆

明日は、姶良市で旧車見せびらかしイベント
11月3日は、出水市野田の西日本オールドカーフェスタ出展で~す

つづくー
Posted at 2015/10/31 22:23:54 | トラックバック(0)
2015年10月18日 イイね!

映画のフューリーを見ましたノ巻

映画のフューリーを見ましたノ巻ブラッドピットはいつ見てもカッコイイですねぇ~

やっとWoWoWでフューリーやってたんで、見れました

戦車でドンパチやる作品です

フューリー·フューリー·フューリー·フューエル······

てな事で、セリカのフューエルラインの整理をばしました



見ての通り私のセリカには、電磁式燃料ポンプ(おそらく軽トラ用の)が2個付いてます

でも、1つしか使用してない状態ス
だから、外すス

次に


燃料フィルターもプラ製で、ちとヘバッてるぽいので




部品屋にカッコ良さげなフィルター持ってきて~と頼んで持ってきてくれたのが、日産用の鉄製?アルミ製?の↑これ

ついでなんで、フューエルホースも新品交換です


取り付けは、前ポンプが付いてた場所にジャストフィット‼
ホース長すぎる気もするが、走行試験まで保留

( ≧∀≦)ノ



最終的に↑こうなりました

回りの配線類ももうちょっとキレイにまとめる予定

けど~走行試験まだまだ出来ないんですよね

錆び水修理がたたたたた大変な大工事に発展ナウ

(゚Д゚)!!11月3日に間に合うかっ⁉

つづく~
Posted at 2015/10/18 23:13:07 | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

会いたくて会いたくてバイブレーシュンの巻

会いたくて会いたくてバイブレーシュンの巻10月10日土曜日
今年のVIBESミーティングは福岡 門司港開催!!VIBES MTGは初参加


って事でツーリング仲間3人で鹿児島を出発(7時溝辺PA集合だったので5時起き)




一番右はスギちゃんとちゃうよ
真ん中僕(防寒着太り)

会場まで高速で約300キロ
約100キロごとに休憩

宮原SA→広川SA→会場行く前にラーメン屋

VIBESミーティングは受付で混むって言う噂話ばかり聞いていたので、混むの覚悟で会場行ってみたら·····

受付スイス~イ🎵ハイ到着(12時ぐらい)





ハッキリ言って拍子抜け

(*>∇<)ノ
九州スタッフの結束力は強い‼
流石やね👍
いつもお世話になってます

で駐車場からテントサイトまで移動
テント、タープ設営

で到着カンパーイ🍺🎶🍺🎶🍺

こんだけ大きなMTGになると、至れり尽くせり
生ビール、酒、ツマミ、飯
生ネーチャンだけ自分らで調達しないといけません🚺(難題)

飲みながら語りながら出店回ったりしてたらVIBES FOXたちのダンスショー



あまり興味無し ( -ω-)
一般の女の子の方が·····
一般人の方が絡めるし、楽しい会話できるしなぁ


僕は、この辺で一応鑑賞なんも見えんね🐤

ショーを途中で抜けて、知り合いの出店ショップさんに遊び行った

出店も全国から来てるから、回るだけでグッタリなる なん店舗ぐらいかな50店ぐらい?もっとか?

バイク屋、革屋、シルバー屋、靴屋、ミリタリー屋 多すぎて目が回る

ンンーん?
KURE556もいた‼
( ; ゚Д゚)

バイク用の冷却ファンを輸入してるんだとさ🎵

夜2時ぐらいまで知人のテントやタープ回って(呑んだくれ)就寝

10月11日日曜日
夜中、バタバタバターと豪雨
風がブワーブワー‼
で一回目が覚めたが、寝た

起きたら、雨やんでた🎵
風は強し タープ倒れた
他の所もバタバタと ( ゚ー゚)

テントたたんで、積み込みして
最後に、出店街を再度ぐるぐるして買いたかった品々を買ったり、昨日会えなかった仲間と出会ったり、ショップさんにバイバイしたり



帰る時は良い天気

10時会場発→来た時と全く同じように休憩
鳥栖JCTはお決まりの日曜日大渋滞だったが、あまり停まる事無く行けた

16時帰宅

VIBES MTG明日(12日)までやってますが一泊で帰りました
一泊でも十分楽しめた

帰宅するまでが、ミーティングですよっ
みんな気をつけて帰ろうね🐤

じごんすがてげなあんべヒリヒリすっど‼

(´゚З゚`)

んがんっん🎵
Posted at 2015/10/11 22:15:43 | トラックバック(0)
2015年10月04日 イイね!

スパークの巻

先月雨の日2、3日外に停めてた(車庫に納車する車入れてたから)MYセリカ

車庫に入れるかねぇ~とキー回す

キュルキュルキュルキュル···············

エンジンかからん ( ゚ロ゚)!!
カブッたかな?

プラグ清掃後、再度キー回す

キュルキュルキュルキュル··············
かからん‼ ワッツ⁉

爆発しないから、プラグダメなったかな?

火花点検 バチバチバチ🎆
あれ?火花出とる⁉

プラグは濡れてるから燃料はオケー🎵

圧縮かな? ( ; ゚Д゚)ゾゾゾ-

恐る恐るコンプレッションゲージで圧縮測る
結果‼ 問題なし‼

なんでや??
3要素条件揃ってて、エンジンかからん

もう一度考えてみた ( ・ω・)ノ

爆発せんけん スパークじゃね?




とイグニッションコイルが怪しいと決めつけ
ネットで色々調べて
ボッシュのブルーコイルというヤツを部品屋に発注


案外、すぐきた 値段もリーズナブル
もうひとつこのコイルを選んだ理由が外部抵抗がいらないって事

一次抵抗値が元々3Ωなのです


純正より、ちょっと長いです

休みに早速取り付け

コイルの + -を間違わないようにして



交換


でキーを回す
キュルッ ボン!!!!!一発エンジン始動‼

(*σ´ェ`)σ

やっぱりコイルが弱ってましたねぇ~
よかったよかった
と安心してたら

エンジン下に錆び水が‼


!!(゜ロ゜ノ)ノ つづく‼
Posted at 2015/10/04 18:03:55 | トラックバック(0)
2015年08月30日 イイね!

雨ニモマケズの巻

本日予定されていた、宮之城での旧車イベントは延期になったので

前から計画してた、クルマいじり

何をしたかと言うと

フロントフェンダー内側(タイヤハウス)カバー自作です

↓左側



フェンダー内側は雨天時走ると、ビシャビシャになって汚れるのと、錆びる‼

( ノД`)…

正常では鉄製カバーが装着されていた様だが、僕のには付いてなかったのでした

なんで、自作

ウチの廃車置き場にあったワゴンRちゃんのをなんとなぁ~くひっぺがして

( ・ω・)ノ イケルンチャウ?



合わしてみたら あら不思議⁉

左右は逆になったが、フレーム側とナイスマッチング‼

ちょっとカッティングして、元々あった穴にネジやタイラップで固定



コリャスゲェ(ノ゚д゚)ノ!!
まるで純正‼

タイヤハウスの2/3は隠れた

装着後、100キロほど走行振動音も外れもなく良好

益々、雨ニモマケズ走れます
ンがンっン‼
Posted at 2015/08/30 21:26:00 | トラックバック(0)

プロフィール

「明日はこれですよっ‼️」
何シテル?   11/02 08:58
アフローです。 鹿児島県霧島市の住人です 車歴 初めて自分で買った車 初代ワゴンR RR-4WD(新車) 次に買った車       トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ ポータートラック ポンポコ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/10 16:00:12
ポーターに念願のマーク1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/10 15:59:34
駆動系は補強しないとねぇ(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 18:46:41

愛車一覧

ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
2000年式 プチチョッパーカスタム ちょこんちょこんとカスタムされていってます
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
知人より購入(2014.11) ナンバー登録完了 ノーマルを固持したいと思ってます ...
ホンダ CBX750F 二つ目くん (ホンダ CBX750F)
下取り車として入庫した車両 1985年式 エンジン下してフレーム類再塗装&ちょい整備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ 赤幌くん (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ)
幌はワインレッドに自分で交換してた ドナドナしました ( ゚∀゚)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation