• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アフローのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

第29回WOF(勝手に略称)乃巻


本日は、出水市野田運動場で開催された

第29回
西日本(Westjapan)オールドカー(Oldcar)フェスティバル(Festival)

に参加してきました

ウチから出水市までは、約2時間かかるので、朝5時半起床

( ̄q ̄)zzz

寝かぶりながら、クルマを拭いて出発です

↑父ちゃんとツーショット

ウチから父ちゃんとベンツSL乗りの知人と出て、途中でもう2台合流して計5台で会場に向かった

霧島→横川→大口峠→出水市会場

9時半着 トヨタ車コーナーに停める

隣は初代カローラとマークⅡかな
カローラはワンオーナーさんでしたよ

着いた時には、もうギャラリーで大賑わい

セリカはクーペ・LB合わせて7台ぐらい展示ありました
LBが多かった

旧車イベントで、いつも会う白LB乗りのオッチャンも来てて談笑しました

あのTRD製レーシングジャケットの方です

(*>∀<*)ノ

鹿児島県内の初代セリカ乗り結構いるもんだなぁ~と改めて思いました

南九州セリカクラブなんぞ発足しようかしら

で今日気になった車両

初代シルビアが2台‼
1台は表彰されてました

コスモスポーツが2台‼
と思ってたら

もう1台いた
赤色ボディーがCool‼

以上‼
写真全然撮らなかったでーす
自分で見て楽しんだ

ここは、ガレージセールもやっているのでお宝探し

あんまり無駄遣いしたくないから、何も買わんゾッて気持ちで見ましたが

ゼンッゼン ダメでした

(ヾノ・∀・`)ダメダメ

だってレッドウイングのブーツが4500円なんですもの‼即買いやー

帰りは、紫尾峠越えで帰宅

天気良すぎて、顔日焼けした
風寒くてスタジャン脱げませんでした

アツイよーなサムイよーな

そんな気候だったので、なんかカッタルイ

来年は第30回記念らしいです

おわり~
Posted at 2016/11/03 20:50:48 | トラックバック(0)
2016年10月27日 イイね!

今年のミヤンジョ乃巻

10月23日日曜日

前ブログのハーレーMTGから帰宅し、暇だったので

はじめは、行くつもりなかった

『南さつま二輪・四輪フェスティバル』だッけか?
名称は曖昧 (゜∀。)

に行った
フェスティバルなので展示車は新旧関係なくバラッバラ

パッと見
普通のタントとコンテとかいるぞな











終了間際&雨だったから展示車まばら
ダルマセリカは1台でした


展示車の中でガッツリ見入っちゃったのはコイツ



ダットサン ブルーバード‼
当時物ナンバーです‼

キレーキレイしてました

昨日か一昨日⁉の新聞に所有者の方のインタビューが載ってましたねぇ
70何歳かの人でした タブン

見終わって、知人ら探し出して談笑して
帰宅

このイベントはNGKが協賛で絡んでいるので
タダでステッカーもらえるのが良いス
去年も言うたかな⁉

ちなみに
ミヤンジョとは開催地の地区名-宮之城(ミヤノジョウ)の鹿児島弁略です

来月3日は
出水市野田の
『西日本オールドカーフェスティバル』出展です

晴れたらイイね ヾ(*゚∀゚*)ノ
Posted at 2016/10/27 20:51:23 | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

易しい二輪乗り⁉乃巻

土曜日、昼前から大雨降りだす

午前中は、仕事があったので
午後から行きました



バイクで



宮崎県高原町の皇子原公園で開催された
『アメリカン・バイク・ミーティング皇子原2016』てイベントに

大雨だ・け・ど
バイクで行きました

つか、イベント名が↑ですよねぇ~

略すと
『アメリカンのバイクに乗って来てミートしようぜ‼皇子原で‼ヒィーハー』って事なはずなんですがね・・・

会場着いたら

バイク 自分の入れて
ワン・ツー・スリー

3台です

私はソロで行きましたが、バイクで来てた人は知人とその仲間でした

↑到着時のワタシ(友達提供)

バイカー知人らは、すぐ帰っちった


おいおいおいおいおいおいおーい
『アメリカンバイクでヒィーハー』わぁ⁉

スタッフも誰一人バイクで来てないというね

┐('~`;)┌ ダップンダ

↑の知人のフォト左隅にも写ってますが、自分はキャンパーなので、当然テント建ててテント泊です

テント張ったの一人だけ~

(゜∀。) ンゴッ

この会場はコテージもあるため、来た人ほとんどコテージ泊だたのです
コテージ組のバイカーも3台ぐらいらしかった

車で来て、コテージに寝る
車で来て、車に寝る
バイクで来てテントに寝る←○でしょ⁉

シツコイけど
『バイクでヒィーハー』わぁ⁉

まー来てる人は皆さんが
バイク乗りなのはわかってますよ
わかってますけどね

・゚・(●´Д`●)・゚・カナシーデ-ス

若かりし頃
ピーターフォンダが時計を投げ捨て
デニスホッパーと共にアメリカの荒野を駆け、野宿しながら語らう姿に憧れた

その時の気持ちを忘れてはいないか⁉

と問いたくなるのでオマス

ワタクシのバイカー持論なので、サラッと聞き流して下さいな
Posted at 2016/10/23 20:14:14 | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

今年もあったのね乃巻

今週、木曜日の夕方
ウチ電話に1本のTELがきた

ケータイ番号からでした

誰やろ⁉とると

『○○だけど、儲かってるけぇ~』ときた
○○さん⁉ピンとこない
(頭が少し寝ぼけてる)
『どこの○○さんですかぁね?』
『国分のダヨッ』
『・・・』アァッ師匠(Myセリカ前オーナー)や‼
で、電話の内容が日曜日にある姶良市のオールドカーイベント出展してよ

でした

そー言えば去年もあったね‼超忘れてた

元々日曜日は稲刈りをする予定でしたが
週間天気予報が雨だったので、前倒して金曜日にすることにしたのです

なので日曜日は予定無しになってたから、参加オーケーと返答

僕と父で行くことにした

師匠には9時~9時半ぐらいに搬入してねって言われたので
9時20分ぐらいに会場着

しかし師匠は半過ぎても来ない

( ´△`)

まーいいんだけどね

最初はこんな感じ
バイクも集まりだした

で10時半ぐらいには大体出展車両揃ったかな

クルマ9台
バイク10台以上
地域の秋祭り的なのにくっつけてあるようなイベントなのでこんなもんでも楽しい
この展示の仕切り屋はバイク屋さんなの

でわ、今日の注目車両を



昭和45年式
クラウンピックアップ‼
超希少車‼ 欲しい‼
本日1番の人気でした

正にオジサンホイホイ
次にコレ

プリンス スカイライン
師匠がフルレストアした車両です(師匠のでわない)
ウェーバー3連キャブで良いエンジン音してました

このスカイラインのオーナーさんは近所らしく、この車とバイク数台展示のしてました
乗ってきたのは↓

ZⅡだゼーェエット‼フレームNo.2000番台の初期も初期型

ヾ(*゚∀゚*)ノ
もーね、ヨダレが止まんないすわ‼
師匠は↓

Zだし


このぐらいの、キャパのイベントもたまには良いかと

周りはみんな旧車バカ 良い意味で
話が尽きない尽きない

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

最後に自分まいっど載せとこ

雨が降らんで良かったイベントでした

クルマも絶好調だったし

来月3日文化の日は出水市の西日本オールドカーフェス出展でーす

帰りがけ、馴染みのバイク屋でまったり

ほぼ全部チョッパッてますねぇ

(* ^ー゜)ノ アンタモスキネッ
Posted at 2016/10/16 21:27:53 | トラックバック(0)
2016年10月09日 イイね!

鉄製玉受け乃巻

約ひと月前何してるで呟きましたが

新品交換後、すぐに割れたアクセルロッドエンド+キャブリンケージ

( ´-ω-)


パッカーン‼

業者にこの旨を伝えたところ
『今まで売ってきてコレ初めてです‼』
『タップは切りましたか⁉』との返答
タップ切らないと割れるという事でしょかね 聞いてないよね

私は
ハイ‼タップ切ってませんよ~
自己責任でアウトー‼‼

で、この割れたのを補強して使ってたのですけど

コレじゃーねー・・・・・

鹿児島市内での走行不能を経験しているので超不安な訳でした

なので強度のある、アクセルロッドエンドを探しました

2TGのレーシーカスタムなどでよく見る
あの鉄製⁉アルミ⁉のあのエンドいいなぁ~

で部品屋に相談
部『なんの車の部品ですかねぇ~』

私『いやね、このパーツだけが欲しいんやけども』

部『・・・』『無し』

最近の部品発注は車のデータ(部品ナンバー)とかでしか注文とらんのですよね
使えん‼

ヤフオクで熱心に探したら、ありましたありました‼

丸々でターンバックルって名前なんですな
( ^∀^)フムフム

頭のとこだけ単品は見つからなかったです
ちと高い気もするが、2本購入

で昨日来た

結構でかいのね
本日取り付けした

エンド自体の長さは同じぐらい
ロッドは長すぎて使えません

まずは、アクセルからの第1エンドと第2エンド交換


ピッチはM5標準ピッチなのでそのままハマります
次にキャブ側

いっぱい縮めても長すぎるので

元のネジ部分を使う
(こちらがステンレスなんで錆び少ないないし)

付きました
エンジンかけてフィーリング確認・・・

かっちりアクセルのペダル操作を伝えてくれてます

( ´∀` )b

ちと遊びがあった方がエエんか⁉

鉄製エンド交換完了‼
しかしコレだと、ピロボールが擦れやすいのかなぁとも思った次第です
Posted at 2016/10/09 19:25:19 | トラックバック(0)

プロフィール

「明日はこれですよっ‼️」
何シテル?   11/02 08:58
アフローです。 鹿児島県霧島市の住人です 車歴 初めて自分で買った車 初代ワゴンR RR-4WD(新車) 次に買った車       トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ ポータートラック ポンポコ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/10 16:00:12
ポーターに念願のマーク1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/10 15:59:34
駆動系は補強しないとねぇ(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 18:46:41

愛車一覧

ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
2000年式 プチチョッパーカスタム ちょこんちょこんとカスタムされていってます
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
知人より購入(2014.11) ナンバー登録完了 ノーマルを固持したいと思ってます ...
ホンダ CBX750F 二つ目くん (ホンダ CBX750F)
下取り車として入庫した車両 1985年式 エンジン下してフレーム類再塗装&ちょい整備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ 赤幌くん (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ)
幌はワインレッドに自分で交換してた ドナドナしました ( ゚∀゚)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation