• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととR99のブログ一覧

2018年04月24日 イイね!

GWに向けてGT-Rを洗車

皆さま こんばんは。
先週土曜日の関東地方は、春を通り越して夏という感じでしたね。
天気も良かったのでタイトルどおり朝5時から洗車をしました。



今回は、鉄粉の除去はせず、シャンプー後、水アカ落としと自家コーティング?で済ませました。

今回の目標は、「納車時よりきれいに」でしたが、暑さにより、切りのよいとこでやめました。
それでもだいぶきれいになりましたが、細かいところがまだ汚いです。

洗車場に4時間くらいいましたが、うち2時間は洗車場前の幹線道路は渋滞となっていました。
理由は、1台の車の「ガス欠」です。JAFが来るまで2時間くらい片側通行になっていました。

JAFは2年前に34のバンパー外れで呼びましたが、御殿場でも40分くらいかかりましたので、我々の地域では2時間は普通なのでしょうか?
今回のガス欠、土曜日でしたが、通勤時間帯ということもありクラクションの音もすごかったです。ドライバーの皆さん、かなりイラついていたかと思いますが、事故がなく良かったと思います。
みんカラの皆さまも「ガス欠」気をつけてください。

洗車後、近所の停めやすい場所で撮影を。NISMOのプレートが活躍してくれます。









今回は、洗車グッズ一式を。








皆さんが使われているのとほぼ同じかと思います。水アカ落としについては、汚れがひどいところは、ホワイト車用も使います。

話変わりまして、前回の記事で、お山でトランクに潜りましたと書きましたが、理由はオーディオのスピーカーです。
32の純正オーディオは後ろの出力のみ別アンプとなっており、社外オーディオに変える場合は、トランク内にあるアンプからケーブルを外し画像のようにバイパスさせる必要があります。





アンプからケーブルを外すのですが、経年劣化なのか爪が固くなっており、腕を伸ばしただけでは外すことができませんでした。
お山でスピーカーの話題になった際、「実は外れなくて」と言うと、トランクの荷物を出して「潜ってしまえ」となりました。
潜ることにより、力を掛けやすくなったので、あっという間にアンプからケーブルを外すことができました。
おかげさまで、車内は賑やかになりました。
些細なことですが、オーナー同士の情報交換は大切だということを強く感じました。


今週土曜日からはGWですが、予定は5/4にスーパーGTの観戦くらいでしょうか。29日は某祭りをと思ったのですが、参加表明が必要だったのですね。日曜日に場所の確認と思い検索していると、既に申し込み締め切りになっていました。来年こそは行きたいと思います。

岡谷でもスカイラインのイベントがあるようですが、夜から飲みに行くため、今回は見送りさせていただきます。
イベントに顔を出せませんが、日が合えばお山には行きたいと思います。

それでは、GWまでもうひと踏ん張り、頑張りましょう!
Posted at 2018/04/24 20:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

あたたかい日、あたたかい人

あたたかい日、あたたかい人皆さま こんばんは。

4月1日エイプリルフールですが、特に騙されることなく、1日が過ぎようとしています。

昼間に実家に行く用事があったのですが、今回は1人だったので、足をのばして「お山」(筑○山)まで行ってきました。

普段は首都高から常磐道を使うのですが、今回はルートを変えて関越 → 圏央道 → 常磐道で行ってみました。



圏央道は景色が良く、ちょっとだけスピードを出すと、なんとなく新幹線に乗っている気分になるのは、気のせいでしょうか?

そんな圏央道、埼玉から茨城に近づくと一車線の対面通行になるので、時間がかかる!かかる!
トラックが多く制限速度70kmで走っているので、お山到着も遅くなってしまいました。



今回は、みんともの ひろけんさん が迎えてくれました。私のブログを読んでくださり早朝から待ってくれていました。申し訳ありませんでした。



現地では桜の下での撮影に始まり(ひろけんさんのnewカメラのモデルにもなりました)、とある理由でGT-Rのトランクに私が潜るということもやってきました。(理由は後程)

今回もGT-Rは少なかったですが、私のために ひろけんさんと同じくみんともの ちのっちさん まで登頂されたのは、とても嬉しかったです。本当にありがとうございました。

実家に寄りたかったので午前中で下山しましたが、次回はGWの前後にお邪魔してゆっくりしたいと思います。

明日から新年度、また頑張りたいと思います。
...頑張りましょう!


Posted at 2018/04/02 00:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月31日 イイね!

春ですね〜

皆さま こんばんは。

春になり、明日から年度が変わるのですが、今日も仕事でした。
午前中に終わったので、車弄りと思っていたのですが、ここ最近の花粉の量により、自宅でプラモ作りとGマガ読書をしました。



マスクをして外で塗装ですが、それだけで、くしゃみ連発です...
画像は32ですが、31のGTS-Rも並行して作成中です。


プラモデルため過ぎなので、どんどん作らないと...

春の花粉や雨の日には、プラモ作りがいいですね。

明日ですが、お山に行きます。その後、実家に行くので早めの下山となりますが、お会いできましたら、よろしくお願い致します。





Posted at 2018/03/31 19:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月13日 イイね!

関東歴代スカイラインミーティング に行ってきました

関東歴代スカイラインミーティング に行ってきました皆さま こんばんは。

関東地方は暖かい日が続いています。いよいよ春ですね。花粉症も思っていたより酷くなく、穏やかに過ごしています。

3/11の日曜日も天気が良く暖い日でしたが、いままで以上に花粉も多いだろうと思い、部屋でプラモを作ろうと思ったのですが...


日頃のモヤモヤした感じが抜けず、GT-Rに乗ろうと決めました。その矢先に妻から買い物を頼まれ、まずは都心方面に行くことになりました。

「...自分で行ってくれよ〜」とも思ったのですが、ここ最近、私より仕事しているので、口に出さずに飲み込みました...

買い物が終わり、夕方まで時間があったので「関東歴代スカイラインミーティング」に行ってみました。
私の自宅と同じ市内で開催とはいえ、会場は海沿いなので結構時間がかかりました。

それでは、当日のスカイラインです。










































GT-Rは私の含めて32が3台だけです。

ちなみにガンメタの32は、昨年GT-R購入時にとある専門店に並んでいて「いいな〜」と指くわえて見ていたV-spec IIです。オーナー氏と話をしたところ、購入時期がほぼ同じということがわかりました。走行距離が少なく、エンジンルームもきれいでした。




当日、話し相手になっていただいた皆様ありがとうございました。
黄色の34から32になったわけですが、フルノーマルというところが目立つようで、何人かの方々からお声を掛けて頂きました。

夕方から子供と出掛けることになっていたので早めに帰宅しましたが、もっと話に参加できればと思ったイベントでした。
次回のイベントは、岡谷?それともR‘sでしょうか?
居残りができるように妻へのゴマスリを実行します。



Posted at 2018/03/13 23:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

首都高 6号線

首都高 6号線皆さま おはようございます。

昨日、埼玉の実家に行ってきました。
いつもGT-Rで行くのですが、荷物を運ぶ目的があったのでオデッセイで出動です(実家にも車ありますが、ちょっと小さいかな?)。

予想通り大きめの家具を運んだので、オデッセイが活躍してくれました。

夕飯をご馳走になり、首都高で帰宅になるのですが、夜の首都高は夜景が楽しみです。特にミニバンのような背の高い車ですと夜の街並みがよく見えるのです。

私の場合、6号三郷線を走り、小菅JCTから向島線に分かれるカーブの先の夜景が好きです。
助手席側にはスカイツリーが見えますが、運転席側の景色も好きです。
iPhoneしかなかったのですが、助手席の長男に写真を撮ってもらいました。ブレブレですね。「少しは望遠を」と思ったのですが、口にはしていません。






スカイツリーも撮ってくれましたが...




向島線、助手席側はスカイツリーがメインですが、運転席側も隅田川沿いの街並みが綺麗です。

タイトル画像は、箱崎近くの新大橋かと思います。(今回の中でまともかな...)

向島線は、スピード出す車が多いですが、少しスピードを落として、夜景を楽しむくらいの運転をおススメします。


そんなこんなで、土曜日が終わりましたが、本日はGT-Rに乗るか迷っています。花粉がすごいのですが、最近ストレスも溜まり気味なので、う〜ん どうしよう...





Posted at 2018/03/11 07:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@稜線さん

先程、自宅に到着しました。
仮眠、夕飯 そして想定外の撮影で予定より2時間オーバーです。

何シテル?   11/05 02:26
ととR99です。スカイラインそしてGT-Rに恋して27年になります。 過去、S13シルビア、GT-Rを3台(32→33→34)乗り、32に戻りました;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパーGTとグループAとグループ5🤪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 04:51:44
2018 クリスマスイブからの最悪プレゼント&番長魂・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 18:03:27
赤GT-R 今年のGT-R祭りも何と楽しい事♪ 思いの籠ったRとクルマは最高ですね♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 21:28:50

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2003年に32を手放し、33 → 34 と乗り継いできましたが、14年振りに32に戻り ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32を手放してから4年、97年式の後期型33を手に入れました。ボンネットのフードトップと ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
生産台数(黄色)68台中の1台です。これからも黄色のまま... 33を手放して4年、次 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
93年に新車で購入しました。グレードはSTDでしたが、ニスモ仕様に拘り、リヤワイパーレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation