皆さんこんにちは
昨日は福山自動車時計博物館に行ってきました!^ ^

まずはゴールデンウィークということでボンネットバスの試乗会を行っておりボンネットバスに乗りました!
福山城の周りをまわって帰ってくるという感じで昭和36年製のボンネットバスであのディーゼル音がたまらないですね^ ^
足は二段リーフではなくシングルのリーフが何枚も重なっててフワフワしました笑
すごい貴重でした
入って早々オバマ大統領がお出迎え!
いろんな人物の人形が置いてました

まだまだたくさんありましたが紹介しきれません笑
さて車の話になりますが
まずは初代フェアレディの輸出仕様!

続いてマセラティカムシン!
3速オートマ仕様でかっこ良かったです^ ^
続いて日本車編です
初代のミニカ、何かと現在話題の三菱車

今見ると可愛らしいですね〜
続いてマツダのR360!
座ったところものすごい狭い…笑
でもそれが旧車って感じがします
続いて自分の大好きなスバル360!!
小3の頃本気でこれを乗ってやるって思ってました^ ^
スバル360といえばこのキャンバー!
人が乗るとキャンバーがほぼゼロになるという仕組みです
三角窓もちゃんと付いていました!
おまけ、外も激アツでなんとスバル360カスタムがありました!

さて続いてパプリカです
よく旧車雑誌で見ることはありますが改めて見るとかわいい顔してますね^ ^
続いて昭和の代名詞、三輪トラック!
トトロの初めのシーンを思い出します^ ^

前期と後期のミゼット!
こういう博物館ならではですね
続いて外もすごいいろんな車がありました、主に地域の方などが寄贈してくれる車らしくいろんな車と出会いました
117クーペ!
続いてマツダのルーチェロータリー
ホンダ1300!
続いてネオクラシックカー

フォルクスワーゲンのゴルフの初代!
なんとディーゼル仕様

カリーナの世界一周仕様!
名前は忘れましたがカリーナで世界一周された方が乗っていたやつです
さすが足のいいやつですね笑

外の中では1番見ることができて嬉しかったジェミニイルムシャーディーゼルターボ!

見た感じ前はタクシーで使われていた模様です
トラック編です

初代?のタイタン!

車種がわからないですが日野と書いてありました!
最後に駐車場に戻るとなんとアウディクワトロと遭遇!!

最後の最後まで楽しめるとても楽しい博物館でした!!
このゴールデンウィークでかなり走った気がしますがもう少しで走行距離50,000キロになります
これからもこいつが旧車と呼ばれるまで出来れば博物館に寄贈できるくらい大切に乗りたいです!
今の車って本当に便利だと痛感しました
Posted at 2016/05/04 17:49:45 | |
トラックバック(0)