• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクラパンssのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

4月30日今日の一日(みんカラ投稿企画)

今日1日の出来事です
まずは午前中にとある漁港でオイル交換をしました!
するとそれを見ていたおじいさんに声をかけられて励ましの言葉をいただきました^ ^





入れたオイルはこちら!
毎回お世話になっているカストロールのDC-TURBOの10W30で合成オイルです
取説には5W30か10W30とあるので粘度のある方にしています
タービン保護のためです

そして午後からバレーノ試乗してきました!
バレーノの事はまた別の機会に話題にしようと思います

良い意味でスズキらしからぬ車でなかなかよかったです!

そしてその後普段お世話になっている車屋さんに行き春休みにやったバイト代をもらいに行くついでに在庫の車を見てきました
いや〜いつも行くといろんな車と出会えるので楽しいです^ ^

最後に小学校時代からの親友とご飯を食べて帰りました

今日はなかなか楽しい1日でした!
Posted at 2016/04/30 23:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月09日 イイね!

イグニス試乗

皆さんこんにちは
今日は仕事が休みだったのでイグニス試乗してきました!


スタイルはSUVとコンパクトを意識したという感じでなかなか面白い車だと思いました

走りはというとパドルシフトのマニュアルモード付きで初め乗った時にマニュアルモード(AGSかな)が付いてるのを知らなくてすごい驚きましたがマニュアルモードにするとアクセルの応答性というか電スロのちょっと遅い感じがなかったのでよかったです(^^)






内装は適度にオレンジが散りばめられておりかっこよかったです!(グレードによって内装は変わります)
そしてリアシートに座った時の感想は足が適度に伸ばせてゆったりと座れる印象でした
しかし頭がちょっと低いので背の高い人はぶつかるかなと思いました



しかし全体的には最近のスズキは小型車にも力を入れているという感じでなかなかよかったです(^^)



バレーノも乗りたいです!
Posted at 2016/04/09 17:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月06日 イイね!

シフトノブ交換

昨日の学校帰りにシフトノブの交換をしました!
今回付けたのはモンスタースポーツの白のタイプのやつです(^^)
純正と比較するとすごく際立って見えますね〜!


横からのアングルです


純正外すのすごい大変でしたが友達が手伝ってくれたので早く終わりました!

運転した感じは手の力が伝わりやすくなった感が多少あります笑
あとはエアクリとフロントパイプ変えたいですね〜!(^^)

Posted at 2016/02/06 03:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月29日 イイね!

アルトワークス試乗➁

皆さんおはようございます!
そして鈴菌感染者の皆さんもおはようございます^ ^
昨日投稿した①の続きで内装編をやっていこうと思います
まずワークスのハンドル周りです




メーターはRSとほぼ同じですがやっぱりシンプルな印象をうけますね^ ^

さてここから愛車のラパンSSと比較していきます
まずシートですがラパンSSにはホールド性は良いセミバケ風のシートが入ってます

ベーシックなラパンより視点が低く普段乗っていてスポーティな感じがあります



一方のアルトワークスですが本格的なレカロシートが入ってます、なのでものすごくラパンと比べてホールド性は高いです!
しかし残念なのが視点はやっぱり今の軽らしく高いです、しかもハンドルがSSと比べて角度が立ってるので運転手のシートからハンドルまでの幅は小さいかなって印象をうけました(人により個人差があります)

次にさっき視点が高い話をしましたがアルトワークスとラパンSSの視点の違いを写真に撮ってみました!
乗ってるのが175センチ程度の身長の人間が乗ってたとして撮ってみました


上がワークスで下がラパンSSです


あんまり撮る位置は誤差がないようにして運転姿勢から見える視点で撮りました、若干ではありますがSSの方が低く見えます

次に軽はやっぱり実用性も必要だと思ったのでリアシートに座ってどのくらい足が伸ばせるかをやってみました^ ^
まずはラパンSSです


ちなみに運転席側に座って前のシートは自分の運転状態、ワークスもSSもあんまり下げてない状態にしています
適度に足を曲げて座れるスペースがありそんなに不満を感じず座れます(^^)

次にワークスです


大きく差はないですが技術的な進化でちょっと足が伸ばせる程度は取れるほどゆとりはあります!


この写真から見ると足元は広く見えますね^ ^

ラパンSSとワークスの比較はここで終わりです
最後におまけで昨日行った時にたまたまあった自分の愛車と同じ色のSSがありました、年式は自分のやつより1年新しいそうです!



ワークスを試乗しに行って昔のアルトワークスとKeiワークスもありました、この3台ともマニュアルだそうです^ ^
実は友達がKeiワークスのオートマに乗っていて試乗したことがありますがなかなかいい車でした!^ ^






ワークスのグレードは当時1番上のRS-Zでした、同じ色のSSはいいオーナーさんに出会って大切に乗られて欲しいなと思いました^ ^
そして前からずっと置いてあるオートマのカプチーノも相変わらずありました笑








最後にまとめるとワークスは現在の時代のニーズに(室内の広さ的な話で)合わせてあるような使いやすい速い車という印象です

昔ワークス乗ってたという方にとっては少々物足りなさを感じるかもしれませんが現在の軽としては過激な走りを楽しめる車ではないかと思います^ ^

1度乗ってみて良かったと思える1台でした!






Posted at 2015/12/29 08:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月28日 イイね!

アルトワークス試乗①

皆さんこんにちは、今日の朝一でアルトワークスを試乗に行きました!





さて今回は①と➁という感じで2回に分けて説明しようと思います、そして我が愛車のラパンSSと比較してみようと思います
①はエンジンや足回り性能についての話をしようと思います
まずはエンジン性能についてラパンSSと今回のワークスを比べて加速感はやっぱりSSの方が勝ってると思いました
しかしターボRSも乗ってみて思うのがワークスはマニュアルというのとターボのセッティングが過激になってるので坂道で踏んだ時におっ!って思える感じにはなってました(説明が下手ですいません)


次にラパンSSと比べてマニュアルの感じはワークスの方が扱いやすくてショートストロークでギヤもキチッと入る印象でした、一方のラパンは同じ5速マニュアルでも下に下げる動きだとストロークが長いです、例えば1から2に操作するときや3から4に行く時みたいな時が長いなと思ってますがワークスはバックを除くどのギヤも同じでショートストロークで気持ち良かったです!(^^)

上がワークス下がラパンSSです



さて足回りの話ですがまずタイヤはワークスは15インチのポテンザのRE050Aが入ってます、ラパンはタイヤの銘柄は納車前にファルケンに変えてもらってるので比較が出来ませんでした…すいません…
しかしやはり時代の流れなのか当時で14がデカい方でしたが15インチが入ってるって時代が変わりましたね笑


そしてブレーキはラパンSSと同じでリアがドラムでした、ワークスは4輪ディスクであって欲しかったです


サスはラパンSSでは10ミリ下がったちょい硬めのサスが入ってますがワークスはターボRSより硬いカヤバのショックが入ってました、しかし社外のポン付けとは違いワークスは硬くても不快な減衰のしかたはせずに意外と快適でした^ ^



エンジン性能足回り編をまとめるとR06エンジンはやっぱりK6Aに比べてマイルドな感じですがこのワークスは不満を感じさせない感じでした
足回りは普通のアルトとRSとワークス乗りましたがこの3台の中でもワークスが良かったのとSSと比べても良かったかな〜と思いました!
次は内装編として紹介します







Posted at 2015/12/28 13:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「お盆休み最終日にコーティングしてもらった」
何シテル?   08/15 18:08
サクラパンssです。よろしくお願いします。Mr.Childrenとカープと野球が大好きです! もちろん車とバイクも好きなのでよろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2020年8月6日初めての新車アルトワークス納車されました! これからどんどんいじってい ...
ホンダ スパーダ ホンダ スパーダ
バイク追加しました
スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
2台目の愛車としてカプチーノを購入しました! EA21Rの3.1型(最終型)のブリティッ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
うちのファミリーカーでしたが去年の6月にスズキのソリオに乗り換え! 15年間ありがとう!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation