皆さんこんばんは明後日に就職試験を控えているサクラパンSSです
今日は僕のバイトの帰りに店長から言われたことについて話をします。
明後日の夜出られない?って話からなのですが、就職試験があると伝えると整備士の話になりこう言われました「どーせ営業に回されるしコキ使われるよ~(笑)」
と言われました、それから「ディーラ就職してから独立すればいいじゃん」
それから「どーせ〇〇(就職希望先)説明ではいい感じの事言ってても実際は給料多くないよ~(笑)」
だんだんと心の中でイライラしてきました!
整備士を下に見たような発言と独立することを簡単なように言われたことに内心腹が立ちました。
確かにディーラに就職しても営業の方より給料は少ないかもしれないし大変かもしれません。
そして世間一般では営業より下だとそういう感覚なのかもしれません…
しかしあなたは誰に壊れたら直してもらってますか?
整備士の方ですよね~?こっちはお客様の命を預けて仕事をするのです、それなのに最初に言ったような事を言われたり高校の時の大学入試の時に「あそこ入るの楽じゃん(笑)」って言われたのには今でも腹が立ちます。
確かに入るのは楽でしたけど入ってみて大変だと思いました、昔から車が好きでしたがほとんど構造はのことは一からのスタートでした!
就職も整備士の数が減っているので言い方が悪いと他の公務員とかに比べたら楽かもしれませんが入ってからが勝負であり今以上に大変だと思います。
最後にこれだけ長く言いましたが誰が点検してくれるか、誰がエアロやオーディオ関係をカー用品店に出せば着けてくれますか?
車に興味のない人が多いくあまり馴染みのないかもしれませんがこれだけは本当に興味のない人にも分かって欲しいと思います。
長文ですいませんでした…ひとつの意見として聞いてもらえば幸いです(笑)
Posted at 2015/01/29 23:23:47 | |
トラックバック(0)