• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

ハーレー借りてみた(FXDR114)

ハーレー借りてみた(FXDR114) 「うーん、このバイク、名前を覚えられない。。。」
レンタルした日に「借りた」というブログを書いておいたのはそんな理由です。




一度は乗ってみたかったので、ハーレーダビッドソンのFXDR114を借りてみました。
とてもいい経験でした。

いつもの感じで良い、悪いを思いつくまま書いてみます。




・良いと思った所

・所有感
・排気量の大きさは、高速や大きな道路で走行する時にとても楽


・悪いと思った所

・日常の取り回しがいきなり無理。300キロの車体は、普段意識していない家の前のゆるーい坂を押して上げられない

・前屈のような乗車スタイルは、どれだけ乗ると慣れるのかみえない

・走行中、前に屈んだスタイルを取ると曲がりやすいのは他のバイクと同じ。ただし体が柔らかくないとしんどい!

・このバイクもギアが変だなぁ…1速を使うシーンが多すぎると思った。小回りの必要なカーブや交差点では2速で曲がるとブレーキで速度が抑えられないので飛び出しそうになる。6速100キロでも回転数は少し低めか。そうそう、回転計が無い

・アメリカンだから当たり前なん?ニーグリップ出来ない

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

他の方と一緒に和歌山までツーリングしました。

走行距離はいつもレンタルバイクを試すときより少なめ、355キロでした。
いつもは一人で好きなように4~500キロ程度走りますが、他の方と一緒に走るとスピード感が実感できるので良かったです。

特に苦しんだのが、細い市道のくねくねと曲がった道。ここを走る時は全くスピードが出せずに、先行してもらいました。2速でガードレールのない峠道から飛び出しそうになったのは怖かった。。。


FXDR114は足をかなり前に出す独特のスタイルで乗ります。
まるでずっと柔軟体操をしているよう!
どうしてこうなったのか、その理由がわからない。

帰りは和歌山から京都まで高速道路に乗りましたが、これはとても良かったです。
100キロ越えても安定感がすごい。


そして・・・少なめの距離で良かった
家へ到着する前に左手が完全に死にました!!クラッチが重すぎです。

握力は昔左右とも80Kg越えていたことも有るくらいで、クラッチのせいで手が動かなくなったのは初めての経験でした。

ハーレーと言えば、パーツを替えて大きな音を出しているのをよく見かけますが、気持ちはわかります。
運転しているとそれほどエンジン音が大きく聞こえません。排気量が大きいので、低い音がよく出ているのは分かるんですが、ハーレーのエンジン音が好きで走りながら聞きたい人は音を大きくしたいんだろうなと思った。


これは買わないです。。。
でも乗れてよかった、本当に。色々と勉強させてもらいました。

私にとっての「バイクの人馬一体感」、それはこのバイクでは感じられなかったです。
借り物ということもあるのかも知れませんが、乗せられている気持ちが強かった。
モーターボートを操縦したらこんな感じかな・・・

そしてたまたまツーリングに同行していたCB650Rのライダーが惚れ惚れする美しいスタイルで乗車していた。

うちの職場にも若くてスタイリッシュなライダーが居てかっこよくバイクに乗っているけど、そういう事でもなく、なんというか自然な感じ、すっとその辺りに立っているような、まさに馬に乗っているように見えた。その姿がとても良くて。

おかげですごく考えさせられました。



CBのあなた、隊列の後ろでGoPro撮影してちゃもったいないですよ。
すごくいい乗り方をしていますよ、後ろ姿を他の人に見せてあげて下さい。




FXD114をバイク屋さんに返却したあと、原2のNAVi110に乗りましたが、ギャップがすごすぎて「わはは」と声を出して笑いながら走りました。

alt

alt



次回、XSR700に乗ってみようと思います。
2気筒、ネイキッドスタイル
期待してます。

また、今気になりはじめたのがNC750、レブル。
ブログ一覧 | バイク選び | 日記
Posted at 2020/11/30 18:47:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コーティング前の下処理に使えるんで ...
音速の猛虎さん

【シェアスタイル】長崎県雲仙、霧の ...
株式会社シェアスタイルさん

梅雨の雨じみ除去に最適ですね✨
HIDE4さん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

最近の取り組み タントカスタム修理
Dayinthelifeさん

そろそろWAX掛けφ(..)フキフキ
あしぴーさん

この記事へのコメント

2020年12月2日 12:07
初めまして
ハーレーは色々なタイプがあるので1択では良さはわからないと思いますよ😊
コメントへの返答
2020年12月2日 18:16
はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます

もちろんそうですね、よく分かりますよ!

プロフィール

「[パーツ] #フィアット500ハッチバック XCarLink スマホワイヤレスキットみたいな http://minkara.carview.co.jp/userid/2346731/car/2324089/8385192/parts.aspx
何シテル?   04/12 16:14
やまとんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

常時電源配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 15:44:53
ヘッドライトキャンセル配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:13:16
パーキングブレーキ連動ヘッドライトキャンセル装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:10:41

愛車一覧

アプリリア MANA850GT アプリリア MANA850GT
アプリリアのマーナ850GT あまりにも希少 2018年5月初年度登録車両 これより ...
フォルクスワーゲン シャラン シャラン (フォルクスワーゲン シャラン)
いい車です。 そもそも、マツダのプレマシーで味わった「背の低いスライドドアミニバンの便利 ...
日産 ルークス ムクドリ号 (日産 ルークス)
初めて軽自動車を買いました 何ヶ月も待てずすぐに欲しくて中古車でしたが走行も少なくとても ...
ホンダ ナビ ホンダ ナビ
スクーターを買いに行ったのに、とても気になって購入(まぁ、スクーターですけど) まさか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation