• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SugarGliderのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

候補車選び3 アウディTTは維持できないので選択から外す

MINI JCW購入理由についての続きです。

ロードスターを検討したことで、

予算の面がだいぶん具体的になりました。



その結果アウディTTは維持するのが難しいなという感じです。

新車価格は最低でも469万~となっており、
これに諸費用を足すだけで500万弱となり、
残価設定ローンを組んでも維持できません。
ちなみに残価率は低く、
約37%ぐらいにしかなりませ。

これに加えてアウディは値落ちが激しく、
そもそも新車で買った時点で
損することを念頭におかなけれななりません。

維持費の面ですでに候補外ということになりますが、
ついでに車としての魅力についても
わたしが思うところを書いておきます。

そもそもアウディTTを候補に入れたのは、
初代、2代目TTが好きだったこと、
シートが2+2であること、
バーチャルコクピットが便利そうだということなどが理由です。

2代目TTの時も購入を検討したのですが、
あの時はエントリーグレードで
400万円を切っていたのですね。
この400万の壁は、
わたしの給料からすると大きな壁で、
その壁を越えずに
あの個性的な外観の車に乗れるというだけで、
非常に魅力的でした。

それが購入を検討しているうちに
みるみる価格がつり上がっていき、
みるみる400万越えの車になっていき、
2代目の時は購入を断念してしまいました。

そして3代目のデザインは、
パッとしないというのが個人的な印象です。

ブランドの戦略なんでしょうが、
他のアウディ車と大差なく、
デザインでTTを買う理由はありません。

そしてマニュアル設定がなく、
車としての完成度が高いがゆえに
おもしろ味が薄そうであるということ。

個人的に懸念しているのは、
ここ数年のうちにガソリンエンジン車は
減少するどころか
販売自体が縮小されるのではないかということです。

そのため快適なスポーツカーに乗るなら、
EVとかに乗るときでいいかと考えています。
今のうちに多少乗りにくくても、
強烈な個性を感じれる車に乗りたいのです。

それらのことを考えると、
無理してTTを購入したとしても、
わたしにとっての魅力は、
バーチャルコクピットだけ
ということになります。

バーチャルコクピットだけでは
車としての本質的な魅力と言いがたく、
やっぱりアウディTTは
ないかなあというのが結論です。

同時にマニュアルが無いこと、
優等生過ぎて意外とアクというか
個性が感じられず、
飽きてしましそうという点が気になりました。

そのため積極的にTTを選ぶ必要は
無いと判断し、
候補から外しました。

つくづくアウディTTとは縁がありませんね。

プロフィール

「F56 MINI JCWの通園仕様 http://cvw.jp/b/2346795/39989666/
何シテル?   06/25 09:59
SugarGliderです。 よろしくお願いします。 現在、ファミリーカーとしてレガシィアウトバック(BS9) 個人的な趣味車としてMINI JCW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 282930   

リンク・クリップ

ヤバイ カツ丼(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 06:29:30
BREXを処方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 05:22:24

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
憧れのJCWを購入しました。 個人的にはちょっと背伸びしての購入です。 そのためオプショ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ファミリーカーとして使い倒しています。 非常に便利な車です。 アイサイトは快適で、荷物は ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
世界最速、スーパーカー並かそれを凌駕する加速性能。 意外と乗り心地は良く、長距離もいける ...
ボルボ C30 ボルボ C30
初めて買った新車です。 当時としては安全装備しっかりで、安心して乗れる車でした。 ギラギ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation