• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SugarGliderのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

ローン支払い額はいくら?MINI JCW(ジョンクーパーワークス)の維持費について

ローン支払い額はいくら?MINI JCW(ジョンクーパーワークス)の維持費について納車が迫っているわたしのMINI JCW(ジョンクーパーワークス)ですが、ここで現時点でわかっている維持費(特にローン金額)についてまとめておきます。

MINI JCWのおおよその見積もりは次の通りになります。

・支払合計 約5,000,000円
・ローン種類 バリューローン(残価設定ローン)
・頭金 500,000円
・年率 3.95%
・支払回数 60回
・ボーナス加算 100,000円
・毎月の支払額 約27,000円

ローンは毎月これぐらいなら出せるという金額に合わせて設定するものですが、わたしはこれを3万円ぐらいになるように、頭金・ボーナス加算を調整しています。

年率については車両登録時の年率が適用されるとのことで、見積もり時点ではそれがどうなっているか確約できないことから最高年率(最も高くつく)3.95%で見積もりしています。

そのため実際にはもう少し安くなる可能性はありますし、そうあってもらいたいと思います。

ちなみに頭金・支払回数を同じにして、もっと付けたいオプションを付けて(+20万ぐらい?)ボーナス加算を5万円にした場合、毎月の支払額が4万弱になったと記憶しています。

つまりMINI JCW(3ドア)の車両本体価格はMT車が398万円で、AT車の415万円とくらべて17万円安いことになりますので、もしATのほうがいいとなるとわたしに近い条件で毎月3~4万円ぐらいの支払でMINI JCWに乗れることになりますね。

MINIでネック(メリットでもありますが)になるのは車両本体価格に加えてオプションの豊富さで、あれこれ足して いくとあっという間に予算オーバーとなってしまいます。

実際にMINI JCWの試乗記事などを見ていると、試乗車のオプション込の値段は車両本体価格+100万ぐらいの500万オーバーとなっていることが多いです。

標準装備が充実しているJCWですらこんな状態ですので、MINIを購入するうえでオプションをどうするかというのは大きな課題となります。

わたしの場合はオプションをしぼりにしぼってこの価格です。もしオプション盛り盛りにしたいのなら600万円ぐらいの予算は必要になるのではないでしょうか。

プロフィール

「F56 MINI JCWの通園仕様 http://cvw.jp/b/2346795/39989666/
何シテル?   06/25 09:59
SugarGliderです。 よろしくお願いします。 現在、ファミリーカーとしてレガシィアウトバック(BS9) 個人的な趣味車としてMINI JCW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234 567
89 1011121314
15161718 192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ヤバイ カツ丼(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 06:29:30
BREXを処方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 05:22:24

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
憧れのJCWを購入しました。 個人的にはちょっと背伸びしての購入です。 そのためオプショ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ファミリーカーとして使い倒しています。 非常に便利な車です。 アイサイトは快適で、荷物は ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
世界最速、スーパーカー並かそれを凌駕する加速性能。 意外と乗り心地は良く、長距離もいける ...
ボルボ C30 ボルボ C30
初めて買った新車です。 当時としては安全装備しっかりで、安心して乗れる車でした。 ギラギ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation