
ディーラーへ納車の打ち合わせに行き、
その際、MINIのデイライトについて聞くことができました。
結論から言うとわたしのMINI JCW(ジョンクーパーワークス)はデイライトが点灯する機能向上版となるそうです。
これにあわせてナビについても最新のバージョンとなっているようです(タッチパネルではない)。
ここまでですと良いニュースなのですが、同時に悪いニュースもありました。
実はこの機能向上にあわせて車両本体価格が398万円から404万円へと、6万円上昇してしまいました。
どうやらわたしが注文した昨年11月時点で本国では価格上昇がなされていたのですが、それが日本へ通達されておらず、価格変更の発表が遅れたようです。
年末あたりにMINIの日本サイトを見た時にはたしか398万円だったと思うのですが、今はもう新価格に変更されていますので、その様子から考えるとディーラーの言うことは本当で、仕方のないことなんだと思います。
それでもこれについては正直釈然としない気持ちが残ります。
というのも営業の人は「すいません、わたしたちも知らなかったんです」という感じで、あとは何事も無かったかのように話が進み、なんだか冷たいなぁという印象です。
もともとこのディーラーはドライなところがあり、がんばってなんとかJCWに乗るようなヤツはお呼びでないのかなと、勘ぐってしまうことが多々あります。
利益が出るお客優先なのか、BMWグループのやり方がそうなのかわかりませんが、こんな扱いが続くようでしたら次に買う意欲も削がれてしまいそうですし、そうしたら将来的な顧客を失うのになと、悔しいので思ってみることにします。
こんなことを言っていても仕方ないので、とにかく納車も近いですしブログで気持ちを吐き出しておいて、新しい車が来る楽しさにのほうに気持ちを向けておこうと思います。
Posted at 2017/01/10 06:02:58 | |
トラックバック(0) |
MINI JCW(ジョンクーパーワークス) | クルマ