• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SugarGliderのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

グレードによる加飾パネルの違い

グレードによる加飾パネルの違いアウトバックのインテリアにある加飾パネルは、
グレードによって違う柄になります。

ベースグレードは木目調で、
リミテッドはピアノブラックです。
どちらもシルバー塗装にフィルムを貼付けたものになります。

それで木目調はその名の通り木目なのですが、
ピアノブラックは光沢のある真っ黒ではなく、
よく見ると柄が入っています。
これが何の柄かというとちょっと分かりづらいのですが、
おそらくレザー柄なのではないかと思います。
これについては不思議とカタログなどに明記されておらず、
掲載されている写真も無地になっています。

なぜに光沢レザー柄なのか今ひとつピンときませんが、
スバル車にはよくある設定なのでしょうか。
私の好みでは無地のピアノブラックはちょっと遠慮したかったので、
何かしらの柄が入っていて良かったといえば良かったことになります。

個人的にはいっそのことリザード柄にしてみてもいいんじゃないかと思っています。
Posted at 2014/12/23 21:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィアウトバック | クルマ
2014年12月22日 イイね!

アウトバックのカットモデル

アウトバックのカットモデルアウトバックのカットモデルを見に、
恵比寿のショールームへ行きました。

個人的には楽しんで見れましたが、
ちょっとそっけない感じの展示でしたね。
これはスタッフに説明をしてもらうことが前提なのかもしれません。
印象としては、
ただカットしただけのものを置いてあるだけですので、
これをただ見るだけで、
多くの人がアウトバックの優れた点を知るというのは、
難しいでしょうね。

とは言え、
普通は絶対に見ることはない所が見れますので、
納車を待つ身からすると、
眺めているだけでも楽しめます。
Posted at 2014/12/22 14:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィアウトバック | クルマ
2014年12月21日 イイね!

車中泊をしてみたい

車中泊をしてみたい先日ある方と車中泊の話をしました。
その方はフィットシャトルに乗ってるのですが、
大人2人+大型犬1頭という構成で、
十分車中泊ができるとのことです。

調べてみたらフィットシャトルの全長は4385mm、
カーゴルームの最大奥行きは1810mmでした。
これに対してアウトバックは全長4815mm、
カーゴルームの最大奥行きは2000mmです。
ちなみに横幅はわずかにアウトバックの方が大きい程度でした。

フィットシャトルの室内の広さにも驚きましたが、
アウトバックでも車中泊が可能だということが分かりました。
その方が言う
「夜の車内で寝袋に入りながらコーヒーを飲む時の、ゆったりとした時間の流れがたまらないのです。」
という言葉を聞き、
子どものころに家族で車中泊をしたときの、
密度の濃い時間を思い出しました。
我が子にもそういう思い出を残してあげたい。
何よりも自分がまたあのワクワクを感じたいと思って、
また一つ納車後の楽しみが増えました。
(納車が待ち遠しい)
Posted at 2014/12/21 10:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィアウトバック | クルマ
2014年12月16日 イイね!

アウトバックの後ろ姿

アウトバックの後ろ姿アウトバックの後ろ姿が個人的に気になります。
テールライトがリヤゲートを境に途切れてしまっており、
そのせいでスバルの他車種で受けるのと同じ印象の後ろ姿になっている気がします。
これはアウトバックに限らず、スバル車全般的に言えます。
リヤゲートまで連続したものであれば、かなり印象が変わると思うのですが。
もし外見で手を入れることがあれば、
ここかもしれません。
Posted at 2014/12/16 20:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィアウトバック | クルマ
2014年12月15日 イイね!

アウトバック関連本

アウトバック関連本アウトバックの納車がまだ2ヶ月ぐらい先なのが確定になりました。
待ち通しいと思いつつも、楽しい時間でもあります。
せっかくなのでレガシィ関連の本を買ってみました。

読んでいるとますます納車が待ち遠しくなるだけですが、
何年も先に振り返ってみると、
こういう本を買って楽しみにしていたというのも、
いい思い出になるんじゃないかと思います。

そんな妄想をしながら、少しずつ読むことにしたいと思います。
Posted at 2014/12/15 21:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィアウトバック | クルマ

プロフィール

「F56 MINI JCWの通園仕様 http://cvw.jp/b/2346795/39989666/
何シテル?   06/25 09:59
SugarGliderです。 よろしくお願いします。 現在、ファミリーカーとしてレガシィアウトバック(BS9) 個人的な趣味車としてMINI JCW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617181920
21 22 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

ヤバイ カツ丼(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 06:29:30
BREXを処方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 05:22:24

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
憧れのJCWを購入しました。 個人的にはちょっと背伸びしての購入です。 そのためオプショ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ファミリーカーとして使い倒しています。 非常に便利な車です。 アイサイトは快適で、荷物は ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
世界最速、スーパーカー並かそれを凌駕する加速性能。 意外と乗り心地は良く、長距離もいける ...
ボルボ C30 ボルボ C30
初めて買った新車です。 当時としては安全装備しっかりで、安心して乗れる車でした。 ギラギ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation