• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKYLINERのブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

FW14B(ディアゴスティー二)

FW14B(ディアゴスティー二)ハイ!タイトルの件
今日はわかる人にはわかる90年代F1を盛り上げた1台のF1マシンのお話です。

今年が始まり数日経過した頃、テレビで衝撃のCMを観ました。F1オープニング曲でお馴染みのトゥルースが流れ



ディアゴスティー二F1マシンコレクション!!
が、始まると   笑



…………。


ついに、ディアゴスティー二も出るとこ出てきやがったか・・・。(;゚д゚)
(絶対にディアゴスティー二シリーズは買わないと決めていたのにコレは反則!!)


基本的にどのコレクションでもフルコンプリートすると20諭吉コースでお馴染みのシリーズですが、もう90年代F1にドップリ浸かっていた私にとっては年始早々頭を抱える事態に追い込まれましたよ 笑 ただ、フルコンプリートは厳しいのと、やはり嫌いなドライバーとかもいるので(シューm(ry)ここはピックアップ勝負に出ようとした結果、案外7巻目で本命がでてきたので迷わず買いに行って来ました(全90巻)

そのマシンの名は
FW14B ドライバー ナイジェル・マンセル


87年生まれの私が始めてテレビでF1を観たのが91年のお話。その時、この世にはなんて美しいクルマ(F1マシン)と美しいエキゾーストノート。華麗な世界があるのだろうと感動させられ、以降親に頼んでビデオ録画してもらっては、それを擦り切れるまで観ているのが幼少期の私でした。
(この流れは97年まで続きました)

今でも昔でも、綺麗な走りをするドライバーよりも、暴れるマシンをカウンターで押さえつけて走る攻撃的なドライバーが好みなのですが、マンセルはまさにそんな走りをするドライバーでした
(っ´ω`c)

そのマンセルが92年 
ウィリアムズチームと熟成させた当時最強のF1マシンがこのFW14Bなのですが、あれから時が流れても未だに色褪せない魅力を持ってます
(´▽`)

数あるモータースポーツ史の中でもこの年の
「92年モナコグランプリ」はまさに「伝説」の一言

この年最強マシンで駆け抜けるマンセルはまさに鬼に金棒で開幕から連勝中。一方前年チャンピオン、アイルトンセナはマシンのパフォーマンスで劣り苦戦

このモナコグランプリもスタートからマンセルが突き放し始め圧勝かと思いきや、まさかのトラブルでラスト8周の緊急ピットイン。コースに戻ればセナにかなりのリードを許すも、残り3周でその差をゼロにし伝説のバトルがはじまるのです


セナのモナコ4連覇か?
マンセル開幕6連勝か?

決して乱れない最強マシンを左右に振ってはカウンターでねじ込むマンセル。方やマシンパフォーマンスもタイヤの余力も無い中必死にテールスライドしてまで抑えるセナ


これに三宅さんの実況が加わり、何度観ても熱くなりますね。

そして出た名言が


「ここはモナコ モンテカルロ
        絶対に抜けない!!」

        ( ´艸`)クゥ~

この頃のF1は、Marlboro CAMEL の華やかなタバコロゴに

甲高く突き抜けるV12サウンド

なにもかもが良かったな~と、今でも思います

同時についてくるミニカー(コレ目当て)は「大人の事情」でな~んか寂しげな仕上がりに………



ps
このディアゴシリーズはな~んかパッとしないラインナップが残念でしかたないです。。そのマシン出すならこのマシンもださんとイカンでしょ。。や、逆にそれ出すの?的な。。

ps2

本当に出して欲しかったF1マシンはFW18

デーモンヒルのこの目つきが一番好きでした




なんでFW18出さんのやー(っ´ω`c)
Posted at 2017/04/05 00:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

究極の3ペダル6MT

究極の3ペダル6MT
ウインドウズエクスペリア!!!



……あれ?

…エネオスッ!!

……っかし~な~。


確かこんな感じだったと思うんだけどな~。。
会社爆発させる呪文。

ど~も、度々スカイライナー
(三十路へのカウントダウン始まる)です
(ノ´・ω・)ノ ドンだけ~

今日は前回の日記から引き続きまして、ゲームセンターのレースゲームネタとして「バトルギア」というゲームを紹介しようと思います。
(某ゲームを卒業したので、久しぶりにコレをやってみたくなりました)
 
これは私自身、学生時代必死に稼いだバイト代をほとんど注ぎ込むほどハマっていたので現在の私を育てたと言っても過言ではないレースゲームなのですが実は悲しい歴史を持つレースゲームなのです。それは走りの全て……「リアル」を追求しすぎた結果、私のような「マニア」にはド・ストライクに仕上がったものの、普通の人がプレイするには非常に取っつきにくいモノになってしまった為徐々に姿を消すことになってしまったというあらすじ
(10年前には、イニD、湾岸に並びバトルギアがレースゲーム三強の時代でしたが、現在はもうバトルギアの名を知る人は少ない。。。)


再びあのステアリングを握り走ってみたい!
そう思い調べ上げた結果……

かなり前に最終バージョンとして投入された
バトルギア4 「pro」←ココ重要  

が、自宅から45km離れたゲームセンターにまだあると言う情報を嗅ぎ付けた私は、昨晩早速向かってみる事にしました。向かう途中ナビはやたら峠道のような道を走らすし、今にも行き止まりになりそうな細い道の至る所に墓地。(つд`)このまま別世界へ行ったまま帰れなくなるのではと、本気で不安になりましたw

で、到着したのがこちら


千葉 レジャーランド成東店

さっそく、期待に胸膨らませ歩き回るも心の中ではもう10年近く前のゲームだし、ボロボロで補修もされてないんだろ~な~と思いつつ、いよいよ感動の対面です

うぉ~!!!
結構綺麗なまま現存しているよ~(´;ω;`)

も~見て下さい!このバケットシートに加え、ロールゲージ!!(も~雰囲気だけw)言っちゃ~悪いが現在のイニDや湾岸なんかのチープなゲーム機(故に生き残れている現実)が10年前のゲームに完全に負けている件。昔はどこのゲーセンにもあったのに、今では千葉県でもこのお店でしかプレーできなくなってしまいました。
(4台も置いてあることにさらに感動)


最終スペックとして出てきたこの「PRO」はもうバトルギアとして集大成!なんと、以前までのアップダウンシフト(上下シフト)から

Hパターン6MT化に加え、この右側に映る黒い棒はなんとサイドブレーキ(ま~サイドは以前からあったんだけど( ̄∇ ̄)


極め付けがこれですよ!
クラッチ付きの3ペダル!!
( ´艸`)なつかし~な~
もうこんな私のハートをガッチリつかむゲーム機は二度とでてきませんよ(T_T)

欲しい!(っ´ω`c)
このゲーム、自宅に欲しい!(ノ´・ω・)ノ
10諭吉までならガチで出すよ(;゚д゚)笑



と言うわけで早速プレイ
登録車種のデータも当時のままなので、R35なんて~のはなくGT-Rも34まで。ロードスターももちろん旧型まで(;^_^A現在の技術でアップデートしたらどんなに素晴らしいレーシングシミュレーターになるでしょうね~
(もうメーカーが完全にやる気なくしてるから、稼働しなくなったら終了でしょう。)

今も昔もR33GT-Rで、もちろん4本の手足をすべて使ってplay


プレイ中は実際にシートに座って見える車内からの視点(メーター類等)を車種毎に忠実に再現しており、私の思う限り、このバトルギアPROが最もリアルで、遊ぶ価値のあるレースゲームだと思っています。
(ヒール&トーも可能)

走り方もトコトンタイム詰めるには長いストレートからのシフトダウンでは4ヒール&トー3→サイド→3ヒール&トー2→サイドと、シフトダウンしながらサイド引いたり、も~リアルと変わらないくらいにメチャメチャ忙しい 笑 
(実車ではサイド減るからやりませんがw)



選んだコースはF1開催もある
モナコ/モンテカルロ市街地コース
(他にもびみょ~にイニD系を意識しているのか、某峠道や架空のサーキットなどがあります)

勝負!店内レコードのゴーストデータ
(NSX-R)


一回目では感覚が戻らず僅差で撃沈


2回目でついにキレた!


先着!\(^o^)/


三回目でさらに刻んでおきました 笑


滞在時間にして約10分間
使ったお金¥300でこの満たされた充実感はなんだろう 笑


昨日はバシャバシャ写真とりながら、ガチャガチャ鬼シフトして孤高の趣味に没頭する私を、地元のヤンキー集団(EXILE的な何か)が


あそこにマジヤベ~ヤツがいっぞ~(;゚д゚)
的な視線で見てました 笑(変態的な意味で) 

いや~、しかし歳のせいか思うように頭と体が連動しなくなってきた事をつくづく痛感しましたよ 爆 現役でやってた頃はですね~ いわゆる~  ひとつの~ ガッとステア回して、カーンとギア入れて、ダッと加速していった訳ですね~  えへえへ~ 
ん~どうでしょ~ 
( ̄∇ ̄)(何故か長嶋節 )

現在関東圏では、千葉、神奈川、で一店舗ずつ、東京、埼玉、栃木、群馬では二店舗ずつ。他の県に関してまったくプレイできないところが多いので見つけたら奇跡です
(主に一部レジャラン系はまだ強い)

見つけたら
是非遊んでみるのはいかがでしょうか?(^^)

ps
今年はレトロレースゲームハンターとして、各ゲーセンの道場破りを目標にしようか一瞬考えてしまった 笑
(まだやりたいレースゲームが腐るほどあるんだ~。バーチャレーシングとかね!(´・ω・)昔はホントいろんなレースゲームがあって、私はクルマ(当時はF1)が大好きで。いつも背伸びをしている子供でした。ま~今ゲームしてるのはサーキット行けばクルマの改造の差で負けるに事に嫌気が差してきたからなのだけど。笑)

Posted at 2017/02/25 00:04:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月21日 イイね!

通算1100勝 引退の時

通算1100勝 引退の時………キャリーパミャパ。。

……キャリーキャミュパ。

…キャリーパミャパ。。あ~!もう!!
(▼皿▼)

ど~も!新年明けましておめでとうございます!
毎年ド・スロースターター、スカイライナー
(今更になって、やっぱあの時33R買っときゃよかったと後悔中)です。
( ̄∇ ̄)

気付いたら年が暮れ、年が明け、早2月になっていましたが、皆さん変わらず元気にお過ごしでしょうか?私はso~so (ま~ま~)です 笑

特にこれまでの間変化はなく、毎日社会のネジの如く会社の往復をし、リアルではクルマとあまり接せず唯一の楽しみと言えばイニシャルD(ゲーセン)くらいで生きていましたよ?笑

(も~去年本庄サーキット走り終えてから完全に燃え尽き症候群で、スカイライン熱はあるものの、クルマに乗るのが切実にダルく感じるようになってます  渋滞とか渋滞とか渋滞とか 爆)

むしろ愛車がゲーセン←→自宅間を往復するシャトルタクシー化していたくらいで、そんなもんだから特に日記ネタもなくだったのですが本日事件が起こりました
(ノ´・ω・)ノ

いつも通り夜な夜なシャトルタクシーに乗ってゲーセンに着いてみたら、イニシャルDのゲームがないんですよ
(;゚д゚)


探しても探しても見つからない(´Д`)
うそー(´;ω;`)

いや~4月くらいに新機種に移り変わる為に、そろそろ撤収が噂されていたのは知っていたのですが、向かいのホーム、路地裏の窓、新聞の隅、こんなとこにあるはずもないのに

ワンモアタイム ワンモアチャンスな訳で!
((;゚д゚))

思えば~
ちょ~どリアルのクルマで走る意欲を失い始めた昨年。このゲームで遊び始めた夏頃は、盛大に!コテンパに!いじめられたりしましたよwそりゃ~もうひどいありさまで、下手すりゃPTA問題に発展しそうなくらいに
(´;ω;`)(体当たり、鬼ブロック日常茶飯事)


だって、そもそもリアルの走りが通用しない上
(以後、ゲーセンスペシャル)
イニシャルDのゲームだけあってAE86最強の強さw

スカイライン乗りのプライドだけでER34使ってましたが、こんなんマリオカートで言うとこのヨッシーvsドンキーコングのようなモノでまるでお話にならない訳ですよ
( ̄∇ ̄)



しかし、いつしか徐々に勝てるようになってくるとそこからさらに掘ったところまでこのゲームの本質が見えてくるんですねぇ~!

たかがゲームといえどもこの相手はリアルの走りを知ってる人だな~(アウトラインまできっちり塞いでくる)とか、少なくともリアルに通じる動き(一瞬のカウンターあてるタイミングはかなり実際に近いと思う!)がいいトレーニングになったり

さらにもう一つ見えてくる本質とは、もともと以前から落ち目が始まっていたゲームだから毎回全国対戦であたる人が各地のゲーセン常連であり愛好家
(私もその一人 笑)

おそらく、家庭の事情でスポーツカーを所持、又はサーキット走れなかったり、学生さんはまだ免許が取得できなかったり、、、他

そんないろいろな事情がある人が集まるからこそピュアに楽しめる所に、私も居心地の良さを感じていたのです。
(^^)(これはよく周りのプレーヤーを見ていると思うことです)

なので「この人とよく対戦あたるな~」とか、「こいつゲーセンスペシャルの走りでえげつないんだよな~」とか、そういった楽しみ含め、もうどっぷり浸かっていましたね 笑

(意外と奥深いゾ)

さすがに新機種に変わるとなると今まで通り1play50円ではなく、下手すりゃ200~300yenとなると、庶民の私にはもうお手上げ
(ノ´・ω・)ノ

また落ち目になって安くplayできるまで1~2年は手が出ないでしょうね~(つд`)

いや~、ホント日々楽しいバトルをありがとうございました
m(_ _)m



このゲームで必死に勝ち取ったジャスト1100勝


そろそろリアルのクルマを大切にしろという神からのお告げですかね~
( ̄∇ ̄)

今年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

ps
趣味を無くした今、切実に今後どう生きようか悩み中
(´Д`)。。。そうだ、出家しようか。。

Posted at 2017/02/21 23:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

スカイライナー式ブートキャンプ

スカイライナー式ブートキャンプボンジュ~ルヽ(゜Д゜)ノ

あ、違った

ナマステ~

あ、違った

こんにちは~ヽ(゜Д゜)ノ(元気ですか~)
な、スカイライナーです。

最近ネタになる事はチョイチョイあったのですが、黙秘を続けておりました(何故に)

例えば~
先日TSUTAYAブラブラしてたら棚一面デットプールをゴリ押ししてたので借りてみたのですが、この映画。。

スンゲーオモシロい\(^o^)/
ブラックジョークや下ネタ、ted(熊のぬいぐるみ)の世界観を受け入れられる人はまずハマると思います。よろしかったら是非
(`・ω・´)
ps 観るときは吹替で観てください←重要
ps2 ヒロインがむっちゃ美人\(^o^)/




あとは~、今から一ヶ月くらい前のお話・・
ある日突然通勤途中の道で、昔恋い焦がれていた垂れ目のカワイイ子と出会いました。それはそれはとても美しく色白な子。間違いなくこれが人生最後のチャンスと直感しました。 






R33GT-R


全てがドンピシャの条件で見つけた事に運命を感じたのですが、人間歳を重ねると特別だったモノが特別ではなくなってくる。(映画・ハートロッカーの最後のシーンにこんな言葉が) うまくは言えないのですが悲しくもそんな感じでそれ以上は何も。。好きな事には変わらないものの、テンションが全く上がらない事ってあるんですね。。
一応商談はしましたが、、先のビジョンは全く見えませんでした。

それからは毎日通勤の度にガン見しながら心の中でいいオーナーが見付かるように願っていましたが、つい先日次のオーナーが見つかったようです(^^)
これからも名車よ、永遠に!!
(最後のチャンスをくれたRを一応記念に↑)


さて、今日の本題は最近体重がヤバイ事になっている私。先日年々ベルトの穴が断崖絶壁に押しやられるごとく、ついに後がなくなった事に危機感を感じダイエット始めました。。
ちなみにどんだけヤバいかというと


54kg→67kg
左から20歳 24歳 27歳
アハ体験(輪郭が段々変化します)        

実はタイトルの写真


サウナスーツなんですw
英世3名で先日佐川のおじさんが届けてくれたのですが、これが中々イケてるアイテムw
最近これ着てガシガシ鍛えてます(`・ω・´)

ただ、普通にガシガシ走るのも暇なので、何か楽しみながら減量できる事はないかな~と思っていたら・・・発見!!

それがこちら

イニディーwwww

最早最近は一発山やサーキットに35クーペ持ち出して走るより、1play¥50で3連勝までやれる事を考えれば明らかにコスト◎
¥1000もあれば1~2時間遊べますからね 笑
(2Lの水を用意しないと脱水症状起こします 注)

これにサウナスーツを併せてプレイするわけですが、さすがゲームと言えど舞台は峠!ひたすら左右にハンドルを切り返す作業。。
いろは坂や、八方ヶ原、長尾峠なんか2、3回プレイしただけでバケツの水被ったくらいに汗かくのですよ(;^_^A
(ちゃんとマナーとして最後にシート拭いてから帰りますよ~)


そんな訳で現在3kg減量成功!
イニディーダイエット!効果を実感 爆
(加えてランニングも実施中)

嬉しい特典として、もれなく反射神経(リアルでも役立つカウンター的な何か)と胸筋(これは確実に)も鍛えられるのでまさに一石二鳥(男だけどバストアップしました・・・爆)


まもなく免許の更新があるので、さらなるアハ体験に向けて努力中ですm(_ _)m

それではまた次回の更新でお目にかかりましょう

Posted at 2016/10/19 13:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

本庄サーキットライトチャレンジRd.4

本庄サーキットライトチャレンジRd.4惜しいッ!!
もー1つズレれば「(V)35」だったのに\(^o^)/
ま~V36も大好きだからこれはこれで。。笑

ハイ!
9/17 本庄サーキットの走行会に参加してきました
(`・ω・´)

前日夜、走行の件での緊張はなかったのですが、夜明け前に出発しなければいけないという「寝なきゃいけない」プレッシャーに負けて眠れないまま出発(つд`)



一般道をひたすら走り、ガラガラに空いてたにもかかわらず3時間かかってようやくサーキット付近のコンビニに到着しました
(パート・アルバイト募集中)



前日に洗濯したグローブがまだ乾いてなかったので、乾かしながらゲートオープンを待ちます
(さらに牛丼がおいしくなった模様です)


ただこの時疲労は究極にピーク。寝不足による頭痛でグロッキーになりその後1時間ほど意識を失いました 爆

(初めてこのまま投げ出して帰りたくなったw本気で)

走行前にコース内を散歩してみましたが、コース全体の高低差はあまりなく、縁石は全コーナー踏んでいける高さでしたね!トップスピードを上げるためのクリップポイントの見極めと、それを外さないように走るのがミソなんだろうけど、私は結局一日中見つけられずでした (;¬_¬)


(三速レブ寸前まで コースの最高速を出す)





(特に2ヘア進入と、全体的にブレーキが詰めれてない。)


いざ走行開始


激安タイヤのパフォーマンスやいかに!?

結果から言うと、意外にも悪くはなかったです 笑(たぶん)


走行中、今思えばギアも何速使っていいのかわからず、ブレーキも左足ブレーキ多用の茂原に慣れると右足ブレーキで突っ込むのがかなり怖くなり・・それでも・・

「悪くないんじゃないの?笑 50秒切りはとらえたか!?・・・」←独り言

戻って結果を見て愕然・・・
50’985


2本目までの空き時間に、トップグループと自分は何が違う?と研究していたら、トップグループはアタックラインを使っている、かつコース幅を活用したラインで走る。他いろいろ気付き最終的には 48’988 が、本庄サーキット初ベストタイムになりましたが、なんかスッキリはしませんでしたね(;¬_¬)引き出しは全て出し切ったつもりではありますが結果がついてこなかった・・・
_| ̄|○


ちなみにトップグループはR32~R35のほぼGT-Rワンメイク!最終から全開で駆け抜けるRB26、R35の瞬間シフトアップの音!マジたまんね~でした~~⬆⬆速い人は走りが美しい。芸術レベルです

とても良い物を観せて頂きました\(^o^)/
(本庄サーキットよりちょっと写真を拝借)













最後表彰式では、8クラス中5クラス3位に入賞



ただこのクラス分けがちょっと変わってて、普通は似たタイム、車両ハンデ等でクラス分けされるのですが、タイムアタックで出そろったランキングから6名ずつを一クラスとして区切りその上位3名を表彰するという斬新なスタイル 笑

なので、速くてもトロフィーもらえない人も居れば、遅くてもトロフィーがもらえたりという・・・

私の場合総合で言えば総合27位なので、実力で勝ち取ったというよりは。。。笑 
(運です\(^o^)/)



でも記念の手土産をもらえて、一台も大きなクラッシュ等無く終われて本当に良かったと思いました
\(^o^)/(最終フリー走行はその後の旅行もあるので超手を抜きましたw)←守りに入るヤーツ

PS
お昼ご飯は参加費のオプションで付いてくるカレー屋!?←のカレー(家庭的なお味)


そして走行後はおそらく地元で取れた茄子のプレゼントや、走行前にも熱中症を警戒して、主催の方々から塩キャンディーの配布、参加する皆さんもサーキットマナーを重視してくれてとてもアットホームな走行会でした
(ゝω・)


PS2
サーキットから始まった7連休はその後、本庄サーキット(埼玉)→群馬→長野→富山→石川を最終目的地とし、その間様々なスーパー銭湯や道の駅を経由しました
車中泊2日、他2泊、オール一般道主に深夜走行
(スタミナ勝負)


(碓氷峠!!おぎのやの釜飯を食べに行こうとしたらビミョーに間に合わなかったりw)

(おお、お、おにぎりが食べたいんだな。。)
長野のコンビニおにぎりは地元米!!

♪ババンババンバンバン(アビバビバビバ)




石川県にお立ち寄りの際は、是非能登島に足を運んでみて下さい。ドライブ好きにはたまらない道(プチ・ニュル)である事と、水族館や温泉もあり結構のんびり過ごせます(^^)
ひょっこり温泉!!落ち着く場所ですよ(¥500)





ps3

先日のブログの件。。。
siki*さんへ




よっしぃ~さんへ


Posted at 2016/10/05 19:46:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サーキット復活だぁ!(゜ロ゜♯)」
何シテル?   08/13 16:29
はじめまして!SKYLINERです。 名前の通りスカイラインが大好きな人です(^^;) 型式問わず、いつまでもこの車に乗っていることを人生の目標とし日々過ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ・F ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 14:52:40
明日は2カ月連続の走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 21:35:30
パッド交換と今後の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 20:48:31

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
さて、世間ではいろいろ問題視される車の登場です  オフ会でも、サーキットでも、R34まで ...
日産 180SX 日産 180SX
21歳の時初めて購入した車です 今を思えば様々なところに突っ込んだり、空飛んだな~・・と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
欲しくて欲しくてようやく手に入れた思い入れのある一台。R33スカイラインが大好きでした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私とって二台目となるスカイラインはV35スカイラインセダン(AT)でした。ECR33を失 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation