• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKYLINERのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

明日は2カ月連続の走行会

明日は2カ月連続の走行会ど~も、こんばんは!
タイトル通り明日は茂原走行会です!

予報は雨!(雨なう)
今日は日中雨に備えてフロントガラスの油膜取りや、あれこれしていたのでかなり疲労が。。スーパーGT+も観たいとこだけど寝ることにします(;´Д`)


実は密かに先月から雨乞いしていたら、本当に雨が降ったという(笑)ドライだとどうしても他の車と茂原の距離ですら性能の差がでてしまうので悔しい思いをしていたのですが、明日は少しは勝負できるかな?結構雨は今年入って練習したつもりだけど、雨のサーキット走行は初なので、怖さも半分・・・

車潰さないように頑張ります(´-ω-`)


ちなみに前回走行会はタイムアタックで棚ぼた三位でした(笑)やっぱ一位になりたいよね~・・・


Posted at 2015/11/08 21:53:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

秋風に誘われて

秋風に誘われてハイ
みなさんこんばんは!!


今日は10時に起きてから何もすることがなく・・・

(いや、やらなきゃいけない事は山ほどあるんだけど・・)


ベランダから外を眺めてヨーグルト食べてたら出掛けないともったいない気がしてきたので、一日中ドライブしてきました
(´▽`)

ホントいい季節になりましたね~
地元からすこーし離れると、車窓からはススキ



ドライブは清澄養老ライン走って海見て帰るのが私の定番コースです

一時間半程で到着




最近ふと思ったのが、私のみん友さんの半分以上、いや、ほとんどが県外の方なんですね~(笑)

ま~千葉と言えばディズニーランド。ですが~そのついでに清澄養老ラインや、養老ラインからの~鴨川シーワールド(日本の水族館では名古屋港水族館か鴨シーしかシャチ見れませんよ~)目的で足を運んでもらえればなと思いまして
今日はざっくり私のよく走るドライブコースのご紹介です

じゃ~
清澄養老ラインってどんなとこ~?って言うと

広いと思いきや



鬼のように狭く


かとおもえば


やっぱり狭い道です



以上(笑)

えぇ
わざわざドMにならなくても、鴨川シー目的でしたら高速をお使い下さい(゜∀゜)


でも~
今日ご紹介したいのは、この清澄養老ラインの途中にある「清澄寺」です。実はキヨスミデラ×ではなくセイチョウジ○





↑なんとなく裏側

あんまり知ったか知識を振りまくのは後々面倒な事になりそうなので詳しくはWikipediaをご覧下さい( ´艸`)

清澄寺の御神木、千年杉は国の天然記念物です


間近に見るととても立派な木で、他にもたくさんの杉の木がある中で何かオーラを感じます

やはり、好き好んで清澄養老ラインを走る身として、この場所には毎年足を運んでいます。今年の分もようやく今日参拝する事ができました(;^_^A

山の中にあるので、あまり人気のない感じも好きなのですが、神々しくてパワースポットに感じる場所です

よかったら足を運んでみて下さい(^_^)

最後はこの峠道を乗り越えた後にまっている太平洋をバックに一枚



帰りのファミマで思わず36セダンが停まってたから、36セダン眺めながら肉まん食べて終了!



穏やかな秋の一日にいいドライブして過ごすことができました\(^o^)/



ps
そ~いえば先日茂原走ってきました
初めて参加する走行会でしたが、とても雰囲気がいい主催の方々でクラッシュもなく走ることが出来ました


結果を言うと、自己ベスト更新ならず
ECR33に、0.089秒差で負けるという(T_T)まして目標タイムより0.5秒遅い・・・同じタイヤ履いてるから言い訳できませんね(;^_^A


というか何よりも・・
何周アタックかけても、失敗しても成功しても、ラインかえても、雑も丁寧も・・・
すべて53秒台の範囲にタイムが揃うという。。 




むしろ何が良くて、何が悪いのかすら迷路になりました(笑)
ただ、結論は考えるよりも自分の走りたいラインで走った方が時計が出たと言う事

奥が深いな~とつくづく思いました
(´-ι_-`)

Posted at 2015/10/13 22:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

収集癖

収集癖本日よりUCCブラック2本購入のおまけで Rの系譜collection始まりました!

いや~
絶対買わない!絶対買わない

・・・・

結果買ってしまうんですよね~(笑)
いつも、スカイライン系は何かしらのおまけシリーズで出てくるから集めだしたら切りがないとは思ってるんだけど、気付いたらゴッソリかごに入れてレジに並ぶ始末

今回のラインナップは



私が一番に飛びついたネタとして、R33のLMロードカーと言うマニアックな車を仕込んできた事と、R31GTS-Rが入っていた事!!

最初、この二台が手に入ればい~かな~と思っていたものの、35Rプロトも、32カルソニックも、ケンメリさんも素晴らしい出来\(^o^)/特にカルソニック号は争奪戦の予感・・・

てか、ラインナップが攻めすぎな気がするのですが(笑)
35プロトって・・・

この調子でV35とか、V36でないかしら?(^_^;)


本当にこの写真では伝わりづらいのですが出来がいいので、よろしかったら是非コンビニへ!!



Posted at 2015/09/29 21:37:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

パッド交換と今後の予定

パッド交換と今後の予定九月になりました!
普段通勤は原付で往復してるのですが、日差しは強いのに風は涼しくて、早くも秋を感じたりしています。これからがドライブにしても、サーキットにしてもいい季節になっていきますね~

とは言え、最近の気温差と蒸し蒸し加減で完全に秋バテこじらせている私です・・

と言う訳で、今宵はセブンイレ○ンのアイスコーヒーと共に、アースウィンドアンドファイアーのセプテンバ~なんかを聴きながら更新しております(´-ι_-`)


さて、今日はおも~い腰を無理矢理上げてパッド交換しました
恐らく前オーナーの新車時から交換せずに迎えた6万5千キロ

そろそろやばいかな~
う~ん、どうでしょ~(N嶋名誉監督)

とか言いながら放置し、ペダル感触探り探りのサーキットや山走ってましたがいい加減怖くなったので開けてみました



う~ん
まだイケる気がするケド、全開は怖い(;^_^A




ハイ
交換です




さて、今回交換したパッドは
ディクセル エクストラスピード です




本当はプロジェクトμか、これの上のグレードがよかったのですが、中々手がでないお値段(笑)耐フェード性の高さで選んでみました



うん!
やっぱり安心できますね!
でもまだパッドに限らずいろいろやる事はあるんだけど・・・とりあえず一つ解決


さて、次回サーキット予定は
10月7日 茂原サーキット kics走行会にエントリーしました


実は前回走行会の短い時間の中で、いろいろな発見もありまして、今まで純正デフでの立ち上がりで踏めない事に我慢出来ず、ガンガンアクセル踏んでカウンター切って走ってましたが、実はその走り方は自分が思ってる以上に速くない上に、タイヤを垂れさせるからリスクだけをあげてしまう事
むしろ感覚的にアクセル控えめくらいがいいのかも・・

後はライン
間違いなく今までの走り方は突っ込みすぎてたんだと・・
タイムを出すには多少突っ込み犠牲にしても立ち上がり重視に切り替えるべきだと


ここからは反省点

燃費を稼ぐ為にエア圧3.2のまま抜くの忘れてコースインした結果、車が曲がらないという 爆

普段1コーナーは3速進入で2コーナー手前で2速
・・・のはずが、ビビリミッター発動で、何故か1コーナーから二速進入していた事

そして、探り探りのブレーキ


つまり~
こんだけ反省点があるんだからタイムアップしない訳がねぇ!(笑)これが机上の空論だったら凹むな~ 爆


目標はとりあえず~
52.5秒( 現在ベスト-1.1秒)


この合格ラインを超えたら、LSD投入を視野に入れていこうと思います

ぅ~楽しみ( ´艸`)


さて。一ヶ月後私は笑っているか、凹んでいるかどっちでしょうw


ps
メインの写真は今年食べた最後のハロハロ(ミニストップ)
また来年か  夏も終わりですね~
Posted at 2015/09/06 20:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

元気があればなんでもできる!

元気があればなんでもできる!えー
突然ですが、今日のタイトルはアントニオ猪木氏のお言葉にしてみました(笑)

みなさん!元気ですかーっ!!?



ね!
単純なようで奥深いこの言葉
元気がなけりゃ何も始まらないですね(^_^;)

ちなみに私はここ一年ほど正直元気じゃなかったです。
去年の7月25日にECR33を失い、とりあえずV35セダンを買うも本気で走ってるようでどこか本気ではなく、ようやく出会ったV35クーペを買うも、失う怖さと、走ることはお金がかかる事なので、そろそろ年齢が~、資金がど~の~で無理矢理走りたい気持ちを抑えたり・・・
周囲にはサーキットは引退かな~などとボヤき、すっかり走る事に対して消極的になってました。

私にとって走ることは生き甲斐=元気と直結する訳で、この一年どれだけ走ることについて悩んで無理に諦めようとしたか・・・


でも、人それぞれ車に対する向き合い方がいろいろある中で私の場合はどうしても走ることの楽しさを失う事ができないとようやく気付きまして、V35クーペは大好きだけど、こいつを長く乗り続ける前に、先に車の寿命が来るかもしれない。その時を普通に走って迎えて満足か?

まだ先にいろいろなスカイラインに乗る可能性があるし35クーペだけがスカイラインじゃない!

何より、もともとこの子は走る為に買ったんだし、シミッタレたジジイみたいに泣き言言って明日もし死んだらしっかりおめ~の大好きなスカイラインで走ってきて幸せでしたと胸張れんのか~!

オフ会で私のご自慢のスカイラインです~とか言うのがお前の理想のスカイラインかー!(゜Д゜♯)
コノ、バカヤロー





という考え方になりました(笑)




その答えを見つけるために


ここ二ヶ月ほど毎週山修行に出かけてましたが、不思議と今年の7月25日を境に気持ちがどんどん前向きになっていき・・・
決意したのです!

という訳で!

今日は約二年ぶりに自身のbestを更新できそうなスカイラインで、茂原サーキットに走ってきました!!

いや~長かった!
2013年10月以来となる茂原!

正式な事言えば、去年10月と、今年1月に35セダンで走ってましたが、あれはまたちょっと特殊な例としまして(;^_^A
(試験用車両)


夜勤が終わって茂原に到着したのは午後でしたが、真夏の走行会にかかわらず、かな~りピットは賑やかな状態でした

当日枠あいてるかな~?と思いスタッフの方に声をかけたらラッキーにも枠があり、午後の3本を走る事ができました

走行開始時刻まで20分程しかなかったので、急いでテーピングを施します




ちなみにECR33(ほぼノーマル)での自己ベスト
52秒923


V35セダン(ノーマル+軽量化)の自己ベスト
54秒506




なので、まずは復帰初戦
35セダンの記録を破る事に集中します!(`・ω・´)

走行開始すると意外と混走・・・
クリアラップが取れず、ほぼコース上で待機・・・
たった1ラップのみアタックかけるも、アンダー出すし、リア滑らすしで完全に撃沈・・。凹みながらタイム見にいったらなんとあっさり35セダン撃破(゜Д゜;)笑

二本目
人間欲がでるんですね~
まだイケそう・・・。
二ヤケがとまらなくなると、異常に突っ込みアンダー連発
からの渋滞・・

三本目
小雨が降り始めたのでアタックはやめて、ゆる~く流す

その結果がこちらです


V35coupe(ノーマル)
53秒680

つか、35クーペ・・イイ!(゜Д゜;)

いやいや、真夏に時計出してる事考えれば真冬に走ったR33の時計抜いてたかも( ´艸`)ただまだ時計に精度のバラつきがある点も気になりますが(;^_^Aフロントタイヤ痛めつけすぎだし。。反省点いっぱい。。


今回の走行で一気に二台抜きはできませんでしたが走った事で次の目標が出来た!!


次こそECR33と24歳の自身を倒す!


そしてもう一度そこに立ってやる!
V型でスカイラインが終わったとは言わせねーからなっ
(`・ω・´)



と言うわけで、これからもいろんなステージで走っていきたいと思いますので、生暖かく見守っていただければ(笑) 


さて終わりに、今日のタイトルを何故猪木氏の言葉にしたのか?
それは悩んでた時に猪木氏のこんな言葉にも救われたからです


人は歩みを止めた時に
そして、挑戦を諦めた時に、年老いてゆくのだと思います

やっぱり
挑戦する気持ちはいつまでも持ち続けたいですね。猪木氏の言葉や詩、結構好きです!
Posted at 2015/08/13 23:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サーキット復活だぁ!(゜ロ゜♯)」
何シテル?   08/13 16:29
はじめまして!SKYLINERです。 名前の通りスカイラインが大好きな人です(^^;) 型式問わず、いつまでもこの車に乗っていることを人生の目標とし日々過ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ・F ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 14:52:40
明日は2カ月連続の走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 21:35:30
パッド交換と今後の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 20:48:31

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
さて、世間ではいろいろ問題視される車の登場です  オフ会でも、サーキットでも、R34まで ...
日産 180SX 日産 180SX
21歳の時初めて購入した車です 今を思えば様々なところに突っ込んだり、空飛んだな~・・と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
欲しくて欲しくてようやく手に入れた思い入れのある一台。R33スカイラインが大好きでした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私とって二台目となるスカイラインはV35スカイラインセダン(AT)でした。ECR33を失 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation