• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKYLINERのブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

二週連続弾丸旅行 ~八方ヶ原~

二週連続弾丸旅行 ~八方ヶ原~あ~
大人にも夏休みが欲しい。

2ヶ月くらい。


ハイ
8月10日、今日は既に弾丸旅行から帰宅し涼しいクーラーの下ゆる~く更新します(一部画像の乱れがありますが、そこはスルーで)

ここ数ヶ月、自身でも異常と思うくらいに峠ブームが来てます(笑)暇があれば深夜に車に乗り込み、気づいたら森の中にいるという・・(´▽`)なんですかね~
峠がスゴくおもしろくてしょうがない。別に今更デビューという訳ではないんだけど・・
その要因の一つとして、ラフにアクセル踏んでも大体リッター10キロ以上は夜間出してくれる車なので遠出しやすくなったからですかね(^^)b
ECR33はO2センサー壊れたまま乗ってたので、最悪な時はリッター3キロとか(^_^;)遠出なんて怖くてとても・・


さて
先週の碓井峠に引き続き、今日は栃木の八方ヶ原に行ってきました!

AM1:00


外気温27℃ メーターリセットして出発です

一般道を走ること3時間半・・・

AM4:30
八方ヶ原に到着です




既に周りは明るくなり始めてましたが、毎度この看板見る度に、なんかヤバ~イ雰囲気を感じるのは気のせいですか?(^_^;)ちなみに登って行けば行くほど携帯は使い物にならななくなります(゜Д゜;)

名物のスネークヘアピンです





もはやサーキット化してます(笑)


そこで一枚


いい感じにラバーがのってグリップ上がっているような・・・


なんか、午後の茂原サーキットを感じさせますね~
( ´艸`)ただ一つ違うのはレコードラインが存在しないというこのストリート感(笑)






ん?



バンビちゃんがこちらを見ています


二週連続のアニマルネタ( ´艸`)


この後もどこかいくつもりでしたが、日中の暑さに負けて4本走ってからAM10:00には帰宅しました(^_^;)

どうやら私が県外に出るときは、スカイライン見に行くか峠走るかでしかないようです(笑)心の中でせっかく遠出したならしっかり観光セイッ!と突っ込みたくなるこの頃ですw


碓氷峠(群馬)
清澄養老ライン(千葉)
八方ヶ原(栃木)!!この三つは走る為だけに足を運ぶ価値がある
(`・ω・´)

本日の走行距離 370km


Posted at 2015/08/10 22:06:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

スカイラインミュージアムに行ってきた話

スカイラインミュージアムに行ってきた話皆様お久しぶりです。
単純にネタがなかった為更新してませんでした 苦

そろそろ更新しないと忘れ去られるかな~と思いつつ、今晩は8月2日、長野のスカイラインミュージアムに行ってきたお話をかこうかなと思います

8月2日深夜0時ジャスト
まずは千葉県の某スラム街を抜け出しました
最近猫の抗争が激しくてね~ ギャング達は毎晩声を張り上げて喧嘩してます→からの寝不足
まー、人間界においても真夏に沸いてくる原付暴走族が・・・
なかなかのスラムっぷりです(笑)





そして一般道をひたすら走り続ける事三時間半
勝手にホームコース、碓氷峠に到着です


サクッと登り切ります


(ちなみに、毎度ながらいろいろと終わってる私のスマホでの撮影写真がみんから用ブログ写真なので、残念な感じはご了承ください。。)

さらに走り続け、AM5:30
スカイラインミュージアム到着です


ちなみに、こちらはサイレントヒルではありませんのでお間違いなく(^_^;)霧が晴れ出すと続々とスカイラインが到着!私視線から見て、とても32Rが多かった気がします


そして、9:30分
いよいよスカイラインミュージアム サマーフェスティバル開始です


晴天は嬉しいのだけど、、
暑すぎです・・・


あぁ、この水をかぶりたい・ ・


入り口では、二台のスカイラインがお出迎え



中に入ると
レースカーの展示や、レジェンドな方々のトークショーが開かれてました






フリーマーケットでは
カルソニック号をゲット(^_^)
星野大先生の乗ったカルソニック号の時代!
大好きでした\(^o^)/



時計は丁度お昼のてっぺん指した頃、お腹も減ったので早々スカイラインミュージアムから退散。やはり私はボロボロでも動いてるスカイラインが好きな事に気付かされました、、。でも会場のアチコチではすご~くコアなスカイライン話が来場者の間で繰り広げられてて私はまだまだだな~とも思いました(笑)

長野!信州と言えば蕎麦!
という訳で私のお昼ご飯はこちら


なんでしょう?
この食べログに向かない体質(笑)
なかなか初めての店ののれんをくぐれない体質に加えて貧乏性(^_^;)うん!本場の味がする!と自分に言い聞かせながら、千葉の味がした事はとてもじゃないけど言えません

で、向かった先はやっぱり


碓氷峠

時間もたっぷりあったので、この日は少し周辺調査をしました。実は橋の上も観光スポット
いや、違うな~  むしろ橋の上が観光スポット!
( 私の目的がズレているのだろう 苦笑 )


上からの眺めです



ちなみに橋の上には無料でボランティアのガイドさんがいて、いろいろ教えてくれるそうですよ!
私は人見s(ry

橋の左右にはトンネルがあり
昼間でもこんな感じ



ちょっと不気味だけど、なかなか味があります

トンネルの先では

意外と小さくて、テレビでみるより可愛い奴なんですね
( ´艸`)

その後・・


上がったり、下ったりしてたら
なんかヤバい予感・・



からの、雷、大雨、+「ひょう」
ガンガン車に落ちてくるから焦りましたよ(;´Д`)
とか言いながら、レインコンディションや~!!と、水を得た魚のようにあたりが暗くなるまで走り続けたとさ

おしまい



と、いう訳で
総運転時間約12時間、一般道640kmの弾丸日帰りツアーは無事に幕を閉じました

Posted at 2015/08/04 01:48:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

茂原エンデュランスパーティー!

茂原エンデュランスパーティー!今日は茂原サーキットの3h耐久レース観てきました!
年間四戦開催されるこのレース
今年の一戦目は不成立だったそうで、実質今年の開幕戦です!

個人的な話ですが
かれこれ数年前からこのレースに出たくて、購入した車が過去に一台あります!それが記憶にも新しいこの子です



今年からようやく念願叶って参戦予定でしたが、仲間の仕事の都合で断念し、そのまま処分となってしまった35セダン。当初他の車種案がでてましたが、全額払うからどうしてもスカイラインにしてくれ(>_<)と頭を下げ買った車でした V6エンジン250ps オーバー AT  

支払い総額26万8千円にしてこのスペック!
なんか、変わり種で勝負したいな~と思ってたのですがね~・・

ホント走りたかったし、走るところが観たかった!そう思うと未だに悔しい気持ちで一杯になります。(´д`)(笑)



さて、肝心なレースの方ですが
私が到着した決勝前の天気が、こちら



ウエット路面から乾き始めているところです
決勝前にほぼドライになっていたのです・・が!



その後また突然降り出したり、路面が乾いた頃にまた降り出したりと、スパウェザーか?ってくらいに変わる天候はかなりドライバーを苦しめる展開だったと思います!
参加されたドライバーの方は本当にお疲れさまでしたm(_ _)m


このレースは、抜きどころの少ないサーキットだからバトルもあり、セーフティーカー出動すればインディー並にレースがコロコロ動きます!私は観ていてとっても楽しいな~と思うのですが、あまりにもギャラリー数が少ないのが寂しいところ(^_^;)

これだけ精一杯レースしてるチームと車があるんだからもっとギャラリー増えて欲しいな~と観客の一人として願っています(^^)

完走したすべての車に拍手が送られる瞬間はレースって素晴らしいな~と思いますね
いや~、走りたい!!
Posted at 2015/06/24 02:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

碓氷峠きたどー!

碓氷峠きたどー!朝からひたすら走り続けてます(笑)
現在往復三本してバテたので休憩中~

この峠は本当に大好きです(^^)b
狭い道の中でスムーズなラインを探していくのが楽しくてしょうがない( ´艸`)

さて、この後はスカイラインミュージアムに寄るのか、他の峠巡りして帰るのか・・・

碓氷峠走る事だけしか考えずに飛び出したものだから
現在考え中・・・

Posted at 2015/06/07 00:44:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

あれから6年か・・・

あれから6年か・・・お前は休みの日にみんからばっか更新か?暇人だな~
と言われても否定はしません 爆

だって・・・
暇じゃないと言ったら嘘になります!!


と言うわけで、三度目の更新です(゜Д゜)
(ネタがなくなればしばらく書かなくなりますからね~)


この車に乗ってから、本当に走りたい衝動が止まらない!ま~、よっぽど家でエロい事考えてムラムラしてるよりは健康的だと思ってますが
(´-ω-`)

ハイ!碓氷峠は断念したものの、地元で一番愛し、一番走ってるK・・YO・・・ラインを走ってきました!
私にとってこの道は本当に原点。

自然の美しさもあれば、全長、難しさ、すべてがパーフェクト!振り返れば初めての180SXで下手くそなヒール&トーの練習をしたのもココだし、さらに振り返れば幼い頃よく親に連れられて川遊びに来たのが始まりだったのかもしれません

そして、21歳の頃(6年前)
高校三年のクラスメートがたまたま皆スポーツカー好きでチーム?なんてものを作り、深夜に走ってはしゃべり明かし、帰りは駐車場の広いコンビニに集まってはねみ~ とか言いながら帰って行った思い出の場所。


あの頃は、チェイサー、180SX、32スカイライン、AE111レビン・・・助手席専門クン

本当に毎日車の話しばかりでした
つくづく青春だったと思います(´-ω-`)

今ではそれぞれ実用的な車に乗り換えたり、それぞれ別の人世で会う事もなくなり、ECR33乗り出した頃から私一人になりました。

やっぱり年々歳を重ねて走るとその思い出が強くなる一方だなと感じるもので、同時にあの頃はマナーの悪い運転をしてたな~と反省する気持ちと、年々私自身も恐怖心を感じるようになって、もう前のようにバカな事をやる勇気もなくなってきたなと痛感

そしてあの頃の仲間がたま~にでも昔を思い出す事があってくれたらな~なんてのも思ってみたり。


やっぱりね~
私も周囲も永遠の21歳ではいられないんですね(T_T)白髪もちょいちょい生えてきたし、老いも感じてますよ(;´Д`)
もう今年28歳ですものorz(アラサー)


でも、攻めるではなく流す。その楽しさを教えてくれてるのも今のV35だなともつくづく感じてるんですけどね(^^ )

やっぱり峠は楽しい!ハシりながら流れる景色もそう、誰にも邪魔されない時間もそう、無心に車を丁寧に走らす事だけを考えられる事もそう

きっと私はいつまでも山道が好きなんだな~と思いました

ちなみに私の好きな峠道ベスト3は

1 清澄養老ライン(千葉)
2 碓氷峠(群馬)
3 八方ヶ原(栃木)です。

どれも狭くうねった道が好きな事にふと書きながら気付く(笑)
Posted at 2015/05/07 03:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サーキット復活だぁ!(゜ロ゜♯)」
何シテル?   08/13 16:29
はじめまして!SKYLINERです。 名前の通りスカイラインが大好きな人です(^^;) 型式問わず、いつまでもこの車に乗っていることを人生の目標とし日々過ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ・F ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 14:52:40
明日は2カ月連続の走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 21:35:30
パッド交換と今後の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 20:48:31

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
さて、世間ではいろいろ問題視される車の登場です  オフ会でも、サーキットでも、R34まで ...
日産 180SX 日産 180SX
21歳の時初めて購入した車です 今を思えば様々なところに突っ込んだり、空飛んだな~・・と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
欲しくて欲しくてようやく手に入れた思い入れのある一台。R33スカイラインが大好きでした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私とって二台目となるスカイラインはV35スカイラインセダン(AT)でした。ECR33を失 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation