
皆様お久しぶりです。
単純にネタがなかった為更新してませんでした 苦
そろそろ更新しないと忘れ去られるかな~と思いつつ、今晩は8月2日、長野のスカイラインミュージアムに行ってきたお話をかこうかなと思います
8月2日深夜0時ジャスト
まずは千葉県の某スラム街を抜け出しました
最近猫の抗争が激しくてね~ ギャング達は毎晩声を張り上げて喧嘩してます→からの寝不足
まー、人間界においても真夏に沸いてくる原付暴走族が・・・
なかなかのスラムっぷりです(笑)
そして一般道をひたすら走り続ける事三時間半
勝手にホームコース、碓氷峠に到着です
サクッと登り切ります
(ちなみに、毎度ながらいろいろと終わってる私のスマホでの撮影写真がみんから用ブログ写真なので、残念な感じはご了承ください。。)
さらに走り続け、AM5:30
スカイラインミュージアム到着です

ちなみに、こちらはサイレントヒルではありませんのでお間違いなく(^_^;)霧が晴れ出すと続々とスカイラインが到着!私視線から見て、とても32Rが多かった気がします
そして、9:30分
いよいよスカイラインミュージアム サマーフェスティバル開始です
晴天は嬉しいのだけど、、
暑すぎです・・・
あぁ、この水をかぶりたい・ ・
入り口では、二台のスカイラインがお出迎え
中に入ると
レースカーの展示や、レジェンドな方々のトークショーが開かれてました
フリーマーケットでは
カルソニック号をゲット(^_^)
星野大先生の乗ったカルソニック号の時代!
大好きでした\(^o^)/
時計は丁度お昼のてっぺん指した頃、お腹も減ったので早々スカイラインミュージアムから退散。やはり私はボロボロでも動いてるスカイラインが好きな事に気付かされました、、。でも会場のアチコチではすご~くコアなスカイライン話が来場者の間で繰り広げられてて私はまだまだだな~とも思いました(笑)
長野!信州と言えば蕎麦!
という訳で私のお昼ご飯はこちら
なんでしょう?
この食べログに向かない体質(笑)
なかなか初めての店ののれんをくぐれない体質に加えて貧乏性(^_^;)うん!本場の味がする!と自分に言い聞かせながら、千葉の味がした事はとてもじゃないけど言えません
で、向かった先はやっぱり
碓氷峠
時間もたっぷりあったので、この日は少し周辺調査をしました。実は橋の上も観光スポット
いや、違うな~ むしろ橋の上が観光スポット!
( 私の目的がズレているのだろう 苦笑 )
上からの眺めです
ちなみに橋の上には無料でボランティアのガイドさんがいて、いろいろ教えてくれるそうですよ!
私は人見s(ry
橋の左右にはトンネルがあり
昼間でもこんな感じ
ちょっと不気味だけど、なかなか味があります
トンネルの先では
意外と小さくて、テレビでみるより可愛い奴なんですね
( ´艸`)
その後・・
上がったり、下ったりしてたら
なんかヤバい予感・・
からの、雷、大雨、+「ひょう」
ガンガン車に落ちてくるから焦りましたよ(;´Д`)
とか言いながら、レインコンディションや~!!と、水を得た魚のようにあたりが暗くなるまで走り続けたとさ
おしまい
と、いう訳で
総運転時間約12時間、一般道640kmの弾丸日帰りツアーは無事に幕を閉じました
Posted at 2015/08/04 01:48:03 | |
トラックバック(0) | 日記