• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKYLINERのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

I love you forever

I love you forever事故から半年
いつこの決断をしても結末は一緒だったのですが、事故後運ばれたレッカー屋さんの厚意で今日まで車体を保存してもらってました。(ずっと廃車にできずにダラダラと・・・)


この車に乗ってた頃は、二日に一回は洗車したり、仲間と山を走りに行ったり、今でも続くいい出会いや、そうでない事も、、本当にいろいろな場面を共に過ごした2年半だったと思います。


この車ばっかり見てました(笑)
意味もなく写真ばかり撮ってました(爆)

久しぶりにドア開けてみると、それは車そのものの匂いなのか、自分の匂いなのか とっても懐かしい匂いがしました

語り出すと終わらない思い出話が始まりそうなので、今日はこの辺で(^_^;)


巡り巡って
乗せてくれてありがとう。
最高の車でした 

See you  ECR33


Posted at 2015/01/07 23:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月07日 イイね!

あと3日

あと3日皆様、挨拶が遅れましたが
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年も?今年から?よろしくお願い申し上げます

さて、年明けのめでたい世間とは反対に、寒い中暖房の無い冷たい鉄板に乗り込み  「ストイックだぜぇ~」←杉c などと頭の弱い独り言をつぶやいては、また内装剥がしを繰り返している私です

今年の目標としては、R33で叶えられなかった夢の続きをゆっくりV35で叶えていけたらなと思います。

それは主にサーキットを走る事なんですけれども・・
ガチガチに頑張るよりは、もう歳なので結果に拘らず楽しむ!そう思ってやっていきたいですね(^^)

後は~ このブログから サーキットは上手い下手じゃなくてATだって走れるんだぜ~ と、そういう所も発信していけたらなと言う思いもあります
(特に女の子とか←)

とか何とか言ってますが書いてて気付いた事・・・
その前に、まず「車を潰さない事」を目標にしようと思いました。。(ノ´・ω・)ノ  ヘタッピナンデ


さて、今年一発目のサーキット走行は
1月10日 レインボーオートクラブ主催の茂原サーキットで開かれるタイムアタックイベントへ参加してきます

二年前からある方からお誘いは頂いてたのですが、車が仕上がらなかったりで参加できず過去二回は見学。三回目にして念願の初参加は、全てがノーマルに軽量化だけした即席仕様で挑むという常態(^_^;)    資金難!

話によれば、参加者はラリー等、様々なモータースポーツ出身の方が多いとかで、たしかに過去のイベントではインテRとかランエボとかが多かったような・・(しかもガチな車)

さらに上位の方はホントに走りに無駄がないというね。

まるで戦闘機の集まりに旅客機で突っ込んで行く様な光景になるのは目に見えてますが、笑いをお届け・・×やるだけの事は精一杯やろうと思います!!○

そんな感じで頑張って参りますので、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m


スカイラインは走ってる姿が美しい
だから私は走る!!

Posted at 2015/01/07 02:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

ほろ苦いサーキットデビュー

ほろ苦いサーキットデビューと言うわけで、実は初ブログよりも前の納車二週間目のお話し、実際の戦闘力を計る為にも茂原サーキットに車を持ち込みテストしてきました。

AT 3リッターNA おまけに重い車
完全なる未知数です(^_^;

ま~最初に結果報告だけしますと、7周目にハーフスピン状態からの土手に向かいクラッシュ。ほろ苦いサーキットデビューでした(^_^;(7周で¥12000+新品ラジエター代他wどー考えてもマイナス)

この日は知り合いの方数人ともご一緒していて、いざヘルメットかぶってコースに出てみたら、ホームストレート通りすぎる頃にはギャラリーの多くが私を指差して笑ってるんですよね(^_^; 

自分としては、目の前を走る羽生えたシルビアや、スカイラインを必死に追っていただけなのですが、どうもその光景が後から仲間内で聞いた話だと笑いを誘っていたようです( ´艸`)

フツーのセダンが頑張り過ぎていると・・・

いやいや、「スカイライン」と名付けられた車ですからバカにされては困ります(笑)


そこでその視線の意味を注目されてる?と勘違いした私は純正サイズの細いタイヤをあの車体の重さでもっていじめ続けました。すぐにリヤタイヤがタレてのグリップが無くなるのを感じましたが気にせずプッシュ。(`・ω・´)

そこで一度冷静になりクーリングすればよかったものの、まだいける!あー失敗した。次のラップこそと本気の周回を重ね続けた結果、気付いた時には白煙上げて自走不可になる程の事件に。

まだその日一本目の走行で、残り四本もあったのに完全に調子乗りましたね 爆 

熱くなり過ぎるのが大の反省点です。。


で、今はもう修理も終えたので次のサーキット走行についていろいろ考えているのですが、次回は年明けすぐにエントリーを済ませました!

この車でのサーキット走行を考えたら確かに足りない物はアレコレあるんですけど、純正としてではかなりなポテンシャルは持っている様に思います。とくにフロントの入りなんかはかなり気持ちいいし(これがフロントミッドシップ効果ですか?)、パワーも感じます。仮にLSD入れるだけでも十分楽しめる車だとは思うんですけどね。。

もし、私がATの免許しか持っておらず、この車を生涯の車とするならば、GTウィング付けて、グループA仕様のような車に仕上げるのが理想なのですが、やっぱりまたMTのクーペスカイラインに戻りたいので、それを考えてしまうとお金はかけられないなというのが悩みどころです。。
Posted at 2014/12/25 19:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

初ブログ V35スカイラインを語る

初ブログ V35スカイラインを語る本日からみんからスタートです。
もしこのブログを見てる方がいたら生暖かく見守ってやって下さい(つд`)

さて、今のクルマに乗り換えて実はまだ3ヶ月なのですが、以前乗っていたクルマではよくサーキットも走ったりしていました。

V35セダンはラグジュアリー感があるクルマなのであまりサーキットのイメージはないのですが、実はもう走りは引退しようとか、私は落ち着きたくてこのクルマを選んだ訳ではありません(^_^;

むしろ、新しいスカイラインとしてのイメージで生まれてきたこのクルマに走りはあるのかな?という疑問を確認したかったからこのクルマを選びました
(・・・決してどの型のクーペMTが高くてry)

本音をいうと、V36スカイラインクーペの美しさには以前から惚れていて憧れていたのですが、高嶺の花のようなクルマをサーキットで走らせたら即行で廃車にしそうな自信があったのでやめました(||゜Д゜)

いつか走りを引退する気持ちがでたら、その時にご褒美で乗るとして、そー考えたらV36の土台をつくったV35とはどんなクルマだろう?むしろ現行V37も私はカッコイーな~と思ってたりする訳で、尚更その原点となるV35って何だ?と考えたらどんどん惹かれていった訳です。

納車当日
初めてV35に乗り込んだ記憶は今でも覚えていて、普通クルマが違うといろいろな感覚を探す為に違和感を感じるものなのですが、かつての愛車R33に乗り込むような感じで スッ っと・・・。走り始めてもまるで違和感はなく

「アレっ・・・スカイラインだ」

その晩なんだか嬉しくなり、少し離れた山まで走らせたときには驚きました!VQ30エンジンはプロロロロとはじめて聴くエンジン音を奏でながら、これがまた速いんです(||゜Д゜)

その瞬間からこのクルマが完全に好きになりましたね!
世間では、やんや言われるV35ですが、ちゃんとこのクルマに走りはありました。

それ以来、軽量化計画から始まりすでにエアコンをポイしてしまったので現在ちょー防寒しながらクルマに乗ってますが、大切にしながらみんからの方も進めていこうかと思います

目標はサーキットで速いV35
Posted at 2014/12/07 23:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サーキット復活だぁ!(゜ロ゜♯)」
何シテル?   08/13 16:29
はじめまして!SKYLINERです。 名前の通りスカイラインが大好きな人です(^^;) 型式問わず、いつまでもこの車に乗っていることを人生の目標とし日々過ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ・F ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 14:52:40
明日は2カ月連続の走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 21:35:30
パッド交換と今後の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 20:48:31

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
さて、世間ではいろいろ問題視される車の登場です  オフ会でも、サーキットでも、R34まで ...
日産 180SX 日産 180SX
21歳の時初めて購入した車です 今を思えば様々なところに突っ込んだり、空飛んだな~・・と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
欲しくて欲しくてようやく手に入れた思い入れのある一台。R33スカイラインが大好きでした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私とって二台目となるスカイラインはV35スカイラインセダン(AT)でした。ECR33を失 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation