• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西茨戸のヒミツ基地のブログ一覧

2015年02月12日 イイね!

ハリウッドでヴェゼルのムービー撮ってきました!?

ハリウッドでヴェゼルのムービー撮ってきました!?どう見てもウソです(゚∀゚)ゴメンナサイ


でも、ハリウッド張りの出だしで始まる動画を作りましたので暇つぶしにご覧下さい。
(*´∀`)

まだ完成していないけど、続きはきっとtakaさんがネタ提供してくれるはずです(ナニッ



●動画が見られない方はこちらのリンクからどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=R7c-OCSH84E
Posted at 2015/02/12 04:09:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴェゼル | クルマ
2015年02月09日 イイね!

VEZEL絆HOKKAIDOオリジナルLEDプレート完成!

VEZEL絆HOKKAIDOオリジナルLEDプレート完成!お久しぶりです皆さま、ちょいと忙しくて(エヘヘ)これが今年最初のブログとなります(汗)


さて、いつの間にかヴェゼルオーナーズクラブ絆HOKKAIDOに入っていたんですが、

この度、道民の団結力!?といいますか、

北海道勢限定の絆プレートをデザインする事になりました。

ロゴ制作したのは実はボクなんですが、その辺については先にtaka.2007サンがご紹介されていたので説明を割愛させて頂きますね(ナニッ

■takaサンのご紹介ブログページ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2184986/blog/34996922/

ファミコンのグラディウスや映画トップガンのロゴみたいに、文字の両端に翼をイメージしてみましたよ。
また、メンバーのご意見を集約して、北海道らしく雪の結晶を舞うようにちりばめてみましたよ!



●そして出来たのがこちら!(アップ写真)



凄いよ!凄いよ~(*´∀`)

アクリル板にレーザーで描かれた文字や模様が、ベースに埋め込まれているLEDで浮かび上がっていますよ!


●ちょっと離れて撮った写真



●室内からの写真



このLEDプレートは、他の方のとちょっと違いまして、LEDベースを上付きにしてもらいました。

バイザーのあたりに上から取り付けたかったんですよね。


●取付は市販スモークバイザーを2個使って流用・加工しましたよ!



以下、加工写真をダイジェスト。









配線は天井のマップランプのイルミ配線から分岐して、手動消灯も出来るよう適当なトグルスイッチを付けてみました。


●昼間の写真






可動式で、助手席に誰か乗ったり、ちょっと恥ずかしい時(´∀`*)にはたたむ事が出来るようになってますよ!




北海道のヴェゼル乗りの皆さま、情報交換や交流、プチミーティングもちょいちょいやっている感じで、ボクも時々参加しています。

気が向いたらご参加下さいませ♪

(絆HOKKAIDOのリーダーはM-TSUさんです)

と、宣伝してみますヽ(゚∀゚)ノ


Posted at 2015/02/09 23:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェゼル | クルマ
2014年12月23日 イイね!

■X'masなのでエアコンプレッサー購入!?

■X'masなのでエアコンプレッサー購入!?ヽ(゚∀゚)ノ メリ~~クリースマ~~ス!


え、今日じゃないって?


そんなの知ってますよ~(*´Д`*)

でも、ボクが見た限り世間では今日がクリスマスでしたよ!?

だってクリスマスだとケンタッキーフライドチキンが混んでいて食べられないと思って今日買いに行ったら、



店員:「予約分の調理の為、19:30から買えます」
ボク:「時計を見る、17:00…( ´゚д゚`)」




( ´゚д゚`)





祝日に前倒しでクリスマスをお祝いするご家庭が多数占めていたという事実ですよ!!
ヽ(`Д´)ノ



…さてw、今日はですねエアーコンプレッサーを買ってきました。



ご開帳…



Σ(゚Д゚)!

タイヤは組み立てかいw




ジャジャーン!

実はタンクの色が気に入って買ってしまいました。
NOSのタンクみたいな色でw


市内の大型ホームセンターに行ったら
たまたま手頃な値段で売っていたので、
ついつい買ってしまいました(*´σー`)エヘヘ


エアコンプレッサーは以前も所有していたのですが、使用中に停電して壊れてしまったんですよ(´・ω・`)逆電流で。




気になる性能ですが…値段相応ですね!

最大圧力で0.8Mpaのレギュレータなので、車やバイクのタイヤの空気入れたり、ブロワガンでホコリを飛ばしたりするくらいならコレで十分な能力です。
タンクも標準的な25リットルサイズ。

エアー工具を使うには少々力不足ですが、タイヤ交換は電動インパクトあるし、まあとりあえずこれでいっかなーって感じですね(´ω`*)


その分、追加タンクで容量稼いでます。



倉庫の奥にしばらく置いていたのでホコリかぶってます(汗)




なんだか収まるところにキレイに収まりましたヽ(゚∀゚)ノ
そして以前のより音が静かですヽ(゚∀゚)ノ
車いじりに一台あると何かと便利ですよ!

天吊りのリールホースが欲しくなってきましたw





あ、そうそう、
結局フライドチキンは諦めて、焼き鳥屋でローストチキン買って帰りましたヨ(ナニッ!?


いじょっ!
Posted at 2014/12/24 00:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2014年12月12日 イイね!

■海外からパーツを購入しているんですが!

■海外からパーツを購入しているんですが!愛車のヴェゼルのメッキパーツとかを、海外から(主に中国)最近買っているんですよ(*´꒳`*)


…安いんですよ(*´꒳`*)



でもですね、



当たりハズレがあるんですよ( ̄□ ̄;)





それとですね、


家に届くまでに2週間以上かかるんですよヽ(#`Д´)ノ┌┛





でも、


…安いんですよ(*´꒳`*)


例えばこれなんか、、、








スピーカーのメッキリング、4個で$23.48です。

送料込みで!


クレジットカードや楽天デビットカードとかで買うと1$約120円換算で買えるんですよ(*´꒳`*)

同じものをヤフーショッピングとか通販サイトで買うと倍以上するんですよ。(*´꒳`*)



でも、


家に届くまでに2週間以上かかるんですよヽ(#`Д´)ノ┌┛





それでも我慢出来る、ちょっとのハードルは加工してクリアする!って人は、是非こちらをご覧になってみて下さい。

■Aliexpress(アリエクスプレス 日本語翻訳版)
http://ja.aliexpress.com/wholesale?SearchText=vezel&catId=0&initiative_id=SB_20141211081248

世界的に有名な通販サイトアリババ.comのグループのようです。


ここ数日、先月に中国様(笑)より買った品物が次々に届いてくるので、しばらくはレビューやら加工やらの整備日記が増えていきますヽ(゚∀゚)ノ
Posted at 2014/12/12 01:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェゼル | クルマ
2014年12月10日 イイね!

■エーモンの青色LEDを購入

■エーモンの青色LEDを購入これを見て、あっアレか!、と思った方。

ハイ、これからアレをやって見ようと思います(謎

ヴェゼリストな方々にはもうお分りかと!?


ちゃんとうまくいきますように(>人<;)

結果は後ほど、みんカラ整備手帳に載せま〜す(=゚ω゚)ノ








※追記
…というわけで、無事うまいこといったので関連情報URLから整備手帳ページにどうぞヽ(゚∀゚)ノ
Posted at 2014/12/10 21:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼル | 日記

プロフィール

いい歳こいてナニしてるのこのオッサン!ですヽ(゚∀゚)ノ 皆さまご愛顧の程よろしくお願いします。 ※西茨戸(にしばらと)は北海道札幌市北区の辺境の地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガルウィングドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 11:52:29
サイレンアンサーバックの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 21:48:29
LEDヘッドライトオートレベライザーリセッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 00:45:44

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド アンブレラ号 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ホンダ ヴェゼルハイブリッドにノっています。 基本的に部品の取付やメンテは自分でヤります ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
もはや見た目がドラッグスター250の面影なしっ! ハワイアンな感じ!? フェンダーやシー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation