• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トバルのブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

2,000㎞走行後の感想

2,000㎞走行後の感想2020年10月25日現在、2,309㎞走行してみて思ったこと。

まずは走行フィーリング。
発進時、アクセルを踏み込んだ際の飛び出し感が無くなっている。これは良い点。
前車BMM型に比べて、ステアリング、加速感などのフィーリングが良く言えば「どっしり」、悪く言えば「鈍重」になった。

BMM型と同じ感覚で運転しようとすると、出だしの加速はもっさりになり、エンジン回転数を固定したまま、狙った速度に到達するまでの時間がかかる様になった気がする。(正確なタイムは計測していないが)
ホイールの大径化(前車17インチ→現車18インチ)による重量増加で、蹴り出し速度が鈍っているのかな?

コーナーでは、同じ感覚で曲がろうとするとアンダーが出る。また、ハンドルが若干重くなり切りづらい印象。

これは、トレッドがフロントで1545mm→1580mm、リアで1550mm→1595mmとワイドになっている事、車両重量がカタログ値で70㎏増加(今回BN9にはサンルーフを付けたので、更に+10㎏)したのに対し、エンジンスペックはほぼ据え置き(最高出力2馬力UP、最大トルクは変更無し)なのも影響しているのだろうが、セールス曰く、同じFB25という名を冠しているエンジンでも、BN9の方はカタログに載せる燃費を少しでも上げる為に、燃料噴射量を抑える制御が入っているとの事だった。

そういえば、BN9に搭載されるFB25は、フラッグシップに相応しい燃費、静粛性を得るために、BMM搭載のものと比べて部品が80%変更されていると何かの記事で読んだ記憶がある。

ただ、前車はSTI製フレキシブル三点セット(タワーバー、ドロースティフナー、サポートリア)をフル装備していたので、その効果もあるのだろう。
なので加速感はどうにもならないにしても、BN9にもアクセサリーで設定されているフレキシブルドロータワーバーを付ければ、多少ステアフィールは変化するかもしれない。

静粛性に関しては、BN9の圧勝。
前車にはあった、機械の作動音の様なノイズが消えた。
また、アクセルを踏み込んだ際の車内に入り込んでくるエンジン音が、前車よりも重低音を醸し出す様になったが、個人的にはこれすら要らない。もっと抑え込んで静粛性を高めて欲しかった。

乗り心地は、小さな凸凹を乗り越えた際の突き上げがかなり改善されてはいるものの、大きめの段差を乗り越えた後の揺れをもう少しバシッと収まる様にして欲しかった。かなり余韻が残ります(笑)

あと、BN9はCVTをステップ変速させる様になっているが、これも個人的には好みではない。ATと違ってフィーリングが不自然だし。

安全装備は、当然ながら新型であるBN9の方が充実していて🙆‍♂️

外観は断然BN9の方が好みではあるが、ただ一点、トランクスポイラーの設定が無いのが残念に思う。

あとはシートヒーター、ステアリングヒーター、シートポジションメモリー、USB電源が前車には無かったので、これらの追加も嬉しい点。

とりあえず、前車との違い、気付いた点についてざっと羅列してみた。
Posted at 2021/01/16 23:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

俺はおこておるよ

俺はおこておるよ10月4日(日曜日)
前日、一ヶ月点検を終えたばかりの夏川の内装コーティング中、とある事に気付いてしまった。

これ↓


お分かりだろうか?
そう、アクセルとブレーキペダル君の顔面が蒼白すぎ😨


…そこじゃないよ
ここ↓





なんだこれ💧
ETCビルトインカバーが歪んでおる。


最初はカバーがずれてるだけかと思ったので、付け直そうとしたら違う、そうじゃない!






スバルさんさぁ~
これ新車やぞ?大問題ですわ

セールスに電話しても出ねえし🤷‍♀️
どうなっとんねん
(その後、連絡がつき、カバーを交換対応する事に)
Posted at 2020/10/24 22:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月17日 イイね!

1000km走破、一ヶ月点検

1000km走破、一ヶ月点検9月29日、1000km到達。

週末は一ヶ月点検へ。
納車時に何故か付いてなかったオプションパーツのイルミネーションパッケージとLEDライセンスランプを取り付け。



↓イルミネーション フロント


↓イルミネーション リア





オイルは純正0W-20ではなく、前車B-spotにも愛用していた0W-30 レ・プレイアードZEROに変更。それに伴いエレメントも交換。

車の方は異常無く、予定通り点検を終えたのであった。(次の日、残念な事に気付く羽目になるが…)


ちなみに、点検に預けている間、代車で借りたSTELLA custom君🚙





何年か振りに軽に乗ったが、最近の軽は車内が広い。
社会人になって初めて所有したワ◯ンRよりも5倍ほども広く感じる。

…が、やっぱりノンターボはかったるくてダメだった😵
Posted at 2020/10/17 22:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

納車

納車2020年9月5日 土曜日 晴れ
B-spotとの別れの日は、新たな相棒との出会いの日でもあった。

これからよろしく頼む。


まだオドメーターが11キロしか行ってないちんちんの新車であります。
(納車時は6km)
Posted at 2020/10/04 22:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月03日 イイね!

さらばB-spot! また会う日まで…

さらばB-spot! また会う日まで…ついにこの日が来てしまった。
この六年間、数々の苦楽を共にしてきたB-spotとの別れの日。(9月5日)

世話になった礼に、時間の許す限り洗車。

次の相棒の納車が11時からなので、いつもの様に気の済むまで丁寧にというわけにはいかなかったが…





本当に大好きな相棒だったので、中も外も、最後まで綺麗な姿でディーラーに返したかった。

ありがとう。
君に出会えたお陰で、数々の辛い事、苦しい事、悲しい事を乗り越えられた(三年に及ぶ県外生活とか)
そして本当に楽しかった。
君とドライブに出掛けると、いつまでも走っていたくて早朝から夜遅くまで走りっぱなしという事が多々あった。

事故って助手席のドアがベッコベコになった時、死にたいほど悲しかった。なぜもっと注意して運転できなかったのか、自分を責めて落ち込む日々が続いた。

鈑金屋から元通りになって戻って来た時のあの嬉しさは、今でも忘れられない。抱いて寝ようかと思ったし。

君と一緒にいると本当に楽しかったから、自分でもびっくりするほど色んな所に行った。
県内はもとより、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟、栃木、茨城、千葉
イキスギィ!

お陰様で、地球3周もの距離を走り切ったにも関わらず、元気な姿でディーラーへ返す事が出来ました。



次の相棒とも、また同じ様に走れるだろうか?
Posted at 2020/10/03 22:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2014年9月よりスバリスト始めました(^o^) 以前はHonda党でしたが、満を持してSUBARUへ浮気します♪ 大人チックなセダンを目指して、鍛錬と挫折を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

脅威の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 15:02:06
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 13:10:31

愛車一覧

スバル レガシィB4 夏川りみてっど (スバル レガシィB4)
レガシィB4と過ごす日々はまだまだ続く
スバル レガシィB4 Bスポット (スバル レガシィB4)
日頃スバル車を見かける度に、ナイスサインを送って対向車のドライバーを困惑させている僕ちん ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation